日本の文化と国際交流と・・・

日本の文化を守る仕事をしながら同時に外国の留学生さん達を沢山受け入れています。すばらしい日本の文化を伝えて行きたいです。

古都奈良 氷室神社

2014-08-15 20:11:55 | 日記
去る8月8日台風のニュースが気になる中、奈良公園の向かいに有る氷室神社へ行って来ました。



さてこの神社は何で有名でしょうか?
一つは、奈良で一番最初に開花する桜の名所であることです。
でも、今回はこのお寺の歴史上とても貴重なお話について…
夏には氷! 
今ならどこの家庭でも冷蔵庫があって何時でも食べられますが、昔々は冬しか氷や雪はありません。
でも暑いときに天皇様に冷たい氷を食べて戴こうとお側人が考えられたそうです。
そこで冬に降った雪や氷を室(洞穴のようなもの)に保存しておく事を考えました。
天皇様は大変喜ばれたそうです。
ここから氷室神社と言う名前になったんですね。



神殿には四角い氷を三段餅のように重ねて、その上にロウソクが点火されていました。
神秘的な光景に感動しました。

因みにこの日に訪れたのには理由があります。
お目当ては『かき氷』(*^_^*)
“ひむろしらゆき祭”というお祭りが8月8日と9日に開催され、美味しいかき氷が色々なお店で楽しめる訳です。



私は柚子のかき氷を頂きました。柚子の皮を細かく刻み清涼感のある美味しい氷でした。
続いて、宇治金時!これが一味違います。
アズキは別の容器にアツアツでついてきます。うわぁ!と嬉しくなるも、さてどうやって食べるのでしょうか?
解らない私は思わず氷にダイブ!
・・・なんというか・・・氷は無残に溶けてしまい宇治金時ジュースみたいになってしまいました(T_T)

翌日はすごい大雨の台風だったので、開催されたのかはわかりません。
友達が滅茶苦茶行きたがってました(^o^) フフフ、羨ましいだろぅ!