goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

紅茶講座

2025年05月16日 | お菓子教室

不定期開催の紅茶講座。

今回は北欧紅茶のティスティング。

昨年、フィンランド・スウェーデンに行った時に購入した紅茶たち。

2024年秋には紅茶講座を開催したいな。と思っていましたが、

父が亡くなり、なんだか落ち着かず、年を越しての開催となりました。

 

今回は飲み比べを重視。それでもちょっとだけゲーム感覚で茶葉の形状・香りなどから

どのお茶かを当てるゲームをしてから試飲タイムへ

 

本日は5種の紅茶を準備いたしました。

センスあるお客さんが並べた構図をしっかり頂く📷

写真に収めると「紅茶講座やってます!」感がしっかりと(笑)

 

飲み比べで好評なお茶を淹れ直してのティータイム 

本日のお菓子は、クリームブリュレ

クリームチーズとベリーミックスジャムのマフィン

チョコレートクリスピー

 

パリパリに焼いたブリュレのキャラメリゼの美味しいこと

 

 

こちらはおまけ

昨日、茶の木ポイントを通過したので寄り道。

ほんの少しの茶葉を収穫してきて製茶(素人仕上げ)

ちょっと色の出が悪かったけど、味はちゃんと日本茶。

こちらも皆さんで試飲しました

 

また季節にあった紅茶講座を開催したいと思います🌸

ご参加ありがとうございましたm(__)m

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年5月16日

2025年05月16日 | お菓子教室
本日は紅茶講座
タイミングよく「茶の木」も準備できました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶と柑橘のロールケーキレッスン最終日

2025年05月10日 | お菓子教室

完成!お土産ロールケーキ!

 

さくらお菓子教室5月レッスン「紅茶と柑橘のロールケーキ」レッスン最終日

どなた様もお忙しい中、ようこそお越しくださいました🌸

 

本日は3名様のご予約。1人分のスペースが空いているので、私もデモンストレーション

兼ねて1台製作しました。

 

敷き紙をはがすときにスポンジ生地に傷が・・・

なんとか巻きあがりましたが、「どの作業も丁寧に」

きれいな出来上がりを目指すにはこれしかありません。

 

ティータイムでは、旅行・家族・美味しい話まで色々と盛り上がりました。

話題に上がった紅茶ブランドのティーパックがタイミングよくあったので皆で

一口ずつお味見

 

この「みんなで頂く」という行為?時間?が美味しさの秘訣でもあります。

お菓子教室にお越しくださる皆様、「食」に興味のある方ばかり(笑)

一緒に「美味しい!」を共感できる仲間(お客様だけど!)がいてくれて嬉しい!

ありがとうございます!感謝🌸

 

「紅茶と柑橘のロールケーキ」レッスンは本日で終了。

たくさんのご参加ありがとうございましたm(__)m

 

 

追記

本日午後はコミュニティ茶道教室の稽古日でした。

隣の体育館の取り壊し作業中だけ、期間限定で稽古日変更。

 

レッスンデモで作ったロールケーキを持参。

人数いたから1人3cmは食べられたかな?

ここでも一緒に食べて幸せな仲間が ありがとう

 

 

 

 

 さくらお菓子教室 コラボレッスン 

講師先生をお迎えしてのコラボレッスン

ポーセラーツ 5/1  5/22

つまみ細工  5/2  6/13

紅茶講座   5/16

*詳細はこちらまで☆

 

 さくらお菓子教室  

お菓子教室の詳しいご案内は →  

開始時間には、身支度を整えてご着席頂けますようご協力よろしくお願いします。

急な日程変更もございます。まずはお問い合わせくださいm(__)m

 

レッスンメニュー 「ヴィクトリアサンドイッチケーキ」&「レモンカード」 

    

4月23日(水)10:00~ 終了致しましたm(__)m  

  24日(木)10:00~ 終了致しましたm(__)m 

  25日(金) 9:00~   終了致しましたm(__)m

5月17日(土)10:00~ 空席2 *追加開催決定

 

 

レッスンメニュー「紅茶と柑橘ピールのロールケーキ」 

レッスンは全て終了致しました。たくさんのご参加ありがとうございましたm(__)m  

   

 

レッスンメニュー「カルダモンロール(パン)」  ティータイムはランチ  

5月28日(水)10:00~ 空席3  

  29日(木)10:00~ 空席2

  30日(金)10:00~ 空席4

  31日(土)10:00~ お陰様で満席ですm(__)m

 

