goo blog サービス終了のお知らせ 

アムリタの陽気暮し

バリをこよなく愛するmisakiの日々です。

いつも心に楽園を。

つれづれ日記 BY みーくん

2011-05-18 21:23:37 | 虹の戦士
いそがしくても、毎日息子たちの公文と宿題をみる時間、というのを作るようにしています。
とりあえず一人でさせて、仕事が終わってから一緒に見直しをする時間を1時間くらい。
でも私も間違ってたりしますが、ははは。

ぺら字はやり直しです(笑
↑ぺらぺらーーーっと書いた、心のこもってない漢字。

母はわりにきびしいのです。

週末の場合はこれに、読書感想文と作文があります。
なので、週末は仕事が終わってからでもどこかいかないと、話題がないよーっていうものだから、何かしら話題をこしらえることをするのですよね。どこか行ったりとか、一緒にあそんだりとか。

僕、作文苦手ーーーーっていうみーくんの作文、おもしろいですぞ。
いつも確認の時にに笑わんでねー、というので、わらうわけないべさー、といいながらよみますが、結構。。。(笑
ぐっとこらえてです。

でもこないだの作文です。

きょうぼくは、おとうとといとこたちとおばあちゃんとどうぶつえんにいきました。
いろいろなどうぶつがいるのでたのしみでした。
一時間ななふんでつきました。
おばあちゃんが、とってもおいしいおべんとうをつくってきてくれていたので、そとの広場でおべんとうをたべました。
ぞうはとってもおおきかったです。
ぼくたちはこうふんしました。
さいのところにきたときに、ぼくのおとうとが、「さいはしっこくさい」とだじゃれをいいました。
だいまんぞくの一日でした。またいきたいです。

ぷぷぷぷ。たーくんあほやん。サイはしっこくサイだと!!!!!!
しかも、みーくん、書くか??
とおもわずふきだすと、みーくんが、おかあさん、笑いそう、というで、しまった!!と思い、違うよ、ダジャレがおかしいじゃん、そこがおかしいからさ。
といって、いかんいかんと思ってふきだすのをぐううううっとこらえてお風呂に直行。
お、おもしー、先生なんてコメントするんだろう?と思ったりして。

みなさん、でもみーくんにあってもふきださないでくださいね、結構デリケートなやつなので♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のしきりなおし。

2011-05-15 22:46:29 | 虹の戦士
今日は、午前午後魔女レッスンを2つさせていただき、お昼合間に会食に行き、終わったらバリの打ち合わせをして、それから子供たちと、公園にいったり魚釣りをしにいきました☆
1匹もつれなんだが(爆
最近は日も長くて、たくさん遊べますね。夕日が落ちるのをみて、ご飯を食べた後、よる9時から歯医者に行き、隣の本屋さんとカフェによってさきほど、帰ってきました。抜けた歯も着々と再生の途を歩んでいます。
バリ島の本、2冊購入♪

4月中盤から続いたゴールデンウイークのお客様と、たてこんでた教室のお仕事が今日で一応一区切り。
明日からまた、次のお仕事の準備なので、今日はなんだかたるううううんとしてます。
顔もたるううううん。。。らくだそっくり。これはいつもでしたか(笑

余談でした。。。失礼。。。

さて、この間の日曜日は母の日でしたが。
アムリタでも母の日チケットが出てたのにもかかわらず、私ときたら、母へのプレゼントを忘れてしまって、その上自分も母だということをわすてれいました!
一日が日曜日だったということもあるし、そう、先週はパパが石垣島の旅行から帰ってくる日で、ばたばたしていたため、すっかりわすれていて、夜テレビで、母の日の話題がでて、え!?今週だっけ?来週では??なんてはっとしたという次第。
母には大慌てで、口伝にて目録を進呈し、後日届けたのでした。
すると息子たちが、ええ、ぼくたち来週かと思っていたよー、プレゼント用意できんでごめんねえ。。
というもので、いいさいいさー、お金使わんで(だって、そのお金の出所はおかあさんたちやからね)、気持ちで充分さー。
といっていたら、今日仕事から帰ってきたら、
お母さん、ちょっと目をつぶってよーと、紙包みをひとつ。
母の日のプレゼントだよー、二人のお小遣いで買ったんだよ、中身開けてみてー。
と目がきらきら。
空けてみるとプレゼントとお手紙が。
私の大好きながちゃぴんの手帳ケースと、コップ。


お手紙はいつもご飯作ってくれたり、お洗濯をしてくれてありがとう、仕事頑張ってるね。
おかあさんが僕たちを怒ってくれるのは本当に大切に思っていることがわかっているよ。

