goo blog サービス終了のお知らせ 

プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

原田選手 おつかれさま~

2006年03月25日 20時43分30秒 | 辛辣うだうだ放題

もう何年も前になるが、ジャンプ台に立ったことがある。
夏の大倉山だったが、上にいるだけで足がすくんだ
あそこからジャンプするのだ…。
まるで奈落の底に落ちていくよう
ジャンプする人って……すごい (…また得意な幼児の感想

今日は夕方からの大会だったので、札幌の夜景がきれいに見える。
夜景にむかってジャンプ

原田選手現役引退…ラストジャンプ
う~~ん…残念ながら賞には遠かった…。

しかし、引退する選手のために、
記録には残らないが記憶に残るラストコールジャンプがある。
好きなところから飛んでいいらしい…
思うことはただひとつ

……遠くへ………

長い間、感動をありがと~~
本当にお疲れサマでした~~~


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念だなぁ (インちゃん)
2006-03-26 07:05:10
世の中には好きになれる人となれない人がいるけど、原田選手って独特の雰囲気がありますね。一緒にどきどきしちゃうし、ほんとはすごい実力があるし、それを人生においても出し切れるんだろうかとか大きな事を考えてしまう。ジャンプって怖いですよねー清水の舞台から飛び降りる感じ、よく気を失わないなぁって思います。Mさんは何故ジャンプ台へ立ったの?笑
返信する
風を感じて (M)
2006-03-26 08:33:22
たまたま大倉山の近くを通った時に、ちょっと上のほうに行ってみよう…という、ただ単純に好奇心でジャンプ台まで行っちゃいました~。

下界が一望できて、景色的にはきれいだけど、あそこから飛ぶ…という気には、とてもとても…なれないですぅ~指先がしびれるカンジ…。



原田選手は風をとらえることが上手いジャンパーだったんでしょうね。

逆に風がないと……だったような

向かい風に上手に乗っかって、華々しいジャンプを披露してくれる選手でした。

「原田スマイル」っていう言葉があるくらいだから、大勢の人に好印象を与えているんだなぁ…って思います。

一生懸命やっている姿を見ると、嫌いにはなれませんでした。

同じ北海道だし~。

雪印は北海道の象徴だったけど、原田選手の引退でこれまた影が薄くなっちゃったかも??

今、北海道じゃ牛乳が廃棄処分されているんだよね

Mテキにはホクレンが不甲斐ないからだと思ってるけどさ。

あ、またひとつブログを作る勢いで書いてしまった
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。