梅雨☔️
雨が続きますね。
昼間だけど、夜みたいなアムリタもしっとりして好き。

雨降りも外出して靴下が濡れない室内なら良いんだよな。笑
今年はよく降るって聞いたからレインブーツじゃなく、普段ばきできそうなレインシューズもかいました。

だから外出もそんなに憂鬱じゃあありません。単純。
🍴🍴🍴🍴🍴
定期的に書く、最近の美味しかったもの記録。
⭐️色々な方々より沢山旬のとうもろこし🌽をいただきました。

皆さんにも少しずつお裾分け。
まずはシンプルに蒸して食す。

うわー甘い✨✨
ぷっちぷちではないですか。
焼きもろこしご飯を作りました。
まずグリルで焼いて、

炊きたてのご飯に、焼いてほぐしたとうもろこしとインゲンをさっと茹でて、塩と山中牧場の発酵バターと

まぜまぜ。

横の魚の可愛いのは、お客様のお土産。


お湯かけてほぐしたらたら味噌汁になるのよね。
ぬか漬けを添えて、主婦のひとり様お昼ご飯はこんな感じ。

うんまー。
白飯苦手やけど思わずおかわり。
また残ったこのご飯を、焼きおにぎりにしてみる。
醤油をちょいとつけて。
醤油バター風味✨✨

裏切らない美味しさ。
かき揚げつくったり、カレーうどんにいれたり。

胃と脾臓を労わるとうもろこし🌽
残りは薬膳に使わせていただきます。
メニューは一番おいしいアレにしよう。
⭐️巨大なシジミいただきました。
巨大ってどれくらい巨大かというと、ホレ。

ハマグリ⁉️って思いました。
だって、通常シジミって出汁は美味しく出ますけど、爪くらい小さいじゃあありませんか。
初めてみたな。。
前日のアクアパッツァの残りスープにいれて井上誠耕園のオリーブパスタを入れて吸わせ茹でました。
(硬いままスープに浸した後茹でる)
めっちゃいい出汁‼️

おいしいぃぃ。
しかしでかかった。


こんな大きなシジミ、どこに売っているのだろう⁇
⭐️ちょっと前に巨大なキャベツをいただいたことを書きましたが、それで仕込んだザワークラウト(乳酸キャベツ)。

いい感じに発酵しました。
私はキムチでもぬか漬けでも高菜でも乳酸菌がピリピリするくらい発酵して酸っぱいのが好き。
カナンのカンパーニュいただいていたから、

ザワークラウトとちりめんじゃこ、マヨネーズと、こちらをあえて

オープンサンドに。
お庭のフェンネルとピンクペッパーが良いハーモニー。

酸っぱさもよき。うますぎる。
お通じも絶好腸✨✨
⭐️貴重な生ライチ頂きました。

三つしかない。
3つ➗3人(家族)
。。。少なすぎる。
3つ➗1人(わたす)
。。。あんまりだ。
3つ➗2人(わたす2、息子が1)
。。。よし‼️これで。笑

うまー。翡翠のようです。
息子にも震えながら惜しみながら渡しました。
(何て母親だ😂)
⭐️すごい沢山のセロリと体に良いお菓子をいただきました。
セロリはピクルスに、

この間の梅のらっきょう酢つけの酢を使ってみました。
ちゃんと完熟梅の香りがします。
沢山のスパイスとフェンネルを入れました。
出来上がりが楽しみ。
お菓子はパソコン作業のおやつに。

これ、まじうまい。
さっくさくのチップスです。



材料もシンプル‼️ドライしただけやん。
いやん、合格っっ‼️

止まらないな。
でも、こりゃ空気のように軽いからゼロカロリーだな。
⭐️梅干し、、塩漬けね、、もフルーティに仕上がりました。

☟


皇帝塩10%で。
樹齢100歳を超える梅のパワー。
いつものピンポン玉くらいある南高に比べたら皮がしっかりして、破けないし実が締まってうまいな。
いい梅だ。
梅は難逃れだから、毎日ちびちび食べよっと。
本当毎日何作ろっかな、何食べよっかな、ばっかり考えています。
うちで一番大好きな台所。
。。。食べ物の事ばかり書いていたらまたお腹減ってきた。
こんな時間やけどまだ仕事あるから。。
しゃーない、腹ごしらえするかな。
腹減ったら眠れないし。
つるつるっと水餃子かな〜🥟✨✨