と書いてありました。じいいいいん。
いい大人なのにガチャピンをコレクションしている私。
喜んでくれるかなーと言いながら選んだんだよー、といってくれてとてもうれしくなりました。
うちは働かざる者食うべからずで、お手伝いをしないとおこずかいがありません。
まあ、そのお金をちまちまとためて、かってくれたんだわー、と胸が熱くなりました。

。。。。が。
そのあとお茶碗を洗っていると、お風呂から二人の小競り合いが。
喧嘩腰でございます。
こそっといって聞き耳をたてると、

はあ、おまえ、あとで800円やるっていったじゃん、俺がかしとく、っていったけど。

えー、ぼくがコップで、みーくんが、あっちかうっていったじゃん。僕のはちゃんと払ったじゃん。

何言ってんのよ、おれのお小遣いもう全然なくなったんやぞ。
たーくん、ばあちゃんから灰掃除してもらったへそくりあるじゃん、それからちゃんと支払ってよ。

いやだ、僕はちゃんとした。

ずりいぞ!!!!お母さんは二人におなじくらいありがとう、っておもってるんだから、半分ずつやぞ。


。。。。。およよよよ。。。
き、きこえとるがな、本人に。母はここにいます、いますよおおおお!!!(爆
別な意味で胸がせつなくなりますぞ。その後、水の掛け合いになっておりましたが、弟がおれて、明日からのお手伝いで、分割で兄に支払うという話で無事、収束した模様。
(その間ずっとドア越しにいた、切ない母)
けんかをやめてえええ、ふたりをとめてええ、わたしのために争わないでえ、もうこれ以上おお。
(BGM:竹内まりあ♪)

こんな思いをしてまで、頂いたものだから、大事に使わないと、ははは。


☆今日の魔女レッスンは、タリスマン(パワーストーンの魔方陣お守り)つくりでした。
それぞれが願いを込めて、ぴたんこの石をえらんでつくっておられました。


かわゆいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス♪

2010-12-23 23:38:40 | 虹の戦士
いやー、はやいもので、またもや恒例のクリスマスではないですか。

今年は本当に忙しくって、あ、、、っという間にすぎて、ああ、だんだん寒くなったわー、冬やだわーんとかいう間もなくもう何時の間にやら真冬。
いつもは冬はじいいいっとおこもりモードの私ですが、今年はそんなこんなでアクティブに動き回っています。
今、裏方をすべてしてくれるスタッフがいるので、仕事は遅くまででもプライベートはちゃんととれるようになりました。
もう年賀状も作ってくれましたしね♪


そんなわけで、仕事が終わってから、フローランテ宮崎のイルミネーションをみにいってきました。


きれいでしたよー、カップルばっかりでしたけれどね(笑
ええのお、ええのお。寒さなんて感じないのでしょうな。


昨日はアムリタ始まって以来の人数のご予約を頂いていた私。。。
そうなんですねー、みなさんクリスマス前のメンテナンスなんですね。ぴっかぴかにボディ磨きさせていただきました♪
いい香りを漂わせながら、クリスマスデートですかね。素敵。
素敵な年末年始になりますように、ってちょっと魔法をかけて。

皆さん、いろいろなクリスマスのお土産をもってきてくださいました。

これみてください。かわいいですよねー、手作りなんですって。お塩で。
表情がなんともいえずかわいいのですよ。


これ、アロマオイルいれて、サークルで作ろうかな、ウサギ年にちなんで、ウサギを。。
うれしいですよね、手作り。

そして、大好きなシュトーレンもいただきました。


ドイツの焼き菓子で、クリスマスの前から焼いて、すこしずつきって食べて、クリスマスを楽しみにまつ、という。。。
常温で2か月くらいもつんだそうです。(もちろんその前になくなってしまいますが)
ドライフルーツとナッツがうーーーんと入っていて本当にずっしり重いのですよ。
一切れでもおなかが満足します。
私は今年はうっかり、注文をわすれていて。。。ああ。。。どうしましょ。と思っていたら、
そう!一番大好きなお店のシュトーレン、来てくれました!
きゃっほー。神様に通じました、ありがとうございます♪
その直前のお客様と、今年は予約忘れて食べられなかった。。。と話をしてたら、まさに到着!
さっそくきっていただきました。
ごろごろドライフルーツとナッツがはいっていて、もー!!!
いかんいかん、明日の分もとっとかないと。

先生からも頂き物を。。。
先生の顔をみると、背筋がびしっと緊張もするけれど、涙腺もゆるんじゃうのですね。
いつになっても甘えっぱなしです。。。本当に優しいお母さんです。
ありがとうございます。

