平成29年2月17日(金)午後1時30分からの渋谷区都市計画審議会。
議員も傍聴抽選(しかも、私ハズれた)という仕組みに、
受付にいた渋谷区の課長の「それが何か?」という態度なのも、
いかがなものかと思いましたが、
庁舎建て替えの重要な部分「三井不動産のマンションの」説明会が、
庁舎問題特別委員会の議員が知らないうちに、「今週、やりました」(それが何か?)というのも、驚愕です。
人口が減るのに、なぜ、新庁舎の面積を増やすのか?と聞いた私に、
「私たちが使うから私たちが決めた」といえる、佐藤部長&杉浦室長(注:結婚前の旧姓です。裁判の時は名前が本名になっていますのでご注意)の、議員への説明なんか…との一貫した姿勢の表れです。
建設現場には、東急の旗が揺れています。
そんな渋谷区議会は、
2月21日は、幹事長会と、庁舎問題特別委員会(他の3つの特別委員会も)
2月22日は、文教委員会と総務委員会
2月23日は、区民環境委員会と福祉保健委員会
2月24日は、議会運営委員会
が開かれます。
定例会は、3月2日からです。
【渋谷区議会 今後の会議の予定】
予定の表示は、残念ながら、過去のものは表示されませんし、年間にも月間にもなっておりません。
随時、入れ替わって表示されてしまいます。
かつては、月間表示だったのですが、誰が変更指示したんでしょう…。
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/gikai/02katsudo/kaigi.html