goo blog サービス終了のお知らせ 

多肉植物+パピヨン+旅行=私

多肉植物にハマり「タニラー」初心者な私
パピヨン・チニタと同居10年
旅行好きの夫の二人と一頭の暮らし

セダムのアフロ盛り

2016年05月29日 | 多肉植物 セダム属

本日も訪問して頂ありがとうございます♬

セダムが盛りっ盛りになって鉢から
溢れて出てる…そんなのを育ててみたいよ~。
盛りっ盛りのアフロヘアーのようなの(笑)

この春にお迎えしたヒスパニカムプルブレア
なんとか起死回生した様子。
4月12日買った時の鉢から移し替え後



今日


やっと…やっと根付いた
も~ぉずっと葉がしなしなしてて
ちょっと手こずった子だったわね。
これで一安心かな(^-^)
それに引き換え同じセダムの
パリダムはよく増えるし丈夫よね~
少し伸びてきたらチョンパして
隙間にプスプス挿すを
繰り返すと私でも簡単に増やせる(笑)

ヒスパニカムプルブレアも脇芽を
出させてアフロ盛りにしたいんだけど
根付くのにあんだけ手こずったから
チョンパして挿すのを躊躇しちゃう(u_u)
上から軽く土を被せる方法も
考えたんだけどそのまま土の中で
☆になりそうな予感がして
これも躊躇しちゃう…。
ヒスパニカムプルブレアはなかなか
根付きにくくて増えにくいという印象
があるなぁ~ε-(o´_`o)
セダムなのにという思いが底辺に
あるからかな~。


こころのママさんから頂いた覆輪万年草

これ鉢の中で群生してて頂く際に
大根を引っこ抜くようにズボッと
抜いてた豪快さよ。


それでも何事もないように根付いて
くれるのがセダムの懐の広いところ(笑)
だから好き💕😆
根元の葉が枯れていたので
根を切って綺麗な部分から上を残し
土に挿した。
それが3月の末のことかな。


昨日

ちゃんと根付いたみたいで
葉が開いてきて可愛いね(^-^)
相席されてるのは道端で見つけた
たぶん六条万年草別名コーラルカーペット
だと思う。
こちらの六条さんも伸びたらチョンパ
して周りに散らかして増産中v(・∀・*)
アフロ盛りにしたいからそれには
覆輪万年草さんの移転先を決めて
立ち退きをしていただかないとね。
今の場所はとりあえず的な場所なの。


セダムのアフロ盛り…
私の密かな夢なのよo(^▽^)o

最後まで読んで頂きありがとうございました♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!


ブラック企業のようになった訳(^_^;)

2016年04月21日 | 多肉植物 セダム属

ご訪問そして応援ポチをありがとうございま~す♪

それでは張り切って参りまっせ~╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

数日前から鼻がムズムズ(u_u)
きましたね、きたみたい。
今年もやってきました黄砂どす。

さてさて私がなぜブラック企業のように
搾り取れるだけ搾り取ろうと思うようになったのか…
ちゃんと理由があるんですよ(笑)
それはね…
プロリフェラ
なんじゃ~‼️

プロリフェラからビョンビョンと
ランナーだか花芽だかが伸びてきて
あ、その時は全部ランナーだと思っていたのよ。
土のに挿せるだけの長さの茎を残して
ランナーをチョンパ!
そして土へプツプツ挿したんだよm9(`・ω・´)

矢印がランナーを挿したところ

よく見ると右から2つ目はどう見ても花芽だよね~
でも私はそれに気付かずみんな子株だと
思ってたのε-(o´_`o)
そうしたら右から2つ目の
先が黄色くなってきた。
子株じゃなくて花芽や~ん(;゜0゜)
とここでやっと気付く!


その頃
私「プロリフェラのランナーから子株を
独立させたんやけど間違えて花芽も
一緒にチョンパしてもてん(笑)」

こころのママさん「それ、どうしたん?」

私「え、挿したよ。もうじき咲くわ」

こころのママさん「え!花芽が根付いたん!(◎_◎;)」

言われてみればそうだよね~
花芽と思わずに挿してたから何の
先入観もなく根付いたわ\(^o^)/
ぐらいにしか思っていなかったから。

ポイント①花芽も根付く!
(※品種によって違うかも~)

そして土にランナーを挿した花芽は
ぐんぐん伸びて葉をまとっていた。
だけどちょっと触っただけでボロボロ~ッと
土の上に落ちてしまった。

うげっ( ;´Д`)面倒臭さ~っ

面倒臭さいのでそのまま放置…
そして数日後

芽が出とる…

ポイント②花芽の茎から出てる葉も
葉挿しが可能
(※これも品種で向き不向きあるかも)

ポイント③花も楽しめそうだぞ

という経験を経て属は違うけど
エケベリア属のムルチフローラも
同じように出来ないか試してみよう
と思ったのでした~ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、

ムルチフローラを増やしたい!
でも葉を毟るのは躊躇するわ
なら花芽の茎のに付いてる葉は
どうでしょう?というところから
スタートした増産計画でした(^-^)


最後まで読んで頂きありがとうございました♫
またのお越しをお待ちしております
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!