と。
母は今日からサンタの仕込みにはいっています。
明日から2日間は夜はわくわくイベントが続きます☆


みーくんは
「お母さん、テレビでいってたけれど、サンタさんの一人が子供が病気になって、サンタやめるんだって。もし、ぼくんちの担当の人だったらどうしよう。。」
と心配でたまらない様子(笑

んなわけないわいな、ちゃんと用意ばんたんだがや。と心の中では思いつつ(笑

たーくんは
「お母さん、ゆうくんちってね、毎年お父さんとお母さんにもサンタさんがくるんだってよ。お母さんもなんか頼めばよかったのに、もう間に合わんかな。。。」

なぬーーーん。そりゃいいっすな。いい風習だ(笑
「来年からそうするよ。」(ちらりとパパをみたりなんかして)


みなさんのとこにもサンタさんがきますかな♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトセラピー

2010-11-09 00:00:19 | 虹の戦士
今日はセミナーで、アロマキャンドルを作ってみました。
おっちょこちょいの私がろうを落としてしまったり、ハプニングはございましたが(いつものことっすね。。。)とってもポップなかわいいキャンドルができました。
今日はグラスを使って、それぞれ作っていただき、私が型抜きのフローティングキャンドルを作ってプレゼントしました。
クレヨンと、ろうそくと容器と、アロマオイル。
簡単に手軽に作れますよー。

『ライトセラピー』という言葉をご存じでしょうか。
キャンドルの炎が揺らめくのをみていると、とっても気分が落ち着きますよね。
ゆっくりとした時間のなかで、良い香りと、ほのかな温かい明かり。。

キャンドルの温度は1500℃ケルビン。夕日を眺めているときと同じような高ぶった神経を鎮静させ、穏やかな気分になれます。
これをライトセラピーというそう。
人工的な明かりを消して、キャンドルだけで、ゆるやかな時間を過ごす人もふえてきています。
毎年夏至の日にキャンドルナイトといって、キャンドルの明りだけですごそう、というイベントも行われていますね。
バリの夜、ワルンやレストランはたいていキャンドルの明りですね。

キャンドルのロウが気化する際に水蒸気が発生し、約2万個/㎡のマイナスイオンが放出されます。
森林浴同様、ストレス解消や疲労回復の働きがあるそうですよ。
キャンドルの炎が揺らめくのをみていると、とっても気分が落ち着きますよね。
ゆっくりとした時間のなかで、良い香りと、ほのかな温かい明かり。。
ゆーらゆーらとゆれるあのオレンジ色の炎。。
世にあるものの多くが持つ自然の揺れのことを一般に「ゆらぎ」と呼び、キャンドルの炎もその1つに含まれます。
さらにキャンドルの炎が持つ「ゆらぎ」は、特に癒し効果があると注目される「f分の1ゆらぎ」。
この「ゆらぎ」とは脳波の1つでリラックス時に多く測定されるといわれるα波や心拍数、目の動き、小川のせせらぎや木漏れ日など、私たちの体や自然界に存在するリズムの多くがこの「f分の1ゆらぎ」にあたるというのが理由の一つのようです。
人間のバイオリズムは自然リズムと協調しながら動いています。私たちがキャンドルを眺めると心が癒されるというのはそのためです。
それにアロマの効能をプラスすると、気持ちもより一層リラックス。
嗅覚と視覚からの双方からの癒し効果です。

最近は子供たちと暗闇の中キャンドルでお風呂に入るというのも楽しみの一つ。
浴槽に横一列になって、出窓に飾ったキャンドルをみながらいろいろと話をしながら入ります。
対面じゃなくて、横一列ってなんか本当の気持ちを言いやすいし、暗闇の中って告白したくなりますよね、なんだか。
お母さん、今日はごめんね、いいよーとか。今日さ、こんなことがあってさー、とか。
今日はなぜか、養子、について語りました。もっときょうだいほしいという話題から。。。
ヤクルトもって入って飲もうか、とか(笑
でも体洗うときにには電気をつけたほうがいいっすね。
子供、習字で顔中墨まみれですが、ぜんぜんおちてなかったという(爆

秋の夜長、電気を消して、ライトセラピーをたのしんでみたらいかがでしょう。


どのオイルいれようかなー。
(横に見えるは、ケーキ。。。視覚、嗅覚、味覚も癒されるセミナーでございます)


