スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

散策

2012-04-15 08:27:53 | 散策
昨日は午後から青空が広がりました。
お隣さまと近くを散歩しました。
遊歩道を歩き桜道から一段下の雑木林の桜を見に行きました。
撮影途中カメラの電池切れで満開の美しい桜と山ツツジを撮れなくて残念。
ほんとに情けないと思いました、物忘れ、不注意の多いことにあきれます。

今日は午後から自治会の会合があるので帰りに撮って来ます。

きのう撮った我家から坂道を下りたあたりからの風景です。
まだこの山のも~っと上に住んでいます。
青空とミモザ、よそさまの垣根のアーマンディいい香りがしました、そしてスミレです。
このスミレは宝塚市の市の花に指定されています。
道端のあちこちやコンクリートの裂け目にも咲いています。
なのに結構気難しくて移植しても中々根付きません。
自分で種を飛ばして増えています。

今朝も寒くて暖房がいります。













コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種チューリップ

2012-04-14 10:00:56 | 

原種のおちびチューリップです。

桜も咲いてこれからはポカポカ陽気と喜んでいましたら今朝の温度は8℃寒いです。
霧雨も降って朝から厚着をして暖房のお世話になっています。
寒の戻りとか・・・。
それでも花々は自分の出番を知っていて元気に咲いてくれてうれしいです。
トルテスタニカの花びらはちょっと変なことに・・・。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花曇り

2012-04-13 16:32:50 | 日記
こんな日は花曇りだそうです。

庭に出て草取りをしましたづ~っと座ったままでしたら、
さっと立てないし腰がなんとなく痛いような重いような・・。
雑草は小さなうちに抜いて・・抜いても抜いても強いですね~。
増えて困るフリージアの蕾のついていないものは全部抜いて
球根が深くてちげれてほんとに困りものです。
毎年これでもかと抜き取りますが減らないのです。
水仙も葉だけ立派で全く花が咲かなくなった水仙も引っこ抜きましたが、
これも深いですね、私の手におえません、また来年きっと出てきます。
いいものは増えないのに・・・。

朝桜の下を歩きましたが犬の散歩の方お一人とお会いしただけです。
今日も独り占めのお花見でした端から端まで300mもっとあります。
またまた私一人でもったいないこと・・と思いながら歩きました。

我家のユスラウメ花後にできる小さな果実はサクランボそっくりの味がします。
緑のドットが可愛いスノーフレークそしてハナニラです。

朝はよく晴れていたのに・・晴れのち曇り、雨そして13日の金曜日。
今雨が降り出しました、土曜日ばかりに雨が集中しているようです。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜台の桜が満開

2012-04-12 14:21:53 | 季節

三日間で満開になりました。
今年はたくさん枝を払われたので少し寂しいような感じもしますがすごくきれいです。
先日の強風で太い枝が折れていました。
誰もいない隠れた名所と自分で思っていますが今日は珍しく人に出会いました(笑)。
ほとんど独り占めです・・もったいないですね~。
何本か数えたことはありませんが相当数並んで美しい桜のトンネルです。
山桜が一本混じっていて白花が特別目だってきれいでした。

清々しい素晴らしいお天気て桜も輝いています











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキヤナギなど

2012-04-11 10:03:39 | 花木
ユキヤナギは遅い時期に剪定したものですから、
先を切られた残りの部分の蕾に咲いただけになってしまいました。
白くてきれいな花ですがすぐに茶色になって後が汚くて掃除に難儀をします。
最近はピンク色の種類もあるそうです。

原種チューリップが咲きました、原種はいいですね。
トルケスタニカより少し黄色の部分が多くてにぎやかです。
これから原種のチューリップがどんどん咲きます。

縁側で冬越しした挿し芽のペチュニアこんな花をつけました。
軒下の親も枯れずに元気でいますペチュニアって寒さに強いですね~。
縁側で冬越しの花々もう外に出しても大丈夫でしょうかねぇ~~。

2日間暖かでしたら遊歩道の桜が一気に開いていました\(☆o☆)/。
明日晴れたらきっと満開だと思います。

さっきまで止んでいたのに今又大雨が降ってきて寒くなってきました。
今日も暖房なしでは過ごせません。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀岡ゴルフクラブ

2012-04-10 19:18:55 | ゴルフ

亀岡ゴルフクラブ。
安くて美しいコース。

今日のゴルフ、お天気も良くて最高でした。
木々は芽吹き始めたばかりで新緑はこれからです。
鶯が大きな声で絶え間なくさずってうれしくなります。
成績はいまいちでした。

1時間位で行けるゴルフ場が一番いいですね~。
家からゴルフ場まで山道27キロ45分で到着しました。
ナビは52分といっていました予定通りです。
今日メジャー デビューのダルビッシユ投手とマスターズが昼食時の話題になりました。
録画を見るのを楽しみに帰ってきましたが満塁にして押し出したと聞いて、
え~っ・・見る気をなくしてしまいました。
それでも勝ち投手になれてラッキーなことですね。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースポール

2012-04-09 11:29:29 | 

満開時は真っ白な花が株を覆うほどにつけるので、
冬のガーデニングにはなくてはならないお花になっています。

マーガレット形をした美しい花を咲かせますが、
その臭いは強烈で顔をしかめるだけではすみません。
受粉の時期を迎えると特別なハエを呼び寄せるためにこの匂いだそうです。
毎年ゲェ~っ・・・っとなります。
去年は花粉症がひどくて抜いてしまいましたが、
今年又あちこちに芽を出して元気に可愛い花を咲かせています。