レッスンメニュー「ブリオッシュ・サバラン」

 *写真はイメージ

6月 5日)10:00~ お陰様で満席ですm(__)m

   6日(金)10:00~ 空席4

   7日(土)10:00~ 空席4

 

レッスンメニュー 「あんみつ」「和室でおもてなし」

6月26日(木)10:00~ 空席2

  27日(金)10:00~ 空席2

 

 

レッスンメニュー 「企画中」

7月 2日水)10:00~ 空席4  

   3日(木)10:00~ 空席4

   4日(金)10:00~ 空席2

 

 

 

~ ~ ~ ~ 以下共通 ~ ~ ~ ~

レッスン料  5000円 (レッスン・レシピ・お土産・ティータイム込)

      *クリスマス並び特別月は除く
      *付き添いのお子様用キッズプレート別途500円

      *付き添いのお子様用キッズランチ別途800円(2025年6月より)

         

レッスン時間 約3時間
           
開催場所   兵庫県豊岡市桜町   駐車場完備

お申し込み  電話0796-23-7445 携帯090-4498-5073
        下欄【ラインQRコード】より
        
       どなた様もお気軽にご参加くださいませm(__)m

レッスンご参加についてのお願いとお知らせ
〇レッスン中はマスクの着用をお願いします。
〇感染予防の為、マスク会話にご協力お願いしますm(__)m
〇当日、ご自身ならびご家族に体調不良の方がおられる場合は、大事をとってお休みください。
〇空気清浄機並び、空気清浄機付きルームエアコンを使用しております。
〇消毒液の準備がございます。
〇社会情勢により、急な予定変更がある場合はご理解よろしくお願いします。

〇ご予約の変更は、材料準備の都合により2日前までにご連絡下さい。
〇当日やむなく欠席の場合、レッスン料を頂き、レシピ・製作のお菓子をお渡しします。
〇開始時間にはご着席いただけますようにご協力よろしくお願いします。
〇同伴お子様の年齢は高校生までです。
〇ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。

 宣 伝 
さくらお菓子教室では、
通常のレッスンメニューを別日程でのご予約は2名様より、

メニューを指定してのグループレッスンのご予約は4名様より、

完全プライベートレッスンは2名様よりレッスン料+1000円にてご予約お受けいたします。

サークル等での講師派遣等、様々なご要望にお応えします。
お気軽にご相談くださいませ。

 インスタ 
SAKURAOKASI


 ライン LINE 
氏名を記入して送信下さい。教室案内を送らせて頂きます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶と柑橘のロールケーキレッスン3日目

2025年05月09日 | お菓子教室
準備🆗
 

紅茶と柑橘のロールケーキレッスン3日目

お忙しい中、ようこそお越しくださいました🌸

 

レッスンは順調に

ロールケーキ生地、厚みのあるふんわりとした生地を作るのは難しいです。

「ここまで卵をしっかり泡立てて」までは見た目判断も出来ますが、

やはり混ぜの段階で泡が消えてしまうと、ボリュームのない生地になります。

今日は皆様ふんわりと上手に焼き上がりました

 

柑橘は2種使い。中身に入れるのは「日向夏ジャム」上飾りは「はっさく」

どちらも自家製です。柑橘類は外皮、内皮と二度手間が掛かりますが、

出来上がりの美味しさを思うと頑張らずにはいられません(笑)

 

試食ケーキでも「柑橘類が良い仕事しています!」と嬉しいお言葉を頂いています。

 

柑橘に限らず「旬のお楽しみ加工」での食材確保これからも頑張ります

 

レッスンは明日が最終日🌸

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶と柑橘のロールケーキレッスン2日目

2025年05月08日 | お菓子教室

 

紅茶と柑橘のロールケーキレッスン2日目。

どなた様もお忙しい中、ようこそお越しくださいました🌸

 

ロールケーキ生地。別立て製法。卵の泡だけで膨らませるので、しっかり泡立て、

混ぜ方ひとつで泡の消え具合が変わるので、最後まで泡を残して

ふんわりと丁寧に混ぜていきます。

 

お楽しみのティータイムは人生色々話

教室には各世代、色々な環境・境遇の方がおられるのでお話を聞くだけでも人生勉強。

「みんな頑張っているから、私もがんばるぞ!」と、元気と勇気をもらいます

 

仕上げ作業は、敷き紙はがし、切り込み入れ、ジャムのせて、生クリームのせて、

ふんわり巻き上げて、粉糖とピールで飾りつけして完成🌸

 

レッスンは明日へ続く

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする