こまちのさすけね亭

ひだまりを 拾って歩く お年寄り

わからない

2011-04-21 | 東北地方太平洋沖地震(~2011.4)
放射能の問題。

もう、何が正しくて何が正しくないのかわかりません。

妹だけでも、けっこう数値が高い郡山から仙台に呼び寄せた方が良いのかもしれないと思っていました。

でも、東日本なんてどこにいても同じじゃない?

ちょっと移動したからって何も変わらないんじゃない?

枝野さん、あなたが知っていることを全部教えてくれませんかね?

自分の家族さえ助かれば国民はどうなっても良いとお思いで?

日本をこのまま放置するつもりですか?

被災地の人々は復興しようと一生懸命働いているのに、その努力が無駄になってしまいます。

さようならDASH村

2011-04-18 | 東北地方太平洋沖地震(~2011.4)
原発周辺から避難している高齢者が

「早く帰りたいねぇ」

と言っているのをテレビで見ると、いたたまれなくなってきます。




帰れ…ないですよね?

どう考えても。

来年まで待たされた挙げ句

「帰れません」

と言われたら、地元民はどう思うか…。

待たされれば待たされるほど期待してしまうのが人の心ではありませんか?

作業の工程表ができたとか言ってますけど、どうせ工期ギリギリになって変更するのですよね?

しかも大幅に工期延長で。

国と東京電力はごまかしごまかし延ばすのではなく、小学生でもわかるようにきっちりと地元民に説明する責任があります。

なぜ帰れないのか、どんな危険性があるのか。

関係者に会ったら生卵ぶつけてやろうかな。

お湯が出る喜び

2011-04-15 | 東北地方太平洋沖地震(~2011.4)
昨日、ガスが復旧しました。

ガスを使った料理ができます。

お湯で洗い物ができます。

そして、お風呂に入れます。




毎日髪を洗えるから、スタイリング剤を使い放題です。

たっぷりのぬるま湯でクレンジングができるから、メイクもし放題です。

これでほぼ普通の生活に戻りました。

ガスを使って最初に作った料理はうどんです。

さすがにこういう料理は電子レンジではできません。

うちには北陸ガスの人が開栓に来ました。

遠い所からはるばるありがとうございます。

電気ガス水道、自由に使えることに感謝しながら、今まで以上に節約を心掛けていきたいと思います。

原発に頼るしか道がないとは思いません。

仙台市ごみ収集情報

2011-04-14 | 東北地方太平洋沖地震(~2011.4)
4/25~、仙台市ではプラごみの通常収集を開始します!

仙台市HP情報です。




約2週間後ですね。

いつから、というのがわかるのとわからないのとでは全然安心感が違いますよね。

うちでも、プラごみがたまりまくり。

初回収集日の光景が目に浮かぶようです。

しかし、まだ処理能力が完全ではないので、数回に分けて排出してほしいとのことです。

なお、紙類の回収は通常に戻っています。

指定ごみ袋の供給も目途が立ったようで、指定外の袋が利用できるのは今月いっぱいです。

5月からは指定袋を使いましょう。


遠方の皆さん、比較的恵まれている地域でもこのように少しずつ復興している状態です。

例えば映画を観に行きたくても、多くの映画館が閉まったままです。

もうあまりいないとは思いますが、買い占めなどの迷惑行為はやめましょう。

その納豆、本当に必要ですか?

開き直ってがんばろう、福島!

2011-04-13 | 東北地方太平洋沖地震(~2011.4)
ブルガリアヨーグルトの4個パックが買えました。

とても久し振り、震災後初です。




あの日からしばらくはストックを消費して過ごしましたが、すぐなくなってしまいました。

明日はガスが復旧予定!

普通の生活まであと少しです。

原発が気になって、平常心ではいられませんが…。

でも、ダメなときはみんなダメだよね?

それならいいや。

いつか福島県に戻る選択肢は消えてしまったけれど、地元の運命を最後まで見届けてやろうじゃないか。

開き直ってがんばろう、福島!