goo blog サービス終了のお知らせ 

SP♪IDDM+レイノー!!

・・・って、インスリンでおなかいっぱいなんですけど・・・

”夏が来ーれば・・・・・♪”

2010-07-22 10:22:51 | 健康
社会人になった年の、夏のある土曜日、私はまた激しい痛みにたたき起こされました。

嘔吐、下痢、そして血尿・・・3年前と一緒!

迷わず、救急車を呼んで貰いました。

119番して、ひと通り症状を説明した母は、

「あのー、ご近所の手前、サイレン鳴らさずに来て頂けませんか?」

「そんなこと出来ません!」と却下されたそうです。(当然ね)


その時私は、4階建ての4階(エレベーター無し)に住んでいました。

玄関まで這って行くと、父が、「おんぶしてあげるし」と準備万端。

げーー!はずかしーー!と思いながらも、1階までおぶってもらいました。

各階で、少しひらいた玄関の扉の向こうから、

「SP♪ちゃん、どうしたん?」・・・「ちょっとおなか痛くて・・」

「SP♪ちゃん、大丈夫?」・・・「うん。ちょっとおなか痛いだけやし・・」

と、順番におばちゃん達に心配されました。


搬送されている間の、救急隊員の会話:「今日は多いなあ・・・」

                  「ほんまに多い。4人目か?」

                  「こんな日は珍しいなあ」

まだ、朝9時前なのに、1台の救急車でその日4人目の結石患者だったそうです。


痛み止めの注射でかなりラクになりましたが、そのまま入院しました。

夜中に、また激痛が襲って来たので、ナースコール。

「この痛み止めは、すごーく効きますよ。ちょっとでも気分が悪くなったら、すぐに言って

下さいね。」と、私の顔色をよーく観察しながら注射開始!

ほんとにすごい効き目でした。注射している間に5回くらい「大丈夫ですか?気分悪くなっ

てませんか?」って聞かれる程だったので、よっぽどな薬だったんでしょうね。


2泊して、いろいろ調べて貰いましたが、結局、石は出ず、レントゲンにも写らず、

「尿管結石の疑い」との診断でした。


もう、あの痛さはこりごりなので、常に水分をしっかりとるようにしています。

特に夏は、喉が渇かなくてもじゃんじゃん飲みます。

       
      (もちろん、アルコールは夜だけですよ♪)






  


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
水分不足? (カッパ)
2010-07-22 14:39:40
水分しっかりとってると大丈夫なの?
入院しても石が出ずにそのまま退院するなんてことあるんですねぇ。
このところ暑いし、熱中症になる人が多いようだから、このときみたいに「今日は多いね・・」なんて言ってるかもね~
わたしもしっかり飲もう
返信する
カッパさんへ♪ (SP♪)
2010-07-22 17:56:45
コメントありがとうございます。

どうしても夏場は汗の分、出す回数が減るので
濃いーーくなってしまうんですね。

それがダメみたいです。

薄めるための水分・・・て、感じです。
だから、回数しっかり出てたら、そんなに気にしなくてもいいと思います。

逆に、大量に飲んだつもりでも、尿量が増えてなければ、まだ飲み足りないのかもです。


入院は検査のためだったので、そこではっきり出てこなかったし、また痛くなったらおいでぐらいのノリでした。
返信する
はじめまして♪ (もりママ)
2010-07-22 18:02:21
SP♪さんのところに来ると、楽しいです!
いつも、ついつい読みふけってしまいます。(笑)

実は主人が、何度か結石の疑いで受診。
突然の激しい腹痛に、居合わせた方が病院に運んで下さったり・・・でも、レントゲンに写らなくて・・・
そのうちに痛みが治まるんです、モチ、お薬のおかげもありますが・・・
水分摂取を夏場は主治医に勧められてますよ。
知らない間に石が出ることもあるそうで、カチンと音がしたけん、あれやったかも・・・なんて言うんですよ。(笑)
でも、また出来るようです。
お大事になさいませね。

私は1型糖尿病だけで手一杯なのに、色んなことに前向きに挑戦されてるのに感心しています。偉いなぁ・・・
返信する
もりママさんへ♪ (SP♪)
2010-07-22 19:44:55
はじめまして♪
コメントありがとうございます。

私も以前からもりママさんちを覗かせていただいてました。

結石って、腎臓の中にあるだけだったら、わからないんですよね。

それが、細い尿管やら尿道に移動して激痛おこすんですね。

だから、そのポイントをはずれたらケロッと大丈夫ってよく聞きます。

うまい具合に激痛なしで下から出てくれたら大助かり♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。