サンズ・トーク

葵まつりについて

5月の京都は葵まつり、というのをテレビで見ている。
私は、京都へは時折訪れるが、葵まつりは経験したことがない。

京都御所を出た祭りの行列が、下鴨神社、上賀茂神社へと練り歩く時代祭りである。

私は、その葵という植物を確かめてみた。
フタバアオイという林の中の下草の葉を、祭りのシンボルとして行列などに飾るのが由来という。
そのフタバアオイというのは、どんなものか、現物を見たことがないので何ともいえない。
地味な植物には違いがなさそうだ。
なぜ、そんな冴えない草の葉が祭りのシンボルになったのだろう。よほど、来歴があるに違いないが、わからないのである。

ミツバアオイというのは、水戸黄門の紋所で有名だが、ミツバアオイという草はないらしい。
この印籠が目に入らぬか、一同、頭が高い。

私らの目に映る植物としては、タチアオイというのがある。
だけれど、これは、人の背丈ぐらいになって、日向で派手に花を咲かせる植物であって、葵まつりの葵とはほど遠い植物のようだ。
フヨウの花に似ている。



有名な葵まつりの葵なのに、それがどんななのか、これほど知られていないのも珍しいのではないか。

それはさておき、一度また京都へ行って、今度は賀茂、鴨の神社あたりを歩いて見なくてはと思っているのでした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事