スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

ヤエザキイチリンソウ

2012-04-30 15:52:06 | 

ヤエザキイチゲ(八重咲き一華)/八重咲き一輪草。

去年は八重だったのに今年はセミダブルのようになって咲きました。
植物にはよくあることですよね~色が変わってしまうこともあります。
えっとかあれっと思うことが度々あります。
山野草は清楚で特別な美しさがあります。

葉が一輪草と違うような気がしてQ&Aにお願いしました。
教えていただいたヤエザキイチゲて検索しましたら上記の名前が出てきました。
いっしょということですよね~・・・。

きょうは曇っています、降りそうな感じです。

 





コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エビネ | トップ | 花花花 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清々しい花 (mauve)
2012-04-30 17:33:55
スミレさん、こんにちは。

山野草の風に揺れるような柔らかさ、沢山咲いてとてもきれいですね。

我が家にも随分前に鉢植えのブルーベリーの根元に植えて
毎年少しずつ増えている八重咲きの一輪草があります。
困ったことに毎年咲き出す頃、このお花の名前何だったっけ…
よそ様のブログでキクザキイチゲ・アズマイチゲを見ていたらそんな名前だったかな?
何しろいつ頃から我が家にあったのかも記憶になくって、名前もうろ覚え。

今年も咲き出してから調べて「八重咲き一輪草」と判明しました。

少し株分けしようと今日無理にスコップを入れたら
葉と花だけがとれてしまい、株分けどころではありませんでした。(うー残念)

スミレさんのこの一輪草は地植えですか?
すごく元気に咲いていますね。
木の根元に優しい花が咲き乱れていたら素敵ですね。
返信する
(mauve)さんへ (スミレ)
2012-04-30 19:00:30
こんばんは~。

頂いたその時のまま鉢植えです(*^_^*)。
あふれんばかりに咲いています。
いただいた時は美しい八重だったのに先祖返りしてしまいました。
来年はどうなるのでしょうね。

地下茎がすごいらしいです。



返信する
可愛いですね (kasumi)
2012-04-30 20:35:52
こんばんは~

時々園芸店で見かけます
可愛いけど育てるのが大変そうなので
見るだけです。

こんなに沢山咲くのですか?
やはり日陰で育てるのでしょうか?
植物は気ままで色んな姿で咲きますね
どれも可愛いので素敵な花です♪
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-05-01 02:35:08
ヤエザキイチリンソウ、・・・・・・。

珍しい花ショットを見せていただき、嬉しかったです。
siawase気分です。

眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝、深謝です。
返信する
Unknown (あひる)
2012-05-01 05:26:45
ヤエザキイチリンソウ、清楚でかわいらしいですね。
山野草は好きなのですが、夏越しが難しそうなのであまり植えていません。

スズラン、きのう草取りをしていたら咲きかけていました。蕾はとうに出ていたのに気がついていなかっただけでした。
返信する
Unknown (bamboo)
2012-05-01 07:34:32
鉢植えでこんなに大きく繁茂しているのですか?
ヤエザキイチリンソウ、地下茎で増える、元気な山野草、欲しいなあ。
山荘で特別ネットで囲って必死に守っているニリンソウを思いますーこちらは増えてくれない。

返信する
清楚! (▼▼愉快な仙人▼▼)
2012-05-01 09:31:40
おはようございます!
イチゲ=イチリンソウなんですね!
スミレさまのように、清楚ですねv(^^)v
返信する
(kasumi)さんへ (スミレ)
2012-05-01 10:18:35
おはようございます。

山野草は育てるのに気を使いますね。
珍しいスミレを見つけお持ち帰りしても育ちません。
この花はお隣様から頂いたので特別気を使います(笑)。
すごいこと咲いたので枯れる前に子孫を増やすためではないかと心配しています。

天気予報がはずれでいいお天気なのですが強風が吹き荒れています。
返信する
(siawasekun)さま (スミレ)
2012-05-01 10:19:51
おはようございます。

いつもコメント頂きましてありがとうございます。
返信する
(あひる)さんへ (スミレ)
2012-05-01 10:26:36
おはようございます。

山野草は鉢植えにしてあっちこっちと季節にあわせて持って歩いています。
ほんとに気を使います。

スズランは葉が大きいので蕾に気づかない時がありますね。
すぐにコロンコロンと可愛い花が見られます。

今日も絶好の庭仕事日和になりました。
返信する

」カテゴリの最新記事