固まるの待ち中。おしゃべりははずみます。


このセミナーはアロマの資格がなくてもよそでお勉強された方でもだれでもOKです。
2か月に1回くらいのペースで開催しています。
詳しくはお問い合わせくださいね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事ときどきホリデー。

2010-11-03 23:06:35 | 虹の戦士
先日あんなブログかいちゃったもんで、翌日から、生存確認のメールをたくさんいただきまして(爆

ええ、とっても元気でございます。ありがとうございます。
すみませんです。。ご心配かけてしまって。日々丁寧に生きておりますよ。コホン。
しかも○年後の今日は私の命日なので、本日も結構どきどきしながらすごしましたけれども。

万が一思い残すことがあってはならぬと思い、昨日までにマンガ『金色のガッシュベル』を読破。
号泣です。
お客様の合間にも読んだので目がぼっこし(爆
みなさんもおすすめですよ。子供むけかとおもいきや、どっこいです。
もうふかいったらありゃしません。

。。。と、また脱線。失礼しました。わたしにはツイッターは無理じゃな(笑

怒涛の9月10月を終え、土日のイベント続きからホッと一息。
家族にもたくさん協力をしてもらったので、家族サービスを一生懸命しております。
日曜日仕事を2時できりあげて、水族館にいったり。
こないだは、前日突然キャンセルがでて、土曜日の4時から時間があいてしまった。
こんな時間だと、だれも予定がたたないだろうなー。どうしよう。もうお休みしよう。
もともと日曜日は夏以来の丸一日休み。
ずっと土日休みがなかったので、この日はまえまえから子供たちとどこかに行こうと休みをとっていたのです。
もったいない!この休みを満喫せねば。

いいことおもいついた。妹たちが熊本にいっているので、今から行こう!!
と。
と、それから準備して、ホテルを手配して(偶然すぐあいてました)。。。
急きょ、子供たちをつれて、熊本に!
パパにいきなりもう熊本に泊まりにいってきまーす、といって(よくあるのでおどろかない)行ってきました。
ホテルについたのは9時まえでしたけれど、ごちそうをたべ、温泉に入って極楽です。

そして翌日妹家族と三井グリーンランドで合流。
一日思いっきり遊んできました♪
大人のほうが大はしゃぎでした。いやー、おもしろい大人たちだ。


今日も午後より時間ができたので、姪っ子たちもつれて、公園にいって遊んできました。
てつぼうや、うんてい、ぶらんこで靴とばしまでやっちゃたりなんかして。
みーくんは、げんごろう捕まえに必死になりすぎて、池に落ちてるし、たーくんはふざけすぎておしり出してるし。。。(爆
全力投球な親子だと思われたにちがいない。

おなかへったなー、おやつはどうしよー。よし、なんかつくろ♪
と、冷蔵庫をみると。。。
ピザもできそうだなー。
フルーツもたくさんあるなー。クレープパーティでもしようか。
ホイップクリームだけ用意して、あ、プリンも使おう!と、プリンアラモードづくりと、クレープづくりをしました。

机にビニールシートをしいて。
フルーツをお皿にきって、プリンを置いて、ホイップをおいてあげると、自分たちで盛り付けをします。


好きなものをたくさん。

大人は甘くないクレープも。



子供がたくさん来たときなんかにおすすめですよ。
個性がでてね、面白いです。


お休みっていいなー。
でも仕事があって、お休みがあるから、いいのであって、毎日おやすみだと私はだめだろうなー。
バリもそうだなー、恋焦がれて行くからいいのかもなー、すむとなるとまたちがうんだろなー、なんて思いながら。

ああ、足りないなーと思うくらいがなんでもいいのでしょうな。
私は普段でもよる9時過ぎると、お母さんは閉店しました。と子供にいって、自分の時間を過ごします。
だから、子供たちは絵本を読んでもらおうとか、一緒に宿題をしてもらおうとかだとあわてて閉店前にやってきます(笑
ちなみに、週に一回は7時くらいに閉店してしまうこともあります(爆
これ、ある方から聞いて、私も実行してますが、子供たちも、もう閉店だもんなー、と自分たちでしてくれていいですよ。
オンオフのメリハリが大事ですなー。


さて、また明日から気を引き締めて頑張りますので、よろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数霊セミナー in 日南