同じようにハエを呼ぶ黒百合も可愛い花から想像もできない臭い匂がします。
咲いても見るだけにしています。

(゜∀゜)ウッヒョッヒョッ 春、春が来ました、吹く風はそよ風、やさしくて気持ちがいい。
こんなに暖かでしたらすぐに櫻も開花するでしょうね。

明日は今年初めてのゴルフです、うれしがって今から張り切っています(笑)。
ゴルフシーズン到来で忙しくなります。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山桜

2012-04-08 13:23:56 | 季節
今日は朝から自治会の定時総会でした。
今期幹事の順番が回ってきて一年間勤めなければなりません。
総務のお仕事もです、引継ぎもあって午前中いっぱいかかりました。

通称100段階段に(ほんとはもっとあります)沿って植えられている山桜が咲き始めました。
純白の花が清らかでなんと美しいことと見とれてしまいました。
真っ白のサクラの花ってきれいですね、関西では一番人気が高いそうです。
なんとなくわかるような気がします。
いつもふうふう言いながらの階段ですがきょうは美しい桜を見ながら楽々登ってこれました。
この続きには遊歩道に3列にソメイヨシノが長く長く並んで植えられています。
満開になるとサクラ花のトンネルができて見事に美しいのですがまだまだ硬い蕾です。

会館は暖房が入ってなくて寒いことでした、づ~っと毛糸の手袋していました。
お隣に座られた方は膝掛けをなさってました。
今日もとても寒くて温度が上がりません。
早朝4時からマスターズを見ているので昼間眠たくてPCの前ですぐ居眠りが始まります。








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルスマスローズ

2012-04-07 10:07:13 | クリスマスローズ

地植えのクリスマスローズよく咲いています。
ようやく咲き出したもの、セミダブルなのにみっせんが大きくならない花、
全く咲かないものもあります、下から2番目の写真の花は巨大輪です。
次は切花になって花瓶の中でまた長い期間咲いてくれます。
ドライフラワーにされる方も多いようです。

伸びすぎで寝てしまった日本水仙の葉を半分に切っていましたら、
雪が降ってきました、ほんとになんと寒いことでしょう。
あわてて中に入ってきました。
風に乗って黄砂もすごいのです、喉が痛くて花粉症にはつらい季節です。




















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ マラコイデス

2012-04-06 10:13:35 | 

サクラソウ科サクラソウ属/原産地は中国。

鉢植えにしています、やっと満開になりました。
派手な色で元気をもらえそう(笑)


7時にヒョウが降りました温度を見ましたら4℃。
これでは桜も開花しませんね~。 寒いです。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキ(椿)

2012-04-05 09:07:42 | 花木
乙女椿

少し暖かくなってツバキが咲き始めました。
千重咲きといわれる乙女椿、蕾の時はバラの花のように美しいです。

いいお天気ですが風が冷たくて朝の庭は防寒着がいります。
早く新緑で青々してほしいですね~。






コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレ

2012-04-04 10:00:44 | 

タチツボスミレとヒゴスミレが咲き始めました。
3枚目は早くから開花しているニオイスミレです。
日当たりのいい場所の花がやっぱり早いですね。
これからがスミレの出番になります。

今朝は5℃しかありませんでした、4月なのに信じられない寒さです。
日が強く差したり、曇ったり、又変なお天気です。

昨日は強風でお向かいさまの瓦が飛んでカケラが我家まで飛んできて大変でした。
日の暮れまで強風でした、今朝庭を見に行きましたらトホホ
ヒマラヤユキノシタの茎がぽっきり折れて花が一つ遠くに飛んでいました。
西洋水仙も一輪折れて・・ほとんどの花は大きく傾いています。

花鉢などの泥はねの掃除をしなくてはと思うだけで寒くて水を使う気になりません。








コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ シングル

2012-04-03 08:54:49 | クリスマスローズ

クリスマスローズ シングル

昨日はいいお天気でした、訪ねてくれた友とほとんどの時間を庭で過しました。
写真を撮ったりお持ち帰りの花を掘り出したりと楽しかったです。
彼女が寒い寒い!来るたび同じ言葉を発するので笑ってしまいます。
やっぱり慣れということは感覚のマヒなのかと今考えたりしています。

2枚目の画像の花はこぼれ種からの初開花ですが・・親の見当がつきません。

雨が降りはじめました。
低気圧で午前中は台風並みの暴風雨、いつものお天気予報にせかされて、
朝食前に庭の小鉢や飛びそうなものを頑張って片付けました。













コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニソドンテア

2012-04-02 11:13:37 | 花木
アニソドンテア サンレモクイーン  

四季咲き性で温度があれば周年咲いています。
寒さにとても強く軒下で冬越ししました。
小さな花です、ハイビスカスによく似ています。
挿し芽を頂いたものですが成長が早く大きくなりました。

いいお天気になりました、洗濯日和。
花粉が飛んでいるのかのどがいがらっぽくてエヘンばっかりです。

今日は若かりし頃の友達が訪ねてくれるとのことでうれしがっています。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスカリ

2012-04-01 09:16:44 | 日記
ムスカリ ブルー
この2,3日で急に茎が伸びました。
早くから葉を出して地面に寝てしまうのでいつも半分にカットします。
見た目スッキリして気持ちがいいのです。
ブルーがさわやか、小さくて、寄せ植えにも参加しています。
白色やピンクもあるそうですね、知りませんでした。

いいお天気になりましたが結構寒いです。
今日は桜台祭りで上の桜台公園で子供みこしとか玉いれ大会
消防車のデモ、紙芝居などなどの子供向けイベントがあります。
屋台やフリーマーケットも出るそうです。
桜も咲いてないし一度も行ったことがありません。
お誘いいただいたので長い階段を登って行ってきます。








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする