goo blog サービス終了のお知らせ 

プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

いつまで続く

2006年09月04日 09時12分23秒 | 辛辣うだうだ放題

自民党ってば、総裁選で盛り上がってるみたいだけど…
テレビのこっち側で、シラァ~~~っとしてる。
国民を無視してさぞや楽しいだろうね? って。
小泉さん、自分を反対するおじさん達を蹴り出して
結局、くだらない派閥や、組織ぐるみの官僚なんかはそのまま。
肝心なところをぶっ壊しもしないで、
来年の秋には郵便貯金と簡易保険ってものはなくなり、
銀行と生保会社がひとつずつ新たに出来るのよね?
看板かけかえて、制服だの備品だの…税金の中から使われるんだよね??
え? 違うの? どこかから資金が調達されるの?? 考えられない…

…というよりも、ものすごぉ~~~~~~く心配。
海外の企業に持っていかれるんじゃないか…って。
砂漠の真ん中に赤ん坊を置き去りにするような感覚デス。

で? 高速道路はどうなったん??
料金徴収なんて、その辺の10代のアルバイトでもできることを
高い給料払って、ボーナス出して、退職金まで出すような人に
わざわざやらせてるし。
タダどころかETCまで設置してるんだから、
これって間違ってもタダになんてならん……


日本の総理大臣を決めるときは、国民投票にしようよ。
いつまで選択肢のない場所で決める気なの?
国民が直接選べない総理大臣だから、余計政治に興味なくなるんだよね。
国民が政治に興味ないってことは、国会議員はやりたい放題できる。
だから国会議員の先生様たちは今のままでいいんだろうね。
それが腐った政治に繋がっていくんだぜぇ~

で、マスコミに露出して顔さえ知れたらアイドル扱い。
彼が彼女がどんな政策を持ってるか…誰も知らない。
そんなんでいいの??
あまりにもレベルが低すぎて開いた口が塞がらないし…
で、この低いレベルで日本中が、金…金…金。


各地の自治体の裏金問題、公務員の飲酒運転、談合……
ぜぇ~~んぶ金がらみ。
呑んだ後は、ちょっと身銭切ってタクシーとか代行で帰ればいいだけの話。
それすらできないほど、自分のお金を使うのが嫌なのね。
税金は湯水のように使うけど、自分のお財布からお金を出すのは嫌なんだぁ…
そして事故って殺人、逃げて捕まって懲戒免職。
ただのバカだし。
で、こういうバカが公務員やってるっていう事実。
あぁ…びっくり呆れてビックリ。

税金を使って仕事をしている人が、いかにぬるま湯に浸ってるか…。
そうじゃない人もたくさんいるのは確かにMも知ってる。
でも、自分のこととして捕らえられないってことは、
やっぱり空気が甘いんだなぁ…って思う。
その日暮らしの生活をしていれば、そんなリスク冒せないもんね。
公務員は護られ過ぎだぁ。
しかも裏金で交通違反の罰金払ったりしてたらしいし…。

日本の総裁選から公務員の意識に至るまで、
国民の血税の上に成り立ってる人達…いつまでそれ続ける気???



6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
1700000000円 (くり)
2006-09-04 15:16:13
私の住んでる町におーおきなサッカースタジアムあります。

すんごい借金らしいけど、つくっちゃったものはしょうがないトリニータもがんばってるし。

あれを活かすも殺すも、県民次第だなーといつも思ってます。まず、まわりの草むしり

県民に「自分達のスタジアム」って意識を高めるために、「草むしり」を呼びかけたらどうかな、と思ってました。

もし、私達がすんでる県の職員さんが裏金つくってるんなら…

県の最低時給603円だったかな?

職員さん全員で時給コレで裏金分草むしりのボランティアでお返しするなーんてどうかな?と考えてました。

頭さげて、返納したって、痛みや苦しみやみじめさがなければ同じこと繰り返すのでは?