2010-04-01 12:38:16 | 虹の戦士
昨年、数霊セミナー大盛況で大変お世話になりました。
深田剛史さんことふかぴょん。

今回、2回目の宮崎講演開催決定しましたのでご案内です

     
深田剛史 数霊講演 IN 宮崎   


「言霊」という言葉をよく耳にしますね。
言葉にはエネルギーが宿っていて「ありがとう」や「愛しています」はその代表的な言霊です。
言葉や音にエネルギーが宿るように数にもその奥に秘められた力があり、それを「数霊」と言います。
数霊は古神道に古くより伝わるもので神々の知恵を授かる手段として用いられてきました。
言霊は数霊に変換され、その数の持つ意味こそが宇宙の知恵そのものだといわれます。
私たちひとりひとりの姓や名、生まれた日、全てが数となり意味をもっています。
数に意識をむけていくと「数霊」のメッセージに気づくことがたくさんあります。
よく目にする時間や無意識に見る数字・・・など
今回、日本の数霊第一人者として、古神道数霊の視点から感動と笑いと共に全国を回られている深田剛史さんの講演会のご案内です。
昨年1月に続き2回目の宮崎講演となります。
今回は初めての方には1部初級篇を、前回受けられた方には2部中級篇として2部構成になっています。
もちろん、1部も前回とはまた違うので、前回参加されたかたも是非♪
あれから。。。イスラエルとかいっちゃってますから(笑
日本の言葉、言霊に秘められている数の秘密。
私たち日本人としてのあり方や進む道べき道など新たな時代にむかってひとりひとりの豊かな人生へと数霊が導いてくれるのかもしれませんね・・・
 

日時 2010年 5月30(日) 
   10:00開場
      
《第一部》数霊初級講座 10:30~13:00
~日本文化における数と言葉の神秘~
古来より、日本に連綿と受け継がれてきた文化・風習や
風土に根づいた生活習慣から現代の世界情勢に至るまでを、
言霊と共に数霊にて解説。
日本は言葉と数が織り成すハーモニーの中に育まれてきた。
  
《第二部》数霊中級講座 14:00~16:30

~万年に一度の人類の大転換期における
日本人のあり方と進むべき道~
現在の世界の神々の流れと日本神界のはたらき
いよいよ、新時代に向かっての大詰めとなる。

会場 日南市鵜戸集会所  宮崎県日南市宮浦2434
   鵜戸中学校前バス亭より徒歩2分

今回は 宮崎名物、日南海岸をひた走り 青い海が一面に広がる大自然豊かな鵜戸という地域での開催です。
空港から車で30分、モアイ像のサンメッセには車で2分、運玉投げでこれまた有名な鵜戸神宮へも車で10分。
海と山に囲まれて 会場から徒歩1分でひたすら広がる青い海です。
砂浜を散歩するもよし! 神社めぐりをするもよし。。。
宮崎の自然満喫、癒しの講演会です。

             
参加費 第一部のみ 前売り3,000円(当日3,500円)
    第二部のみ 前売り3,000円(当日3,500円)
    第一部、第二部通し6、000円(お弁当・お茶付)

懇親会 同会場にて17:00~18:00まで深田さんを囲んで質問など気軽にご参加ください。
懇親会会費 1,000円(コーヒーとお菓子付き)   
 
*初めての方は第一部からお願いいたします。
  (続けて二部の参加は可能です)
*筆記用具と10桁の電卓をご持参下さい。


【講師プロフィール】  深田剛史(ふかだ たけし)/古神道数霊研究家
姓名判断家  一九六三年(昭和三十八年)十月十七日生まれ。
名古屋在住。整体師。霊・心・体で人を診て整体を施す。
宮司としての血を受け継いだため、日之本に古来より連綿と続いてきた精神文化の尊さを徒党を組まずに説いている。
特に最近急激に凶悪犯罪が増えたのは、「ご先祖に申し訳ない」的思想が薄れ、風土に根付いた食文化も失われてしまったことに起因していると警告。現在は数霊・言霊を使っての講演が評判を呼び、全国各地からの依頼に応じている。
また、体・心・霊で人を診る整体も 多くの人々に認められ、講演と合わせて全国を巡行中。
ケータイを持たない最後の日本人を目ざしていらっしゃるそう・・・
主な著書 『数霊』(たま出版) 『日之本開闢』『臨界点』
『天地大神祭(あめつちだいしんさい)』 「数霊辞典」


申し込み・お問い合わせ 090-3603-8344山口 090-9563-4814坂口まで


ひとまず、日程のご案内です。
少しずつ 詳しく書いていきますねー。

ちょっと おもしろいこと考えています☆
     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさま祭、終了☆

