比良探検隊閑話

琵琶湖をのぞむ比良山系の主峰 武奈ヶ岳を中心とした山行記録「比良探検隊」番外編。

日光連山 と コロンビアのトレッキングシューズ「ディアブロパス」

2016-01-23 | その他の関西の山

 

今日は夕方、雪とのこと。

朝から、日光連山(日光表連山)がよく見える。

※日光白根山はよく見えない。 

 

 

かつて愛用していた、"コロンビアのトレッキングシューズ「ディアブロパス」"のソールがぱっくりいってしまったので、廃棄だな。

 




2016.03.03 追記

【修理完了】・・・コロンビアよりソール交換修理が完了し、返却されました。

          ビムラムソールと靴本体の間のミッドソール(ポリウレタン)が経年劣化します。

          そこも新しくなって復活です。 8,640円

          店舗では修理できません!と、言われたんだけどなぁ~ ネットで依頼→対応可能! 納期1ヶ月。


旧福知山線廃線探検と中山連峰(大峰山)

2006-09-24 | その他の関西の山
お彼岸である。

お彼岸といえば、先祖の霊。霊で急に思い出した。

子供のお化けがでるというトンネルを通る旧福知山線:廃線トレッキング。2003年10月のことだが、今までトレッキングといっても山ではないので、「比良探検隊」でも掲載していなかったが、思い起こすとコースの一部として中山連峰の大峰山も登ったので、とりあえずこれも山行記録に入れました。

旧福知山線は昭和61年まで、現役で武庫川渓谷を通る鉄道として活躍していました。

この廃線コースは子供でも楽しめる、面白いコースなので是非お試しあれ!

トンネルや鉄橋もあり、一人だと怖いかも・・・

詳しくは「旧福知山線廃線探検と中山連峰(大峰山)」をご覧ください。

また、コースの取り付きが「生瀬」ですが、ここは2005年10月21日、「いきなり比良ではなかった。それは、有馬から・・・」でも紹介しています。

蔵王の樹氷、「栄光の岩壁」、そして比叡山

2006-01-18 | その他の関西の山
15日深夜にNHKアーカイブスで、蔵王の「樹氷誕生」と、新田次郎の小説「栄光の岩壁」のモデルでもある登山家・芳野満彦さんを取り上げた「北壁に挑む」が放送された。

昔、読んだ「栄光の岩壁」を今、違った思いで読み返しています。

昨年2月、蔵王ヘスキーに行った時、これが樹氷か!と感動したものです。

感動と言えば、比叡山へ登った際の”雲母(きらら)坂”。法然や親鸞もこの坂を行き来したらしい。その時も感動したな~

詳しくは「比良探検隊」の「大比叡、延暦寺、日吉神社、そして鶴喜そば」をご覧下さい。

また、自宅近くをぶらっと歩いた、(五月山より箕面の滝へ)もどうぞ。






南禅寺の近くにある「奥丹」で湯豆腐。熱燗一本!

2006-01-15 | その他の関西の山
昨日は久しぶりに雨が降りました。風も強く。嵐のよう。

新潟あたりは大雪の後の雨で、雪崩や融雪洪水が心配です。

こんな時に、実に不謹慎ですが、こんな日は”なべ”に"熱燗"がいいですね。

熱燗といえば・・・

京都・南禅寺の脇にある「奥丹」の湯豆腐はおしいかった。
これがまた、熱燗が合うんだな~

奥丹の写真は2004年1月17日のものです。
比良探検隊 大文字山から銀閣寺・南禅寺で湯豆腐

今日は風雨の後だけに富士山がばっちり、見えました。


下の写真の左端が恐らく男体山(2,486m)だと思います。
こちらは自宅から見て北側にあたり、余程大気が澄んでいないと見ることができません。

冬の伊吹山 絶景 雪景色  スノーシューはどうした!

2005-12-21 | その他の関西の山
2004年2月28日
冬の伊吹山の山行記録「冬の伊吹山 絶景 雪景色」を「比良探検隊」にUPしました。

あまりの美しさに写真をたくさん載せたので、重いかもしれませんが、絶景です。

ところで、今年の年頭に活躍したMSRのスノーシューは、いまは物置の中。
このところ、日本海側は大雪とのこと。履きたい、履いて歩きたい。そう、もちろん、比良を。八雲が原あたり、あるいは、武奈ヶ岳・西南稜を!

あぁ~、スノーシューを履いて、雪山を闊歩している人がうらやましい・・・