平成27年3月27日、5年にわたる平成の大修理を終えました。
平成5年に日本初の世界文化遺産に登録された当時の姿が今も残っています。
築城以来400年間、一度も戦火に見舞われず、白い白鷺城見学する事が出来ました。
土・日・祭日、特に桜の頃は3時間待ちと聞いていましたが、私はその頃をさけて行って来ましたのですぐ入れました。
JR姫路駅から道を真っ直ぐ突き当たった所がお城です。
遠くから段々近づいてくるお城を眺めながら到着しました。
いざ入ると、階段は昔のままで狭くて急で何度も諦めかけましたが、一階毎に見る外の景色の素晴らしさと肌に感じる爽やかな風に癒やされ、とうとう最上階まで登る事が出来ました。
やった!
でも下りは登り以上に大変でした。
手摺りを握りながら必死で降りてきました(^^;)
そして次に西の丸御殿。ここは千姫、徳川家康の孫が住んでいたところです。
侍女達の部屋の廊下は100間廊下と言われる長がーい廊下。
本多忠勝に嫁いだ千姫の暮らし振りも紹介していました。
そして庭には播州皿屋敷のヒロイン・お菊の井戸も有りました。
叉有料ですが、ガイドさんの案内も申し込めば約2時間で1000円と言うのも有りますよ…
天気も良く、疲れたけど楽しかったです♪
平成5年に日本初の世界文化遺産に登録された当時の姿が今も残っています。
築城以来400年間、一度も戦火に見舞われず、白い白鷺城見学する事が出来ました。
土・日・祭日、特に桜の頃は3時間待ちと聞いていましたが、私はその頃をさけて行って来ましたのですぐ入れました。
JR姫路駅から道を真っ直ぐ突き当たった所がお城です。
遠くから段々近づいてくるお城を眺めながら到着しました。
いざ入ると、階段は昔のままで狭くて急で何度も諦めかけましたが、一階毎に見る外の景色の素晴らしさと肌に感じる爽やかな風に癒やされ、とうとう最上階まで登る事が出来ました。
やった!
でも下りは登り以上に大変でした。
手摺りを握りながら必死で降りてきました(^^;)
そして次に西の丸御殿。ここは千姫、徳川家康の孫が住んでいたところです。
侍女達の部屋の廊下は100間廊下と言われる長がーい廊下。
本多忠勝に嫁いだ千姫の暮らし振りも紹介していました。
そして庭には播州皿屋敷のヒロイン・お菊の井戸も有りました。
叉有料ですが、ガイドさんの案内も申し込めば約2時間で1000円と言うのも有りますよ…
天気も良く、疲れたけど楽しかったです♪