スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

ヤエザキイチリンソウ

2012-04-30 15:52:06 | 

ヤエザキイチゲ(八重咲き一華)/八重咲き一輪草。

去年は八重だったのに今年はセミダブルのようになって咲きました。
植物にはよくあることですよね~色が変わってしまうこともあります。
えっとかあれっと思うことが度々あります。
山野草は清楚で特別な美しさがあります。

葉が一輪草と違うような気がしてQ&Aにお願いしました。
教えていただいたヤエザキイチゲて検索しましたら上記の名前が出てきました。
いっしょということですよね~・・・。

きょうは曇っています、降りそうな感じです。

 




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ

2012-04-29 10:16:06 | 

エビネが咲き始めました。
路地植えで毎年咲きますが特別な手入れもしませんので野生化して痩せています。

今朝はお隣さまと前の空き地で大きくなったトゲのある木きをノコギリで切りました。
この木の葉が下の道路や溝に落ちて汚くなりますので・・・。
いいお天気でおでこから汗がポタポタ落ちました、うぁ~~真夏が近い。

茂った枝を切り取りましたら下から菊、スズラン、シランが出ていました。
シランはすでに蕾をつけていました。
我家で増え過ぎて間引いた植物をこの空き地に植えています。
次々と草ぼうぼうの中で美しく咲いています(⌒―⌒) 。
今はフリージアが咲いています。

 











コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヤマブキ

2012-04-28 08:56:07 | 花木

バラ科の植物

昔からシロヤマブキと呼ばれています、とても清楚で美しい花です。
葉は深い葉脈がめだち緑濃くきれいです。
昔にいただいたシュンランの根元から芽が出てきました。
実生が立派に成長して美しい花をつけています。

白花の山吹と言われていますが別種だそうです。
ヤマブキは5弁花ですがシロヤマブキは4弁花です。
写真の山吹は八重咲き種です。

朝晩は寒いですがいい季節になりました。
早朝から鶯がないて爽やかな青空が広がっています。




 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ

2012-04-27 18:07:55 | ゴルフ

朝のゴルフ場は寒いくらいでした。
雲ひとつない青空が広がって爽やかなゴルフ日よりでした。

新緑が美しく山も青々としてきました。
高いところはまだ桜やツツジが咲いていました。

鶯ヶ丘、ケヤキ坂、猪名川町って緑多く整備された美しい街ですね~。
道路も広く街路樹がづ^っと並んできれいでした。
今日は高速がなく国道でしたが我家から目的地まで45分のお近くでした。

全部ストレス飛ばしてきました。
また家で頑張れます。

庭の花々が全部寝ていて水撒きに追われました。
今日は少々疲れました。

 











 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローダンセマム

2012-04-26 08:40:10 | 

一重の白花で中央がブラウンになるアフリカンアイズという種類です。
葉は細かい切れ込みのある銀緑葉できれいです。
耐寒性があり露地植えにしています毎年咲きますが痩せてきました。

雨が降って寒いです、暖房いれているんです。
庭は花盛りでとてもにぎやかなのに出られなくてガラス越しに眺めています。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ

2012-04-25 17:32:43 | ゴルフ

サンロイヤルゴルフクラブ。
初めてのゴルフ場とてもきれいなコースでした。

丁度2週間ぶりのゴルフです。
ゴルフの時だけ起きられる5時、冬は真っ暗ですが今は明るいのですね。
いいお天気でした、ウグイスがこれでもかと鳴いていてしあわせです。
今日は大叩きで忙しく、写真を撮る暇がありませんでした。
美しいホールがあったのですが・・・
ショートホールのティグランドで切り株にさしたショートティのサービスがおしゃれでした。
長くゴルフをしていますが初めて見ました。

キジの家族がゆっくり歩いていました、雄はとてもきれいです。
カートで走りながら見ました。

新緑が輝く大自然の中を走り回ってほんと気持ち良かったです(笑)。
もうちょっと成績がよければうれしいのですが・・・下手ですね~。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花たんぽぽ

2012-04-24 12:55:54 | 

頂いてから4年も咲かなかった白花タンポポ。
当時珍しいと思ったのですが気をつけてみれば空き地、コンクリートの隙間にいっぱい咲いています。
今年咲かないのならもうポイしますよ~っといつもの調子でぶつぶつ独り言。
自然に戻した方がいいと思い向かいの空き地に植えるべく鉢を持ちましたらなんと蕾がついていました。
これにはほんとにびっくり仰天・・・不思議ですね~話が通じました(笑)。
今頃はピンクのたんぽぽもあるんですってね・・・へぇ~~っ。

朝からメモリの画像を手違いで削除してしまい戻せないか奮闘努力の甲斐もなく(涙涙涙)。
大事な写真が全部なくなってしまいました。
ショックが大きくしょげています(;_;)。

今日も夏日です、ちょっと暑いような・・・雨よりうれしいです。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナトキワマンサク

2012-04-23 11:13:05 | 花木

紅花常盤万作

白い花を咲かせるトキワマンサクの変種だそうです。

赤色のリボンで作ったような鮮やかな花が目立ちます。
葉の色も緑色から銅葉に変化してきれいです。

この花を見るといつも笑ってしまいます、可愛いすぎます。
生垣によく利用されているのをみかけます。

きょうは夏日になりました、朝から庭で張り切っています。
ツバキの花取り、クリスマスローズの花切りなどなど。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲きベゴニア

