『瞳の中の暗殺者』、さっきまでやってましたね。
コナンの劇場版はおもしろいですよね。
下手な映画を観るくらいなら、コナンを観た方がいいと思います。
『瞳の中の暗殺者』は、特に思い入れが強い作品です。
と言っても、コナンの劇場版を全部観たわけではないのですけれど。
高校の頃、生物部仲間数人で映画館に観に行きました。
一人は高山みなみさんの大ファン。
一人は3回目だというツワモノ。
なかなか濃い仲間たちでした。
3回目の彼女は、白鳥刑事が「今すぐ出入口を封鎖しろ!」(うろ覚え)と言ってアップになるカッコいいシーンが大好きだったらしいのですが、カットされていたような…。
記憶違いでなければ、セリフ自体は残っていましたが、アップの画がなくなっていました。
ちょっと拍子抜け。
でも、はっと我に返ったら、超真剣に観てました。
1回観たのに。
…そう、犯人を忘れていたのです。
結局最初から最後までフルで観てしまいました。
7年もたてば忘れてしまいますよね。
これは、老化現象ではありません。
自然現象です!
…『WELL COME 2』からの引用でした。

コナンの劇場版はおもしろいですよね。
下手な映画を観るくらいなら、コナンを観た方がいいと思います。
『瞳の中の暗殺者』は、特に思い入れが強い作品です。
と言っても、コナンの劇場版を全部観たわけではないのですけれど。
高校の頃、生物部仲間数人で映画館に観に行きました。
一人は高山みなみさんの大ファン。
一人は3回目だというツワモノ。
なかなか濃い仲間たちでした。
3回目の彼女は、白鳥刑事が「今すぐ出入口を封鎖しろ!」(うろ覚え)と言ってアップになるカッコいいシーンが大好きだったらしいのですが、カットされていたような…。
記憶違いでなければ、セリフ自体は残っていましたが、アップの画がなくなっていました。
ちょっと拍子抜け。
でも、はっと我に返ったら、超真剣に観てました。
1回観たのに。
…そう、犯人を忘れていたのです。
結局最初から最後までフルで観てしまいました。
7年もたてば忘れてしまいますよね。
これは、老化現象ではありません。
自然現象です!
…『WELL COME 2』からの引用でした。
