
お盆の同窓会ライブで、この年、初めて Genesis をやりました。
Foxtrot というアルバムから、
♪ Horizons ♪
♪ Supper's Ready ♪
変拍子も出てくるんですが、さらに変なのが、彼らの、小節のとらえ方なんです。
4の倍数の概念が、あまり無いんです。
歌いたいところから、歌い始める。
気が済んだら、終わる。
多分、ボーカルの Peter Gabriel の好みなんだと思いますが、とても変。
キーボードソロは、4拍子ですが、なぜか、他の楽器は全て、延々と8分の9拍子です。
私、独りで寂しいし・・・
ただ、そんな変な曲でも、プログレ好きの人達には大ウケしました。
初めてお会いした先輩にも、とても喜んで頂いて、満足満足♪
Foxtrot というアルバムから、
♪ Horizons ♪
♪ Supper's Ready ♪
変拍子も出てくるんですが、さらに変なのが、彼らの、小節のとらえ方なんです。
4の倍数の概念が、あまり無いんです。
歌いたいところから、歌い始める。
気が済んだら、終わる。
多分、ボーカルの Peter Gabriel の好みなんだと思いますが、とても変。
キーボードソロは、4拍子ですが、なぜか、他の楽器は全て、延々と8分の9拍子です。
私、独りで寂しいし・・・
ただ、そんな変な曲でも、プログレ好きの人達には大ウケしました。
初めてお会いした先輩にも、とても喜んで頂いて、満足満足♪
店の外で予習中でした(爆)
残念 orz
出番前に、あんな変な曲を聴くものでは無いと思います♪
右手が、1拍ずつ遅れていく感じ?
それとも、右手4拍分と左手3拍分が、同じ長さ?それやったら、右手と左手が逆の方が、やりやすくない?(右利きの場合)
ほんじゃ、同じノリやね。
こっちは、4分の4(実際は8分の8)と8分の9なので、72拍で一回りかな♪
途中で、あれ?ひょっとしてずれてしもたかな?と思っても、72拍目までまわってくるまで、確認も調整もできひんのよ。