道端セダム見~つけた・六条万年草

2016年04月17日 | 多肉植物 セダム属

いつもご訪問して頂きありがとうございます
そして応援ポチも感謝しております

それでは張り切って参りましょう~╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

先日わんこ散歩がてら
桜を見に行った時の話し

家から車で10分もかからない所に
散歩コースとしても雰囲気のいい場所があり
そこへこころのママさんファミリーと
一緒に散歩に行ったのさ~。

桜を見るのも楽しいんだけど
もう1つ別の楽しみ方があって
それは戸建の家々の軒先や庭を見て
こころのママさんと多肉探しを
するのがとっても楽しいんですぅ(≧▽≦)
だけどあんまりキョロキョロしてるとさ
不審者に間違われても大変だし
それで犬を連れてるのよ(嘘だって~) オイ

その日も戸建の家々の間の道を歩いていたら
「これ多肉とちゃうの?」
とこころのパパさん下を見て言う。
見るとマンホールの溝の僅かに溜まった
土にへばりついてる多肉を発見Σ(・□・;)

「道端セダムやん!
しかもむっちゃ紅葉してるぅ~♪( ´▽`)」

犬のウ◯チを取るふりをして
こころのママさん&私
早速お持ち帰り~♪
この時i Pad を持っていかなかったので
写真は無し!
ブロガーとして痛恨のミスだわ(~_~;)

家に帰って来て道端セダムの
名前を調べたらおそらくだけど
六条万年草・コーラルカーペット
だと分かった。

しばらくしてこころのママさんのブログにて
暫定六条万年草が緑色になってきたと
いう内容の記事が載っていた。
緑色になってきたということは
根付いたという証拠である!
え!(◎_◎;)もう根付いたん?
うちはまだ綺麗な紅葉の色のままだけど…

それからさらに数日後…
我が家の暫定六条万年草も
紅葉がさめ緑色になってるのを発見

やっと根付いた様子で
なんかホッとしたわε-(o´_`o)


それから
スノージェイドの花が咲いた~



最後まで読んで頂きありがとうございました♫
またのお越しをお待ちしております
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!

道端セダムを見つけよう☘は今!

2016年02月12日 | 多肉植物 セダム属

いつもご訪問して頂きありがとうございます
そして応援ポチを押して頂きありがとうございます

それでは張り切って参りましょう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"


昨年の夏にUPした日記
「道端セダムを見つけよう☘」が意外と好評で
未だにちょくちょく検索に引っかかっております。
で今日はあれから半年季節は冬の
道端セダム達の様子をレポート。
題して
『「道端セダムを見つけよう☘」は今!』

今日は画像が一杯出るわよ~ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、


我が家から徒歩数十歩にあるセダム畑《夏》




秋に一度開墾?されてセダムが絶滅したと思われていたが
見事に復活してた《冬》




ここには二種類のセダムが自生してるの《夏》






そして《冬》






さ~次に参りますよ
前の人について離れないで下さいね~

とあるマンション敷地《夏》


ここのは青々としたセダムがびっしり群生していて
もの凄く元気だった




そして《冬》


なんということでしょう(T ^ T)セダムが
抜かれております雑草と見なされたんでしょうか…


と思ったら角の方に少しだけ残ってた♪( ´▽`)



さ、気をとり直して次を見に行きますよ~
ハイこっちこっち🚩遅れないで下さいね(^-^)
商工会議所の花壇《夏》


アップで




はいそして《冬》


アップで


紅葉してるね



紅葉繋がりで
アスファルトの割れ目から芽を出してる小さな植物
これもよく見ると紅葉してて可愛いかったよ



最後にNG写真

チニタの後頭部が写ってるんだけど
どう見ても落武者…(^_^;)

最後まで読んで頂きありがとうございました♫
またのお越しをお待ちしております
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!



どうにもならないセダム五分刈り

2016年01月28日 | 多肉植物 セダム属

ご訪問して頂きありがとうございます(^O^)/

それでは張り切って参りましょう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

昨日、寒波到来中と同じフル防寒装備で
散歩に出掛けたら暑いのなんのって
あの寒波の後だから?
昨日がすごく暖かく感じたよ~ルン((´I `*))ルン♬

昨日多肉さん達の避難指示を解除し
えっさおっさとベランダに出したわよ
最後のカゴを所定の位置に置いて
貧相に植わってるタイトゴメを見つめる…(¬_¬)
一応これね(前の日記で使った画像)



んん…んんん
貧相さを見てると段々気持ちが高ぶって
うりゃ~~~~~っ‼️‼️と
地上部分を全部刈り込んじゃった(*`ε´*)
(カット後の写真なし)

おぉぉスッキリするじゃないか(`・ω・´)
この勢いで行ったろ!
次のターゲットはあいつ…
セダムの下葉が枯れて触ると黄色い葉が
ボロボロ落ちてどこをどうすればいいのか
分からんヤツ
うりゃ~~~~~っ‼️‼️
4/5ほど刈り込んでから刈り込む前の写真を
撮ってなかったことに今更気付くアホさよ
いつも思いついたら行動起こしてて
終盤になって写真撮ってなかったことに気付く
ブロガーとしてまだまだ尻に蒙古斑付いとるわ😅
で、結局刈り込んだ後の写真


こんな刈り込んでええんやろか?
と一抹の不安も無いことは無いんだけど…
春になったらまた芽吹いてくれたらいいんやけどなぁ

さらに勢いは増し刈り込み作業は続く


この二つのセダムも下葉が枯れて…紅葉?
いや紅葉だったら触っても葉が落ちないよね
ボロボロ落ちるから枯れてる
なので刈り込みの刑なのだ~~~っ‼️‼️


いささかビフォーアフターの違いが分かりにくい=雑い
感は否めないけどすっきりしたので満足(^_^)
ベランダに出て多肉と触れる時間が楽しいわ~

最後まで読んで頂きありがとうございました♫
またのお越しをお待ちしております
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村




http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!


多肉植物


にほんブログ村