ぜえ・・ぜえ・・
「わくわくほむほむランド2」この分ならあと2~3日で片が付きそうだ・・・
これが完成したら体が解れているうちに
「しんかいコンチェルト3~海獣たちのいくところ~」
にとりかかる。
ネームは先月、出来上がっていたのだが、今見るとなんか説教臭い。
NHKスペシャル「くじらと生きる」を見た直後に怒りに任せて書いたもんな。
なんかつばきが反捕鯨団体に対して、Vガン終盤のウッソみたいに理屈っぽいことをグダグダ言い過ぎ。
カテ公的に言うなら「信念を貫く子供など、薄気味が悪い!!」
もっと普通の中学生らしく噛み砕いた言い回しにしよう。
若者だけが動きすぎで大人がノーリアクションなので大人の目線でも描くために和田という32歳で女房子供を抱えた捕鯨船砲手も主要キャラに据えた。
この男が漁師になって初めてツチクジラを仕留め、涙を流すところから物語が始まる。
鯨類学者だった両親を事故で亡くし、以来クジラやイルカに両親の面影を求め続ける少女セレーネ・メルヴィル。
彼女を「クジラの意志を代弁する巫女」と祀り上げ利用するネプチューン・フリート。
自らを「海の警察」と名乗る彼らを見下し嘲笑う「竜宮の使い」。
ヒトと海の生き物の生命の営みを見守り続ける守り神「鯨石」。
捕鯨のみならず、ヒトが生き物を殺して食べ、未来に命を繋ぐということを、全力で描ききってみせる。
早ければ秋のコミティアには出せるかな・・・?
「わくわくほむほむランド2」この分ならあと2~3日で片が付きそうだ・・・
これが完成したら体が解れているうちに
「しんかいコンチェルト3~海獣たちのいくところ~」
にとりかかる。
ネームは先月、出来上がっていたのだが、今見るとなんか説教臭い。
NHKスペシャル「くじらと生きる」を見た直後に怒りに任せて書いたもんな。

カテ公的に言うなら「信念を貫く子供など、薄気味が悪い!!」
もっと普通の中学生らしく噛み砕いた言い回しにしよう。
若者だけが動きすぎで大人がノーリアクションなので大人の目線でも描くために和田という32歳で女房子供を抱えた捕鯨船砲手も主要キャラに据えた。
この男が漁師になって初めてツチクジラを仕留め、涙を流すところから物語が始まる。
鯨類学者だった両親を事故で亡くし、以来クジラやイルカに両親の面影を求め続ける少女セレーネ・メルヴィル。
彼女を「クジラの意志を代弁する巫女」と祀り上げ利用するネプチューン・フリート。
自らを「海の警察」と名乗る彼らを見下し嘲笑う「竜宮の使い」。
ヒトと海の生き物の生命の営みを見守り続ける守り神「鯨石」。
捕鯨のみならず、ヒトが生き物を殺して食べ、未来に命を繋ぐということを、全力で描ききってみせる。
早ければ秋のコミティアには出せるかな・・・?