アムリタの陽気暮し

バリをこよなく愛するmisakiの日々です。

いつも心に楽園を。

日々の色々

2022-10-13 22:53:00 | 日々の暮らし
先日、石原真子先生の教室、書のチカラ展にいってきました。
それぞれ、色々な想いのすてきな作品が沢山✨✨✨✨





昨年みんなで見に行って一年、今年は我が月下美人クラスもまさか出展するなんて‼️
どこに飾ってあるのかなとキョロキョロしていたら、真子先生がこちらですよぉーと。
‼️‼️‼️
まさか、会場真ん中に💦💦💦
(入り口入ってすぐ前なのに、実咲何故みえない。。😂)





月に一回の夜(満月🌕にちかい⁉️)開催される月下美人のクラスは、アムリタの二階でお菓子食べつつ、誕生日ケーキふーしつつ、仮装してご飯食べたりもしつつ(ハロウィン)色々な手法の作品を毎月一つ仕上げます。
笑い番長Kまたさんがいるから、とてもたのしく、今回もきゃっきゃっきゃ言いながら書いたけど、ちゃんとギャラリーに飾られたら立派に見えました。
真子先生の演出ですけどもね。



オーム シャンティ シャンティ シャンティ。
Om Shanti Shanti Shanti
「OM」と表記される「オーム」、元はサンスクリット語で「A+U+M」と分かれたものがサンスクリット語のルールにより「OM」という形になったそうです。
それぞれが創造・維持・破壊を意味しています。またヒンズー教の三大神、ブラフマー・ヴィシュヌ・シヴァの象徴でもあります。宇宙の音、全てのものと繋がる「神聖な音」を意味し、日本語では「真言」と言われています。
A・創造・ブラフマー
U・維持・ヴィシュヌ
M・破壊・シヴァ
オームには過去と現在、未来その全てが含まれるまさしく「全」を表す言葉。
聖なる音である最高峰のマントラとして知られています。
あの、ん〜〜ってのがみんなと共鳴するの、好き。
シャンティはシャンティ」とは、「平安」という意味です。
完全なる全てが平和というか、欲望の雨や風によって乱されない、静かで清らかな満たされた状態っていうか。
単純な平和より深い意味があるように思います。
3回唱える意味について諸説ありますが、一説によると、1つ目のシャンティは「自分自身」、2つ目のシャンティは「自分の周りの環境、周りにいる人(家族、友人など)」、そして3つ目のシャンティは「すべての環境(天災など)、世界中の人々」に対しての平和を祈るんだそうです。
短いけど完璧に網羅する祈りですよね。
シャンティという響きがすきて、私の魔女名はシャンティです。
呼ばれたときにそういう波動が広がるように。で。
いま、色々なことが世界中で起こっているから、祈りを込めてマントラを入れて仕上げました。
絵を描くの、やっぱりすきだな。

お互いがどんなふうに出来上がったかお互い見ていなかったから、感動しました✨✨
Yちゃんといったので、横のカフェでお茶して帰りました。
芸術と食欲の秋の饗宴ね。

🌺🌺🌺🌺🌺

お客様に頂いた3キロものローゼル、

お裾分けした後、ジャムと塩漬けと干してお茶に仕込みました。


2.3日したら食べよっと。
こたいだいつも買うところから買えなくて、今年はこの時期めちゃみっちり予定があって、時間的にもう無理かな、と思っていたら、翌日いただいたんです‼️
相変わらず食べ物に、すごいひきだな。。
秋のルーティン、また一つ終わり。
あ、いただいたまちゃさんが後日薬膳に来てくださったときに、ありがとう〜っていったら、また、あ、これどうぞってカバンからカヌレを下さった。
お友達が作ったんだけどめちゃおいしいっと。
えー、昨日テレビみていたら、カヌレ出て食べたかったのーといったら、
え?じゃあもひとつどうぞ❣️こっちはチョコ味です、って。
えー‼️そーんなー、と遠慮したものの、食いしん坊のあたし、美味しそうで、手が出ていた。。😅💦💦

まー、これがめちゃくちゃ美味しかった。
死んだ友人が、カヌレ大好きでよく二人で食べたもんだから、お供えしたら、超喜んだ。
最近あちこち行っていて、いないみたいやったけど、やっぱりカヌレははずせないのね。笑
まちゃさん、めちゃ美味しいもの、沢山ありがとうございます。
(早口言葉みたいや🤣)

🐟🐟🐟🐟🐟

Mさんもいつも面白いものを沢山くださるのだけども、これ、何かわかります??
のれそれ。
写真を拝借👇


「のれそれ」とはアナゴの稚魚で、高知県土佐の海産珍味。
透き通った体をしていて、神秘的な姿から水の妖精とも呼ばれているそうです。
「のれそれ」ってなんか面白い名前ー。
アナゴなんやー。
こないだ、自然薯カフェに行った時にすりおろし自然薯お持ち帰りしたので、のれそれとどんぶりにしました。
おー、ながーっ‼️

さすが赤ちゃんやけどアナゴやん。
いか、、ともちがうな、、なましらすの感じかな?
味は生臭くなくて、あっさり。
ちゅるちゅるして美味しい。
自然薯たちとのハーモニーも素晴らしい✨✨

美味しいものだけじゃなく、世の中、まだまだ知らないことが沢山あるんだなー。

へちまが、玄関に届いていました。
夏が終わったのにまた食べられると思っていなかったから嬉しい⭐️


毎日明日はいただいた、あれをああやって料理して食べようって考えて寝るのが幸せ。
幸せエネルギーが、身体を巡る。
そうして、そのエネルギーが、また私が誰かに、循環する。

いつも元気をありがとうございます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だんだん秋 | トップ | イベント続き »
最新の画像もっと見る