岐阜なら、長良川清掃?何人の職員が何時間働かなきゃ返せない金額か、実感してほしいな、なんて思いました。

返信する
OH! GOOD IDEA! ()
2006-09-04 16:48:23
くりさん、そのアイディアはナイスあるね~~

やっぱ肉体労働でしょう。

今って、裁判制度が変わるからタイムリーなんじゃない??



社会奉仕つき裏金返済&謝罪!これっていいかも。



ただ謝って済む話ではないもんね。

しかも「僕ちゃん達使っちゃったから、もうお金ないんだけど…」とか言って、返すつもりもないんでしょ?

ならばその分ボランティアして働きなさい。うん、うん。いいかも。

裏金工作していい思いした職員は全員参加です。



口ぬぐって退職した人達もです。

身体が動かないなら財産没収。

あとは国民年金よりがっぽり入る共済年金で生活できるでしょうが。 

今までいい思いしたんだろうからさ。

それでこそ少しは公平感出るよね。



…と、一度もいい思いをしたことのない、下々のMはひがみ半分に思うのでありました



ホント…給料の財源が税金の人たちに、最低時給で生活してみてもらいたいものだわ。

ハッキリ言ってできないよ。そこから税金払って、国民年金払って、健康保険払って、家賃払ったら、それでオワリ。

どうやって食べてくの? どうやって子どもを生むの?

いやぁ~~、その前に誰も養えないしぃ~~。

そのカラクリが分かってないことに、いつ気付くのかしら…。
返信する
長良川清掃のボランティア (S母)
2006-09-04 17:10:49
 本当にあるんだよ



 ただし、花火大会の翌日のみ。。。

子供達が喜んで出かける理由のひとつが

落ちてる



・・・なんか哀しくなった・・?
返信する
ボランティアやらなきゃ(笑)。 (のっぽのサリー)
2006-09-04 19:26:22
わたしが就職したころは、裏金あたりまえの時代だった。

仕事納めの時に、みかんだの酒だのつまみだのっていうのが用意されるのが当たり前で、そのお金がどこから出てくるのかなんて、全然意識してなかった。

無知だといえば無知だけど、知っておかしいって文句いえる状況でもなかったな(たぶんやめる羽目になっただろうね)。

仕組みを知ってからは、なるたけ自分で利益受けないようにしようって思ってきたけど、11年前に大問題になったとき、まだその仕組み知らない職員がいて唖然としたな。

でも、大問題になったときに、「うちの県は関係ない」って堂々と言っちゃった知事の責任は大きいよね。
返信する
責任の所在 ()
2006-09-05 07:46:54
普通、会社の社長とか代表っていうのは、何かあったら自分達の責任。

自分が悪いって自覚しなくても、何かあった会社の代表ってのは、自動的に社会的リスクを背負うわけで…。

でも、税金が給料になってる人のトップは、まったくリスクがないのよね…コレって不公平だわ。

責任をとって辞めたところで、自分から辞めるわけだから特典はそのまま。

で、責任はとりたがらない。

どこまでもぶら下がっていたくて……そりゃおいしいもんね。何もしなくても、そこにいるってだけで金が懐に転がり込んでくるんだから。

クビにできないってとこがミソ醤油



このシステムを変えなきゃダメだよね。

夕張だってひどいもんだ。

前の市長は一億円以上の退職金手にして辞めて、当時の市職員も、市議会議員だってきっちり貰うものは貰ってた。

すでに赤字だったのに! ものすごい他人事。呆れちゃう。

で、そのツケをこれから夕張市民が払っていくのよ。

信じられない。
返信する
責任の所在その2 ()
2006-09-05 07:51:55
あ、そういえば秋田県警のずさんな初動捜査、昨日やっと認めて謝ってたけど、初動捜査に数百人動員してどうのこうの…って一番最初に言ってたはず。

…てことはなにかい?

初動捜査費、数百人分の経費また水増ししたの???



秋田県警の誰が責任を取るか、責任の取り方も、

キッチリ明確に答える義務があるんじゃないのぉ?

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。