さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

愛届く!

2021年11月30日 | 書き綴り
友より愛届く

わーい!嬉しすぎる!
嬉しいけれど、いつも思うのは「会えるだけで幸せ!お金は自分の為に使ってね!」
コロナ禍で確かな未来はない。子育ても終わりに近づき、親をみとる世代となり、自分の為に使える時間はもうみえてきている。
人生を楽しみましょうね 





12月1日からレッスンで忙しいので、ちょっとフライングではありますが、時間のある時にゆっくりと初めての一服を







お茶菓子はレッスンのお茶菓子として焼いた「バニラキッフェル」
愛あるお茶と一緒に美味しゅうございます 出会いに感謝 HAPPY ME



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クグロフ」レッスンは水曜日から

2021年11月29日 | お菓子教室


「クグロフ」レッスンは水曜日から
レッスンメニューは他に「ゆず茶」「ゆずピール」
今回のクグロフの具材は、ゆずピール・レモンピール・八朔ピール・クランベリー・レーズンと盛りだくさん

お遊びでルビーチョコレートを使ってデコレーション。
チョコレートがのると味わいもリッチで美味しいの

空席もございます。ご都合の合う方は、ぜひお気軽にご参加くださいませ





いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 さくらお菓子教室 
お菓子教室の詳しいご案内は →  

開始時間には、身支度を整えてご着席頂けますようご協力よろしくお願いしますm(__)m


リクエストレッスン㉜「クグロフ(ゆずピール入り)」「ゆず茶」「ゆずピール」
 
12月 1日(水)10:00~ お陰様で満席ですm(__)m
    2日(木)13:30~ 空席4 
    3日(金)10:00~ 空席1
    4日(土)10:00~ 空席3

「クグロフ」フランスアルザス地方・オーストリアなどで食べられるクリスマス菓子。
      マリーアントワネットが愛したお菓子でも有名
「ゆず茶」はちみつを使った体温まるホットドリンクを

お土産容器
「クグロフ(ゆずピール入り)」最大径8.5cm2個 10cm1個 袋又は蓋付タッパー
「ゆず茶」  総量250cc程 広口の瓶又は密封容器
「ゆずピール」総量 50g程 密封容器又はジプロック等


リクエストレッスン㉝ 「シュトレンココア」
  
12月 8日(水)10:00~ お陰様で満席ですm(__)m
    9日(木)13:30~ 空席3
   10日(金)10:00~ お陰様で満席ですm(__)m

「シュトレンココア」ドイツ発祥のクリスマス菓子。クリスマスまでに一切れずつ楽しんで食べる。
          自家製ピールがふんだん入れた贅沢シュトレン。シュトレン嫌いの人にもぜひ一度食べて頂きたい、さくらお菓子教室で人気のメニュー

お土産容器
「シュトレンココア」 約15cm×8cm×高さ5cm 2本 蓋付タッパー又はジプロック等




12月レッスン 「クリスマスケーキ」 マロンクリームのビッシュ ド ノエル  参加費4500円
 *写真はイメージ
*別注マロンクリーム使用の為、キャンセルはお受け致しかねますm(__)m
*クリームを使ってのデコレーション時は室温を下げます。極寒ではありませんが、靴下・ベストなど温かい服装をご準備下さいm(__)m

12月20日(月)10:00~ 空席3
   22日(水)10;00~ 空席1
   23日(木)10:00~ お陰様で満席ですm(__)m
   24日(金)10:00~ 空席2
   25日(土)10:00~ 空席1

「ビッシュ・ド・ノエル」薪の形をしたフランスのクリスマスケーキ。
            ココア生地・セミスイートチョコレートのガナッシュ・フランス産マロンクリームの組み合わせ

お土産容器 基本は長さ約22cm直径約8cmのロールケーキ カットして切り株になると高さが出ます。
底辺が平らな受け皿必須 受け皿が入る空き箱・蓋付タッパー・発砲ケースなど
カットすれば18cmデコレーションケーキの空き箱が最適 


レッスン料  4000円 (レッスン・レシピ・お土産・ティータイム込) *クリスマス並び特別月は除く
       付き添いのお子様用キッズプレート別途500円

レッスン時間 約3時間
           
開催場所   兵庫県豊岡市桜町   駐車場完備

お申し込み  電話0796-23-7445 携帯090-4498-5073
           左欄【メッセージを送る】より
         下欄【ラインQRコード】より
       メールアドレス mhirohika@gaia.eonet.ne.jp(パソコンからの送信となります) より
       どなた様もお気軽にご参加くださいませm(__)m

