goo blog サービス終了のお知らせ 

プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

依然、安否不明

2011年03月12日 18時57分12秒 | 辛辣うだうだ放題

どこの局も、同じような報道ばかり。
見ていて本当にウンザリする。

知りたいのは、被災者の安否情報なのに。
どこの避難所に、誰がいるか…を、切に知りたいのに、
こういうことって、報道陣は伝えるわけにいかないのかな??

で、
Mは、初めて知った。
「171」って、固定電話じゃないと受け付けない…ってこと。
息子は固定電話を持っていないから、話にならない。

被災者の安否用の電話番号も、ずっとかけ続けてるけど、
混んでいてちっとも繋がらない。

携帯電話が通じないので、
携帯の被災用伝言板だって、役に立つのか…。

ちょうど1年前の今頃、息子は宮城県の気仙沼にある
営業所の所長として赴任した。
去年のお正月に会ったきり、丸1年以上会ってない。

昨夜、テレビを見て絶望的になった。
真っ暗な中に不気味に燃えさかる炎。

街が津波に飲み込まれた後に、火の海になってたなんて…。
信じられなかった。

あまりのショックに泣きそうになったけど、
元気な息子に会った時に、嬉し泣きをすることにして
今はまだ泣かないって決めた。

朝になって、テレビに映った街をみて、
息子の会社のあたりは、被害が少ないことが分かったけど…
依然として、安否不明。

今はただ、息子から元気な声で連絡が来ることを信じてる。


…でも、こんな思いをしているのは、Mだけじゃないんだよね。
安否を心配されているみなさんも、希望を捨てずに頑張りましょ。