桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。







\100 August 2010 (大阪府民限定でしか楽しめないかもしれません)

2010-08-23 | Weblog
大阪市が「100円地下鉄」検討 違法駐輪対策で(共同通信) - goo ニュース

 一部で求められていると言われている、西淀川区への延伸は、取りやめか? 淀川区内だけの運行をする地下鉄が存在しても悪くないかもしれない。 なぜならば、東淀川区の人口がそれなりに多いのと新大阪駅が存在している。 四つ橋線の延伸で潤う人々も多いらしい。 有名な東成区から東淀川区を運行している今里筋線から西淀川区へ行っても悪くない。 
それに、一区特別回数券の立場はどうなるのか? 一日乗車券の販売は継続するのであろうか? ノーマイカーチケットは、これからも販売の継続をするのであろうか? ちなみに回数カードの場合、¥3000の支払いで¥3300の権利が得られるから、金曜日と二十日に¥660未満の移動であれば、回数カードの方が得に感じられるのは、私だけでは無いハズです。 赤バスも廃止か? 赤バスの一部路線は、私鉄系のバス会社がそれなりに成功しているようですしね。 前者は、毎日であっても後者は休日は運休している。

 自転車敵視のようだが、実際にはそれなりに活躍している。 
値下げは、良いとしても、住みやすい市制を要望したいのが、本音です。 どこかの府知事はなんとなく過激で視野狭窄な雰囲気ですしね。 
 隣の駅へ行くのに、¥100。 松屋町駅から隣の駅に行くとしたら、たとえ急勾配の坂を歩くとしても徒歩の方が得だとは思います。
隣駅が、遠い場合と1km未満で近接している場合とに大別されているのをご理解ください。

 誤解の無いように書き伝えますが、大阪市に隣接している幾つもの衛星都市(*1)にお住まいの方々も大阪市営地下鉄を利用されている場合が多いです。 理由は、単純に自宅から駅が近いからです。 
 馬鹿げた公共投資の増加よりも繁華街の駅の乗り降りの時間の規制緩和の方が大きな利益を生み出すであろうなぁ。 まぁ厳密に考えると、本来であれば、高い交通費が安価になるのだから事実上の公共投資にはなるのが現実です。 
 公共投資も、やり方が変わるかもしれない。企業向けよりもあえて言うならば、個人向けの公共投資が行われる社会になるのかな? 一応、過去に行われた前例はある。 増加するのであろうか? やはり、色々な分野で競争が激しくなった影響でしょうね。 
 *1
吹田市・堺市・東大阪市・守口市・門真市・八尾市のように、大阪市内以外であっても地下鉄の駅が存在している場合がございます。 また、一部の松原市民も、大阪市営地下鉄を利用していると言われています。 彼等は、どうなるのかな? 大阪市内の駅の移動だけが¥100になるのかな? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約1000日以内にネジレ国会は、終結するであろうか? 平成22年8月

2010-08-23 | Weblog
衆院選、3年後にダブルで=首相、民主新人議員に表明(時事通信) - goo ニュース

 約1000日以内にネジレ国会は、終結するであろうか?

 野党議員が与党議員になったり、その全く逆の立場になったりと平成20年代は、本当に過去よりも激変を体験してきた政治家は増加してきた。

 これは、完全に手前勝手な考えだが、ウワサされているのが富士山の噴火。 何でもかんでも、後手に回ると言われている日本。
無論、一旦何らかの事柄に着手し急速に改善して驚かれる場合もあるかもしれない。
もしかしたら、富士山の噴火が将来発生した後に、デフォルト(債務不履行)や国民主権の度合いを高める為に、銃刀法規制緩和等、色々な変更をするかもしれない。
但し、非常識で短気な人間が激増しているから、多少の改革では成果は導き出せないかもしれない。
 日本人は、今後の色々な変化に耐えられるであろうか? 変わらないのも変化になるかもしれません。 ネジレ国会の影響で、何かを決められない状態ですからね。 そういえば、2012年問題がウワサになっているが、それも関わってくるのであろうか? 2012年度は、2013年も含まれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV 平成22年8月

2010-08-23 | Weblog
地デジ対策どころじゃない!:山本一郎(イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役)(Voice) - goo ニュース
 ややこしいことは抜きにして、将来的に生き残るのは、BSデジタル放送かオンライン動画だけであろうか? 後は、百歩譲ってCATV等が放送している地域に密着した地元重視の番組かな? CATVがそれなりに立場が尊重されているのは、日本の場合、山間部や住宅密集地等のようにアンテナが無効化されてしまう場所であっても確実に動画を楽しむ体制の形成が行える利点であろう。 全国的に利益を計上したい企業が広告主として放送する番組と地域限定で利益を計上したい企業とは、やはり経営戦略が違ってくる。 オンライン動画の場合は、DVDやブルーレイのように顧客が自発的に視聴したいから購入するといった具合であろう。 それなりに競争が発生していますね。 ブルーレイディスク付きのリアホナはいつごろ発売されるのかな?
 地上デジタル放送は、どうなるのか? とりあえず、過去の良い遺産が成果を導き出している場合があるし、事実、賞賛に値する番組も数多い。 だが、経営面で難しい局面を迎えている場合が多いと言われている。
 仮に、どこかの国の国営放送よりも安価に動画が楽しめるばかりか視聴が行える状態を形成した企業は、巨額の利益を計上するかもしれない。
 少なくとも確定しているのは、過去と違って競争が激化している状態になってきましたね。
 何を放映するかにこだわり是非を問うだけではなくて、価格競争が始まるような気がしてならない。この一点に限っては、多くの人々が考えている疑問かもしれない。 但し、情報を得ない生活は危険を伴う。 なぜならば、国政レベルでの何らかの変化に対して無頓着なのは良くないし指名手配され似顔絵や写真が公開された殺人犯が逃亡しているといった報道の軽視や、自分自身の仕事に関わるような放送を見ないのはよろしくないし今後、全く放映され無いとは言い切れない。 
 確かに馬鹿らしいから見る必要が無いテレビ番組が多いとは言えども、何らかの破壊的な問題が発生した場合は把握する必要がある。 我々は、阪神淡路大震災や憎むべきカルト教団の蛮行の等の番組を見てきた。 

http://blog.goo.ne.jp/sakura-taro/s/%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%D1%A5%BD%A5%B3%A5%F3
可能であれば、こちらもお読みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。