2012-04-22 09:19:59 | 

去年の春5センチほどの挿し芽を頂いたベゴニアが大きくなってなって縁側で越冬しました。
昨日伸びた枝を切っていくつかゴムポットに挿し芽をしました。

昨日は夕方までいいお天気だったので挿し芽をしたり、芽摘み、花柄摘みなどして、
写真もいっぱい撮れました。

すぐお近くにオープンガーデンをされているので見せていただきました。
まぁ~お花たちのきれいなこと、今年は寒かったせいで毎年ツルバラが二階まで伸びて
美しく咲いているのに一輪も咲いてなくて他のバラも全然でちょっと寂しかったです。
又バラの咲いたころに見にいらしてくださいといっていただきました。
今年は和の雰囲気もあってとてもいい感じでした。

我家も枯れ木の庭から新緑の庭に変わりつつあります。
あれもこれもと花も競い合って咲き出し一番いい季節になりました。

今朝は又大雨が降っています、風も強くて、土日のたびに降っているような。
なんとなく寒くて・・・う~~んまた退屈な一日でストレスたまります。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カロライナジャスミン

2012-04-21 12:37:12 | 花木

常緑つる性ですが自立できないのでフェンスやオベリスクに誘引しなければなりません。
我家にはフェンスもないのでガレージの柱から天井の枠に誘引しています。
植えて3年たたないとたくさん咲かないと聞いていました。
去年まではパラパラと咲く程度でしたが一気に伸びてすごい蕾です。
今年で3回目の春を迎えました、やっぱりね~~その通りです。
ジャスミンの名前がついていますがお茶にはできない有毒植物です。
寒さ暑さに強くとても丈夫です、ほのかに甘い香りがあります。

最近トゲのない白モッコウバラの苗をこの木の近くに植えました。
それが大きくなったら交代と思って植えたのですがこちらも年月がかかるそうです。
大きな苗が売っていないのです。
もっと早くにするべきでした~・・・(T~T;) 。
今は素晴らしいお天気なのですが又今夜から雨の予報でがっくり。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワスレナグサ

2012-04-20 10:28:58 | 

青い小さな可愛い花です。
地植えにするとこんもりと形よくお行儀のいい花です。
昨夜からの大雨が一時止んでいたのですがまた降りだしました。
暗くて寒くて冬に逆戻りです。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日

2012-04-19 16:32:26 | 花木

夏のような感じです。
さわやかというより暑いと感じた一日でした。

昨日吉野のお花見で留守にしましたら日差しが強かったのか
今朝庭にでましたらなんとクリスマスローズが全部寝ていてびっくりしました。
一大事と水撒きをしました・・・あわてました。

我家のボケの花はボケたようなはっきりしない色です。
花は小さくてとても可愛いです。
燃えるような真っ赤なボケがステキです、いろんな色があるのを知りました。

最盛期を過ぎたツバキの花がボタボタ落ちて困ります。
今年は花の多い「表年」だそうで何処のツバキもぎっしりと花がついています。
来年はさみしいかな~っと思いながら花摘みをしました。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野山 一目千本桜

2012-04-18 21:19:20 | お出かけ

奈良県吉野山にお隣さま、花屋敷さまと3人で遠足。

桜は下、中、上、奥千本と下から順に咲き始め満開時には一目千本といわれるほどに、
美しい山桜が全山で約3万本も咲き誇るそうです。
今日は上千本が見ごろを迎えたとのことで出かけました。
何処もかしこも人人人、何をするにも長い行列に並ばなくてはなりません。
上千本目指して歩いて登りましたがあまりの人で歩けません。
ぞろぞろと蟻の行列です、帰れなくなるとのことで途中で引き返して、
帰りはケーブルに並んで下までおりました。
朝8時の電車でしたがもっと速く出発しないと上千本にはたどりつけないですね。
ケーブルから上千本も奥千本も撮れたしまぁ良かったことにします。
ほんと遠くて疲れました。

木陰でお弁当を広げての楽しいピーチク時間・・・ほんとよかったです。
初夏のような陽気で爽やかな風が歩くのに丁度でした。
マニアが喜びそうなめずらしい山採りの山野草がいっぱい並べて売っていました。
そこでまた一つちび苗を、いっぱいあるのに、色違いだけで買ってしまいました(笑)。
友達も買っていました(笑)。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策Ⅲ

2012-04-17 13:19:54 | 散策

スミレ

ツツジを見ての帰り道バス通りのコンクリートの割れ目にスミレがづら~っと咲いていました。
まぁなんとも可愛いことです、中に色素が変化した白いスミレも混じって咲いています。
ぎっしりと並んですごい、すごい、さすが市の花ですね~。
延々と続くスミレを見ながら歩きましたら登りの急勾配だったことをすっかり忘れていました(笑)。

我家のタチツボスミレとヒゴスミレです、ヒゴスミレは強い香りを放っています。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策Ⅱ

2012-04-16 14:31:23 | 季節

雑木林のサクラとミツバツツジ

午前中は診察で半日つぶれてしまいました。
午後からこの前の散歩の続きです。
電池も充電しメモリカードも余裕で写してきました。

雑木林はサクラと交代にツツジが咲き始め言葉で表現できないほどに美しいです。
サクラは散り始めました、花吹雪が風に舞ってきれいです。








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする