さんらいずの徒歩鉄備忘録

過去の鉄道写真を中心に撮影時の出来事、旅行記、その他いろいろなメモ書きです

篠ノ井線の春(その2)

2013-04-15 18:30:10 | 鉄道写真 関東・甲信越
続き。


縦位置で池を入れてみました。
池の色がちょっと・・・な感じですが、水鏡になればきれいかなと思って。

さぁ、特急が来る・・・。


5・4・3・2・1

ビュゥゥゥーーー




うそぉーーーん!!!なんだよぉぉぉっっ!!!(T□T)

こんな時に吹くんじゃねぇよ!!!(T□T)


あえなく撃沈。orz


日がトップライトになってきたので別の場所を探しました。

で、高速の高架橋のふもとに行ってみました。公園が俯瞰できないかなぁって。

・・・ダメでした。orz
線路の両側に木があることが判明し、あえなく撃沈。

ま、でもその途中で見つけて撮ったのがこれ。



花桃?と山と。


で、また更に探して枝垂桜?を見つけたんですが、周りが工事のブルーシートとか、ガードレールが列車の足周りにかかるとか障害物だらけで。



桜吹雪が舞って非常にいい感じなんですが・・・。
この白いガードレールとバックのブルーシートをなんとかクリアしたい・・・。
どうしようかさんざん悩んだ挙句・・・



思い切って列車の足周りをカット。
これでブルーシートも回避できたんですが、たぶんみんなからは失敗とみなされるでしょう。
でもガードレールがあっても失敗とみなされるでしょうから、こっちのほうが自分的にはすっきりかなって。


足周りなんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!!!


ってことにしておいてください。(^^;


そんなこんなでしたが、来てよかったと思います。
また別の絵が思いついたら来てみようと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