goo blog サービス終了のお知らせ 

こまちのさすけね亭

ひだまりを 拾って歩く お年寄り

夏場ストッキング戦争

2012-06-04 | beauty
ムシムシする一日でしたね。

梅雨も間近でしょうか。

これからの季節は働く女性の夏場ストッキング戦争です。

もちろん私もアマゾネスの如く闘います。




私はア○ギのストッキングを愛用しておりまして、しばらく購入していないのでよくわからないのですが以前は定価525円でした。

3足1000円とかには手を出しません。

ア○ギは消費者のニーズに応えるべく様々な商品を展開しています。

前から気になっていたのが足の指部分をオープンにしたストッキングです。

ただ足先に穴だけ開いているわけではなく、ずれないように(?)母指と第二指の間にひも状のものを通します。

一日履いてみました。

感想:そこはかとない違和感。

ひも状の部分がかゆくなりそうです。

黒のクルーソックスと併用し、圧迫感は少ないのでただのストッキングよりはムレなさそうですが、素直に五本指ストッキングを購入した方が快適に過ごせそうです。

家に帰り着いた頃には足の裏が非常に疲れて痛いくらいでした。

五本指は1050円、オープントゥは840円です。

あなたはどっち派?

Hello、新しい私。

2012-06-02 | beauty
年に一度のお楽しみ、美容院でパーマをかけてきました。

前回のカットで「次回はデジタルパーマをかけたいんです」と言ったら、美容師が通常よりダメージの少ないデジタルパーマのチケットをくれました。




そんなに髪傷んでました……?

傷んでますよね。

痛みやすい髪質なんです!

初めて指名というものをして、今日パーマ+カットをお願いしました。

私の希望は、いろいろ教えてくれたり提案してくれたりして、かつ落ち着いた人です。

「今同棲してるんすけど、彼女が洗濯物のたたみ方とかいちいちうるさいんすよね~」

なんて話題を振ってくる人はダメです(実際にいた)。

すすめられて前髪にもパーマをかけてみました。

料金が変わるわけではないので。

出来上がって鏡を覗き込むと……

おばさんじゃん!!

こんにちは、新しい私。

でも、一刻も早くパーマが馴染んで今の私からさよならしたいです。

今度旅行に行くので、その前にさっぱりしようと思って美容院に行きました。

旅行でたくさん写真を撮る予定なので、今のままの髪で写真に残るのは嫌です。

ワカメをいっぱい食べよう。


今日は早起きして午前中から動き出したので、一日が充実していました。

早起きしやすい季節ですし、これから休日はできるだけ時間を有効に使いたいです。

ANNA SUIの日傘

2012-05-21 | beauty
遂に買ってしまった、ANNA SUIの日傘を!




予算の2倍で超高かったです。

本気で日傘を買い替えようと思って3年目。

ここで決断しないと永遠に買えないと思い、心を決めました。

デザインがめちゃくちゃ気に入ったわけでもないけれど、他と比較したらまあ良いかなぁと思いました。

デザインをめちゃくちゃ気に入って買うと、しばらくして飽きる可能性大!

合わせやすそうだし無難かな、くらいで良いのです、私の場合は。

最大のポイントは、他のブランド商品もいろいろ手に取ってみた中でいちばんしっかりした作りだったからでした。

あとは置き忘れないように大事に使うだけです。

一緒に遊んでいた友達が目の前で日傘をなくしたことがあったので、そうならないよう気を付けます。

日傘=差していないときは荷物ですからね。

明日からハッピー日傘ライフの始まりです。

えっ、明日、雨?

つけまつけない

2012-02-27 | beauty
愛用していた某有名まつげ美容液がなくなりかけていたので、別の製品を買ってみました。

オ○ビスの新製品です。




形はほぼマスカラと変わらず、ブラシがマスカラより小さいので、下まつげ用マスカラみたいです。

ブラシ部分はコイル状に少し植毛したような感じで塗りやすいです。

塗りすぎ注意報です。

まだ使い始めたばかりで効果のほどはわかりません。

しかし、こういうものは使わないよりは使った方が良いと思います。

毎日マスカラ&ビューラーで痛めつけているので労ってあげることも必要です。

ところで、マスカラは寿命がわからなくて困りますよね。

乾いてきたら終了かなぁとは思いますけれど。

マスカラの容器が透明だったらわかりやすいのにと思います。

どのメーカーもこぞって中身が見えない容器にしていることを考えると、中身を見せたくない理由があるのでしょうか。

きっとよほど美しくないのでしょうね。

今まで使っていたまつげ美容液は、容器に色は付いているものの透明で一応中身は見えました。

よーく目を凝らして見ると、抜け落ちたまつげが入っていたりします。

見ない方が良いものも世の中にはありますが、誰かに披露するわけでもないので透明にしてほしいです。

購入したまつげ美容液の容器は中身がまったく見えないので、もしかしたら使い終わりがわからなくて困ることになるかもしれません。

S-legメンズライン

2012-01-24 | beauty
益若つばささんプロデュースの福助商品「S-leg(エスレグ)」のメンズが登場しました。

S-legは非常に可愛い靴下たちです。




早く春夏のコレクションが発表されないかなぁ~と思っていたら、先にメンズが来ましたか。

私が男だったら絶対絶対買う!!

かどうかはわかりません。

ファッションの傾向とか、ありますからね。

まず色味が手持ちのアイテムに合うかどうか見極めないと。

おしゃれは足元からと言いますから、気になる男子はどうぞし○むらへ行ってみて下さい。

取り扱いはしま○らでも、商品は冒頭でお知らせしましたように福助という有名靴下系メーカーのものですので品質はたぶん大丈夫だと思います……。

たぶんというのは、秋冬商品を購入したら一足不良品だったのです…………。

ダメ元で直接メーカーに問い合わせてみたところ、素晴らしい対応をしていただきました。

ですから良い企業だと思います。

いたって普通の値段の靴下ですので、お試しや遊び心的に一足くらいあっても良いのではないでしょうか。

私はたまにしまむ○に行くと、真剣にS-legを品定めします。

計画的に買わないといっぱいいっぱい増えちゃうんだぜ、靴下って!

恐ろしいですよね。

靴下やタイツは洋服のようにきちんと手持ちを管理していなかったので、先日全部ぶちまけてみたら思ったよりたくさんあって自分で自分にびっくりしました。

会社用とプライベート用がはっきり分かれるアイテムなので、必要数を計算してそれ以上持ちすぎなければ良いだけの話なのです。

わかっていてもなかなか思うようにはいかない!

最低限のものがあれば人間は生きていけると震災を経てわかったので、ものを増やしすぎない人生を送れたらと思います。

今は毎日寒くておしゃれ度低めのあったか靴下しか履けていませんが、暖かくなったら春っぽい可愛い靴下をいっぱい履きたいにゃー。