レッスンご参加についてのお願いとお知らせ
〇ご予約の変更は、材料の準備の都合により2日前までにご連絡下さい。
〇当日やむなく欠席の場合、レッスン料を頂き、レシピ・製作のお菓子をお渡しします。
〇開始時間にはご着席いただけますようにご協力よろしくお願いします。
〇同伴お子様の年齢は高校生までです。
〇到着後、 玄関にて手指の消毒・月謝の支払い・うがい手洗い・身支度の順番で準備をお願いします。
〇レッスン中はマスクの着用をお願いします。
  *お忘れの場合は実費にてマスクの準備がございます。
〇当日、ご自身ならびご家族に体調不良の方がおられる場合は、大事をとってお休みください。
〇空気清浄機並び、空気清浄機付きルームエアコンを使用しております。
〇消毒液の準備がございます。
〇社会情勢により、急な予定変更がある場合はご理解よろしくお願いします。
〇ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。

すでにご予約頂いております皆様には当日お会い出来ることを楽しみにお待ちしております。
キャンセル等、急な変更もございます。日程はお問合せ下さいm(__)m

 宣 伝 
さくらお菓子教室では、
通常のレッスンメニューを別日程でのご予約は2名様より、
メニューを指定してのグループレッスンのご予約は4名様より、
サークル等での講師派遣等、様々なご要望にお応えします。
お気軽にご相談くださいませ。

 インスタ 
SAKURAOKASI


 ライン LINE 
氏名を記入して送信下さい。教室案内を送らせて頂きます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーセラーツ

2021年11月28日 | 書き綴り


いつもお世話になるSHALY先生主催のワークショップへ

コロナ禍で、一年以上ぶりに帰省していた弟家族が実家に。
義理妹に声を掛けると「行こうかな!」と。横で聞いていた甥っ子たちも(小学3・6年)も一緒に行くことに

SHALY先生の元気な歓待を受けて製作スタート。

義理妹はクリスマスツリー型。甥っ子たちもそれぞれに転写紙を選び、先生の「すごいね!上手!センス良い!」の誉め言葉にのり
素敵なデザインに仕上げていました

今日も出されたクリスマスデザインの転写紙を見ては「かわいい!」のため息
あー、あれもこれも使ってみたい

またタイミングが合えばワークショップに参加させて頂きます






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧が滝

2021年11月26日 | 書き綴り


新温泉町「霧が滝」へ

駐車場から2400mの行程。いざ出発!



霧が滝溪谷。行く先々に滝が現れる。写真のアップデートが不調でこの二つの写真。滝はもっとたくさんありました。





こんな趣のある場所も



案内図のギザギザに。この急斜面を頂上まで? よっしゃー登るで!って張り切っていたのに途中から方向転換。
別方向ではあったけど、その先の登りはきつかった。



約2時間後に到着。こんなに山深い場所でずーっと流れてるのね。感動
写真ではこの感動は伝わらない・・・ 



出発後は日が差して上りの連続に汗が。体温調整の為、薄着になっていましたが、霧が滝に到着後しばらくすると雨が

滝を眺めながらのお弁当は諦めて、大きな岩陰まで移動して昼食。
気が利くメンバーからの差し入れは、温かいスープと食後のデザート。幸せ





昼食を食べている間に雨は本降り
吐く息が白く、一時はあられ?みぞれが降っていました

雨の日の山歩きも結構好き!でも装備はしっかりしなくてはなりませんね。今日の気温では風邪ひきます。

下山後は、恒例のおやつ交換のお菓子を眺めて一服のお茶。リンゴジャムもあるよ!仲間の愛に感謝



霧が滝は但馬の三瀑と呼ばれているらしい。但馬の三名瀑「天滝」「猿尾滝」「霧が滝」今日ですべて制覇

でも、個人的には「シワガラの滝」が一番思い出深い。

2021年を締めくくるにふさわしい「霧が滝」での一日でした
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炉開き&お疲れ様会

2021年11月25日 | 書き綴り


本日は豊岡コミュニティ茶道教室の炉開き

毎年、11月前半にコミュニティセンターのお祭りがあるので、お祭りのお疲れ様会を兼ねての炉開きとなります。

準備が整ったらメンバー半数ずつでおもてなしとお客様を。
役員さん心尽くしのぜんざい・柿なます・栗の渋皮煮・柿がお膳に並びます。
先生に客の作法を習いながら至福の時間を

お膳の後は、交代でお点前をしながら薄茶を頂きます。
いつもは午前・午後と分かれて稽古しているので、全員集合での点前に当たった人はちょっとだけ緊張してるかな。

炉開きの片付けの後は、粗飯にてお疲れ様会
粗飯と言ってもそれなりにご馳走 和やかな昼食会となりました。
葡萄のコンポートを一粒ずつ差し入れ。 柄・大きさ共にぴったりなおちょこが調理室に🍇



先生はじめ、教室メンバーは気の付く心優しい人ばかり。楽しく、優しいメンバー揃いの良き会です
しっとりと和を楽しめた秋の一日でした







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする