goo blog サービス終了のお知らせ 

プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

結婚式

2008年10月25日 21時20分32秒 | 辛辣うだうだ放題
いやぁ~…
久々に結婚式と披露宴に出席してきました

最近はジミ婚とかいって、ぜぇ~んぜんやらないじゃないっすか。
で、もうこの年になると、式といえば葬式ばっか

もう何年も前から、同じお金をつかうならお祝いがいい…って思っていて
念願かなって(?)やっと…

感動しました。
いや、確かに主催者側の泣かせようという魂胆もわかりますが、
今日は素直に感動の式だったし、とても良い披露宴でありました。
良かった良かった。

なんちゃってチャペルでのお式。
6年間キリスト教を学んだMにはおままごと的でしたが、
まぁ、ソレはソレ、コレはコレ。
結婚式ショーとして立派に成立しておりました。

…だってさ、クリスチャンでもないふたりが
神の前で誓うっての、よぉ~く考えたらナンセンスじゃないっすか。

あ、だからと言ってMはキリスト教を信仰してるわけじゃないです。

で…
Mテキにひとこと言いたい

新婦さんが両親に幼い頃からの感謝の気持ちを披露するのはいい。
あれは感動ものです。わかっちゃいるけど涙と鼻水が出てくる…
だって嫁ぐんだもんね。
生まれてから当然のように使ってた姓を捨て
相手の家に入って行くための別れの儀式…みたいな。

で、両親に感謝の気持ちを言って、会場内は感動に浸るわけですよ。
Mも、今日はマジ感動しました。

でも……
でもぉ~

その後、両家を代表して新郎の父親が披露宴に来てくれた人に
感謝の言葉を言うんだけど…
そこでなんと息子自慢をするんだよね…まぁ、ありがちだけど

おいおい…
そこは両家を代表して感謝の言葉だけにしておいてよ…
ちょっとMはひいた…

そして次に新郎が感謝の言葉と今後の抱負みたいのを言ったのだが…
なんと…
自分がどれだけ両親に感謝しているかという手紙を突然読み始めた…
……しかも泣きながら…

はぁ??
Mはもうドン引き。

何で新郎が泣くんだよぅ

あんたは嫁をもらうのよ?
あんたに痛みはないはず……
どんと構えてなきゃだめじゃん……

新郎 結婚式で自分のため、自分の両親のために泣くんじゃねぇ
男だろ?
今生の別れじゃないんだからさぁ…
そのままの姓で、何も変わらないんだから…さ。

Mは、せっかくの披露宴が台無しになったと思いました

なんだろうなぁ……
結局、親離れしてないってこと??

Mの長男が披露宴をするとして
(もう結婚してもいい年なんだけどなぁ…今の息子の年にMはアンタを育ててたゾ)
万が一、泣いたりなんかしたら…
きっと「しっかりせぇ!」って言って、Mは後ろから殴りつけるかも…。

別な意味でお客さんドン引き…か……