2010-01-25 21:43:20 | 虹の戦士
おかげさま祭、大盛況でした。
ピーク時は、人の行き来ができないくらい込み合っていました、ものすごい人でしたね。
この2週間、パンフレットのなどの準備やなんかでばたばたしていて、連日1時を回る毎日でした。
といっても仕事ばかりでなく、真夜中たんすから洋服をあれこれ出して着てみたり、ウイッグをかぶってみたり、アクセサリーを買いに行ったり、ネイルをぬったり、まつげしにいったり、バリの民族衣装にアイロンをかけたり。。。
ドレスアップっていいのお、とわくわくするような日々でした。
一人妄想乙女フェアは前日に完了してましたな(笑

乙女ブースにもたくさんの人が来場くださりありがとうございました。
遠方からきてくださったり、久しぶりの人だったり。
しゃべりすぎて今日はとってもハスキーボイスなわたしです(爆
なんか同窓会みたい。

今回の乙女ブースの知人たちは勝手に楽しめる、それぞれ自立していて、頼らずに、やるべきことがきっちりできるプロの人ばかり。
いちいち聞かなくても、考えて動ける人たちばかりだったので、打ち合わせもゼロ(笑
でも、ちゃんとそれぞれに準備して、中には自分たちで、チラシをつくって配っていたり。
どのブースも大盛況でした。
私たちも遊びまわるよていでしたが、ずっとマジメにマッサージをひたすらしてました(笑
でもあの素敵な空間の中ですもん、リラックスした一日でした。

常日頃ああ、あの人とこの人すごいオーラが似てるなー、あわせたいなーとおもっていた人が偶然、用事がなくなったから、と突然来てくださりちょうど出店していた二人を合わせたり、大好きな人たちを紹介しあって、その人たちが連絡先を交換して交流が始まったり、マラソン部や妄想部にも入部が増えたりして(笑、
本当に楽しかったです。
あと、こないだくらちゃんにイベントの話を少ししてたら、盲導犬のアンドレと一緒に電車とタクシーでわざわざ来てくれたりも!
くらちゃんの友人の方々が沢山来ていたので、誘ってくれたのだと思いますが、バリマッサージも受けにきてくれて。
会場で会ったときに、感激し、私の満面の笑みを伝えられたない、でもこのうれしさを伝えたらいいんだろう、と思ったらもう、言葉じゃむり!といきなりハグしてしまいました(爆
くらちゃん、固まってました。。。(ごめんなさい。驚かせてしまったね)

返信が間に合ってませんが、いろいろな方からうれしいメールをいただきました。
この携帯ハッピー携帯だ。。。メールが届くたび今日は一日泣いていたなー。

私が大好きな人が、大好きな人と仲良くなって、笑っていて、それで新しい輪が広がり。。。
出来上がっていくのはものすご大好き軍団だ(笑
いつも、であって幸せだね、大好きです、ありがとう、これからも末永くよろしくね、って恋人でもないのに(笑)言い合っています。
単に明るくきゃぴきゃぴしてるわけでなく、大変なことも沢山経験してるし、でも笑っていくしかないって知ってて、だからこそ人の痛みがわかるから優しい。
そこはいつもいがみ合いや黒いけむりみたいなもの(残念ながら街中にはあふれていますけれど)がなくて、平和で心地よい時間が流れています。握手したり、ハグしたり。
そんな光景をみていたら最近年をとってか涙もろいわたしは、私の周りはなんていい人ばかりなんだろう、幸せだな、感謝しないといけないな。。。
こんな幸せ絶頂奈気持ちで、この世を去るときも心が満たされるといいな、と思ったりしました。

今日も、昨日出店していただいた書道家のまこ先生とイタリアンをたべながら話をしてて、いろんな話をしながら、感極まってまた泣き出す二人。
メールをまたやりとりしながら、さらに泣いて(爆

人のご縁って、とってももろくて、口にしたり態度でちゃんと伝えないと誤解したり一瞬で壊れていくこともあるし、お互いを大事に思って努力しないと続かないこともしっているし、ちゃんとずっと友達でいてもらえるように、いやな人にならないようにしよう、この関係を大事にしていこう、って思ってます。
お金では買えないし、信頼というのは、長い時間をかけて少しずつ大事に育てていくことだから。
ここまでくるのにも、きっといろんな積み重なりがあって、偶然にただであったのではないことも、だれかが努力してつないできた人、またその人の信頼関係が出来上がっている上で成り立っているってこともちゃんとわかっているから。

ここ最近体調を崩されて、ちょっと元気がなかった方がいらしてくれて。
買い物をしたり、整体をしたり、まつげのエクステをしたり、マッサージをしたり、アロマのオイルを作ったり、ヘアメイクをしてもらったりして、帰りにまたきてくださったのですが、綺麗なこと!
にこにこしてらして、ぴかぴか。本当に安心しました。
ああ、癒しってこういうことだよな、って。
こうやって綺麗になったらどっかいこうかな、って元気になるんだなー、病気なんてふっとぶなー、あー、なんて素敵なんだろう。。。と感激しました。

