遂につばきたちの町にも現れた反捕鯨団体!!
その中に、意気投合した白人の少女、セレーネ・メルヴィルが!?
《前回までのあらすじ》
港町に越してきた少女・小湊つばきは個性的な友人達や海の生き物達にふれあい、前向きに成長していく。
ある日、イルカの肉を食べたことで「肉を食べて生き残る」ということを考えるようになる。
町のシンボル「くじら石」の前で白人の少女セレーネ・メルヴィルと出会い意気投合するつばきだったが・・・
大人はよく好きなことは仕事にせず、趣味にした方がいいなんていいますよ。教えます。アレはウソなんです。ずっと楽しいことした方が楽しいに決まってます。さぁ、マンガを描きたきゃプロになろう。描き方は自分で考えて下さい。すごいマンガ待ってますよ!(O田A1郎:手塚賞応募者へのメッセージ)
誰もが貴方と同じだと思うな。
本気で言ってるんだとしたらこの人ちょっと恐いかも。
ずっと楽しい事したらその分、ヒトは堕落する。
この人の言葉を真に受けて、どれだけの若者が親を泣かせ破滅するのだろう?
「描き方は自分で考えて下さい」
その中で現実と、仕事や勉学と、そして友人らとの折り合いを付けれない奴等は一生夢に呪われ続けるんだぞ?
好きなことをひたすらやれる喜びと悲しみを亡きはぬまあん師匠から学んだ。
道(TAO) 水木一郎 Way (TAO) Mizuki Itirou
以前からpixivや同人イベントで自分を応援してくれていた若者からこんなメールが来た。
「僕は漫画家を目指しているのですが、どうすればなれますか?何か心構え等あれば教えて下さい。」
プロと言う訳でもなく、プロを目指している訳でもない俺が偉そうな事を言えた立場ではないが、この若者より十数年長く生き、漫画を描く者であった者として何を教えれば良いだろう?
まず描く事。
そして描く事を楽しむ事。
焦らない事。
そして、
「漫画家目指している」を口実に、世間から逃げない事。
十代後半から二十代前半の俺は、「漫画家目指している」を口実に、様々な事を「俺には関係無い。そんな事より漫画やアニメを見まくって勉強したい。」
なんて舐めたこと考えて無視していたために、二十代後半は成人男性として最低限、知っていなければ、出来なければいけない事が全く出来ずに、何処へ行っても恥をかいた。
こんな男にはならないで欲しい。
また、ヤンキーやチャラ男、色んな奴等と互いを認めあえる友になって欲しい。
筋トレも忘れないで欲しい。
それなりにオシャレであって欲しい。
オンナ遊びもしてもいいだろう。
でも変なオンナにひっかかるなよ。
興味を持った分野があったら何処へでも行き、その道の最先端に居る人々と話をしよう。
そして、家族を大事にしよう。
世間がアニメやサブカル業界に寛容になっている今、「漫画家かラノベ作家になれば勝ち組」なんて考えてる奴等も沢山いる。
だが、ヒトの世界も弱肉強食。
冴えない主人公が何かとモテまくり、異世界行ったり、変なメカが出てきたりと、そこらのアニメやエロゲーをごった煮にしたようなモノ描いて一生稼げるほど世の中甘くないぞ!!
俺が言うことが100%正しいとは限らないが、参考ぐらいにしてくれたらありがたい。
ひたすらに心と技と体を磨き上げ、高みを目指し、学び、変わり「楽して稼ぎたい」とか言ってる奴等を喰い殺してくれ!!
「ちだまりSA山2」無事終了!!
ウチに寄って下さった皆さん、ありがとうございました!!
やはりワンフェスの影響か、お客さんも少なく感じたなぁ・・
新刊「わくわくほむほむランド2」
虎の穴 秋葉原A店、新宿店、池袋店、なんば店、名古屋店で委託販売中!!
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0020/01/90/040020019010.html
見かけたらよろしく♪
遂に明日は「ちだまりSA山2」だっ!!
り-16 にてお待ちしております!
新刊は「わくわくほむほむランド2」だぁっ!!
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0020/01/90/040020019010.html
ローソンのまどマギキャンペーンでボロ負け。
悔しいので勝手にカードをでっち上げたぞ!!
あとは・・・虎様ともう1社にサンプル送って、ファイルを確認して、印刷所の書類書いて・・・
最近ちょっと面白い事があったけど、それはまた後日・・・