goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

今日の練習(少し進歩?)。

2013年06月30日 17時21分39秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日は8時30分に散田小に集合し、練習しました。昨日の試合を踏まえて、一球一球を真剣に、試合のための練習をしようとお願いしました。

 

ウォーミングアップ・体操のあと、ダッシュの前にスキップや弾んで走ったり、幅跳びのように走ったり、走る練習をしました。

 

セットの後のキャッチボールでは、体験のK太郎君と行いましたが、2年生とは思えない捕球、送球で感心しました。ほとんど動かずにキャッチボールが出来ました。離れてからはフライを投げましたが、これも難なくキャッチしました(すごいっ)。トスバッティングもすごかった。トスにはなっていないのですが、それは2年生だし、体験だし、関係ありません。気持ちよくかっ飛ばしてくれました!本当に他とのかけもちでもいいので野球もやってほしいですね。

 

トスバッティングのあとは、シートノックを行いました。基本は、順繰りに打っていきましたが、時折続けて打ったり、間を抜いたり、いつ自分のところに飛んでくるか分からない試合と同じような感じになるように行いました

 

もちろんまだまだ課題は多いのですが、皆だいぶ様になってきましたか。特に、レン・ショウスケの三遊間は何とか形になってきたように思います。ただし、休憩中に言ったように、試合をする土のグランドは、散田小のようにキレイなバウンドはしないので、そこに対応できるようにするには、もっと俊敏に動けるようにすることが大事ですね!

 

最後に、2ヶ所で緩い球を打つフリーバッティングを行いました。こちらも、時折快音が聞かれましたが、もっと確率を上げていくことが必要です。そのためにも、トスバッティングでのタイミングの取り方、それ以前に家での素振りが大事になってきます。もっともっと練習しよう!

 

それから途中からもう一人体験の子が来てくれました。まだ年長さんだそうですが、なかなかのイケメンで、小学生と言っても分からないくらいの体格です。野球を好きになってくれて、縁があって入団してくれるとうれしいですね!

 

今日のジョグ(と昼食)

今日は家人がいなかったので、昼食前にそのままジョギングに出かけました。南平駅まで。

 10km 57分00秒

 

日野に住んでいる同僚から教えてもらった駅前の「へいきち」というラーメン屋さんへ。昔ながらのあっさり味のラーメンでした。帰りは京王線で帰ってきました

Photo


1年。

2013年06月30日 00時14分38秒 | 管理人のこと、雑感

倅が、夏の予選前のミニ合宿に出かけています。思い起こせば1年前の6月30日(土)の夕方でした。倅が骨折をしたと連絡を受けたのは。早いもので、1年になります。

 

6月30日(土)深夜 八王子の病院に救急車で転院。

7月10日(火)    手術

7月21日(土)    退院

9月13日(木)    松葉杖とれる

10月20日(土)   ジョギング程度の運動許可

             (部活を再開したものの、足は痛かったそうです)

4月16日(火)    入院

4月17日(水)    手術(ボルト除去)

 

何やかんやで丸1年近く影響しています。ボルトが入っている時はやはり足が痛かったそうですし、ボルトを抜いた今は、医学的には完治しているそうですが、足が痛かった時の走り方が癖になっているのか、変な走り方です(本人はまだ痛いようなことも言っていますが)。

 

そして、今日(土曜日)からまた因縁のミニ合宿に行っています。無事に帰ってきてくれるといいのですが