私のガイドさんがいってました。
神様って女性がきらきらしてるととてもよろこぶんですって。
そういうのをみるのがいいんだって。
昨日はとっても歓んでくださったことでしょう。

帰りにも神様からサプライズの出会いのプレゼントがあり、また楽しい企画がうまれそうです。


今年は好きな人たちとたっくさん楽しいことをしようと思ってます。
ハッピーそうな人でも、みんなだれだってつらいことや心の闇は絶対に消えないこともあるけれど、でも、いきていかなくちゃだから。
それをみてみぬふりとか、ふたをするんではなくて、それを受け止めてだからこそ、それを上回るたのしいことをしていきたいんです。
狭い中につらいことが今半分占めてるとしたら。
楽しいことでうーんとびにょーんと容量をひろげて沢山の楽しい中に、つらいことがちょっぴりってなるように。
そしたら、きっと気にならなくなると思うんです。
どんなにつらいことでもね。きっと。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日です、乙女たち♪

2010-01-23 23:07:56 | 虹の戦士
いよいよ明日ジールのおかげさま祭に乙女な出店が集って参加いたします。

楽しみです♪

出店者の友人から、旅行に行くほどの荷物になってしまった。。。と連絡有り。。(爆
おほほほ、私たちもざます(笑

皆さん、会場でお会いしましょう。

場所はコチラですよ↓天空カフェジールさん


あ、男性の方々より、乙女じゃないけれどいってもいい?と。
もちろんですとも!よろこんで!
オトメンになりましょう、なんなら、まつげをつけてみたり。。(笑

乙女ブース以外にも、沢山出店がありますので、是非是非遊びにいらしてくださいね。

それでは、最後のチェックをします。

楽しい1日になりそう♪わくわくして明日がまちどおしいなー☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジールおかげさま祭 vol.3

2010-01-21 23:50:08 | 虹の戦士
今日もさっき5キロ走ってきました。

走った後の爽快感♪今からマッサージできちゃう感じ。
いろいろ。。。落ちたんですね(笑

さて、続きまして、ご紹介をいたしまーす。

乙女は楽しむ

インテリア書  石原書道教室さん&徳満書道教室さん
都城で、それぞれ、幼児から大人までの書道教室をしています。また、インテリア書道講師
、バリアフリー書道(視力障がい者の方にもわかる書道)の活動をしており、書道の伝統と新しい書道を愉しく学び教えていくことをめざしていきたいです。
視力障がい者の方にも書道を広げていきたいと思っていますm(_ _)m
当日はインテリア書道のワークショップを開催します。
(自分だけの可愛いラッピング袋つくりませんか(材料費込500円))


また、のし袋・ポチ袋・はがきサイズ以下のインテリア書道販売いたします、是非遊びにきて新しい楽しい書にふれてくださいね


一人芝居  谷畑好美さん
高校卒業から福岡、東京で役者をやってきました。去年から1人で活動をスタート。
コント、芝居等やってます。『お客様に楽しんでいただく』これが私の原動力。
いつかパフォーマンスグループを作りたい。仲間大募集中です
当日は1人ミュージカル(コント)予定です

イングリッシュワークショップ うゆゆイングリッシュランド
募集 小学生対象15名 1名 500円
内容 >カナダ・バンクーバー留学経験4年のゆみこさんによる面白い英語教室です。
①英語のゲームでウォーミングアップ
②英語で感謝の気持ちを書く
③英語と日本語によるストーリーテリング
子供たちに楽しんで英語となかよくなってほしいです♪

乙女は元気で健康に

整体  むつき整体さん

10号線の都城中央通りにあるオーバルパティオ内でしてます『むつき整体』です。
当院の整体は、日頃の疲労や身体の痛みを感じる方が、楽になりますように手技でじっくりほぐし矯正します。
自然治癒力を引き出し健康へ導きますようお手伝いします。
最近はフットマッサージや足反射区療法もはじめました。
乙女まつりでは
クイックマッサージ20分 1000円 を行います。お越しくださいね。

クリームバス隊  てんてんさん、yukoさん 
シャンティヒムカでクリームバスをお勉強してくださったお二人がコラボでクリームバスをいたします。とっても上手だったので、今回デビューですが、お楽しみになさってください。
洗い流さないタイプのクリームで行いますので、気軽にうけてみてくださいね。
 今回、クリームバスの気持ち良さにはまって、勉強しました。
頭も足と同じように全身のツボがあるので、効果抜群です。
 宜しくお願いします てんてん

今回が私のデビューです。
 ありがとうと感謝の気持ちをわすれずに。
 心をこめて…yuko

シャンティヒムカ おり&みさき
バリをこよなく愛し、バリとともに生きる?バリニーズサロン レスタリ と トリニティサロン アムリタ のコラボレーションユニット。
日南と都城でバリエステをベースとしたサロンをそれぞれにしています。
楽しむことがモットー。笑いとともに、元気な心と身体をサポート!
当日は、お好きなパーツのバリニーズマッサージとアロマオイルを使ってレイキヒーリングを行いますのでどうぞゆっくりバリの風を感じにいらしてくださいね。


また、体調とエネルギーをスキャンし、その方に応じたミラクルオイルを作成しようかと思っています♪
それと。オーガニックのレモンを使ったレモネードを作ろうかと(笑
レモネードいらんかえー(笑


以上乙女心くすぐる乙女ブースのご紹介でした。

みなさん、是非遊びにいらしてくださいね。
仲間内のとこでも行きたいところがいっぱいありすぎ(笑

留守してたら、さがしてくださいね。。。ほほほ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジールおかげさま祭 vol.2

2010-01-21 00:42:35 | 虹の戦士
昨日今日は暖かい小春日和。

昨日は、くらちゃんと盲導犬のアンドレとまこさんとランチへ行き、春っぽい日差しの中、カフェの外でベジタリアンご飯をいただきました。
くらちゃんがレイキを体験してみたい、というので、アロマも体験してもらおうと、アロマももって、くらちゃんの新しい診療所へ。

レイキ初体験、アロマも喜んでくれました♪
スイートオレンジとサイプレスをプレゼントしてきました。
スイートオレンジは、診療の際にも使ってもらおうと、サイプレスはシックハウスの除去にもすごくいいといわれているので。新築だから。
スイートオレンジの方が気に入ってくれたみたいです。
アンドレにもレイキすると。。。おひざにごろんときてぐうぐういびきをかいて眠っていました。
動物はとっても素直だから。。。で、でも大きいから。。。あたちの足が。。。(爆
本当にいい気が流れていて、素敵な診療所でした。
今度は鍼をしてもらいに行こうっと。


さて、乙女祭りのブースの紹介をしますね。

乙女はおしゃれであたりまえ

ハーブ&アロマグッズ  茉弥香さん
ハーブティー、バラ入り紅茶、天然みつろうとホホバオイルとシアバターで作ったハンドクリームのベースに、お客様の好きな香りを加えたオリジナルハンドクリーム等を販売します。

ヘア&メイク  Erikoさん
プチ変身みたいな・・普段のメイクにちょこっとプロ(笑)からのアドバイスや、普段使わない様なアイシャドウを試したい・・つけまつげを着けてみたい!!などなど。
ヘアーに関しては、着け髪をつけて変身!や普段自分で出来ない様なセットだったりなるべく希望にかなう様にしてあげたいと思います。
自分のカメラで記念に一枚どーぞ!!

まつげパーマ  いやし隊ちゃんどらさん
(Lunaさんと和さんの癒しとお笑い?のコラボです)
まつげをくるりんとカールして、目元のおしゃれをたのしみませんか?
女は目力です(笑)
まつげパーマ 1000円
宮崎市島之内の「リラクゼーションLuna」です。 
ヘッドマッサージ、リンパトリートメントなどご用意しております。 
みなさまが心地よいリラックスタイムを過ごしていただけるよう頑張っています。
宮崎市淀川の「癒しろ家 和」です。
みなさまのボディメンテナンスのお手伝いができますようメニューをご用意しております。

まつげエクステ  エステサロンhoneyハニーさん
『まつげエクステ』
☆目尻(片目20×20)
ブラック両目仕上げ価格3000円
☆目尻(片目20×20)
カラー(ブルー又はワインレッド)両目仕上げ価格4000円

当サロンは、安全性を重視した施術とゆったりとした癒しの時間を提供いたしております。
まつげエクステも安全にこだわり、使用する材料は、国際規格により品質の安全性を保障されたISO9001認証とFDA登録の最高級品質の物を厳選し使用しております。
まつげ1本1本丁寧に接着し、1本のまつげのように仕上げます。
施術中や直後の刺激がなく目にしみない安心感、軽いつけ心地、自然な仕上がりと持ちの良さが特徴です。
その人の目をみてデザインしていきますので、かわいくなりますよ♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする