荒野に叫ぶアイツの部屋

生き物絡みの仕事しながら空手やったり、漫画描いたり模型作ったり海の生物求めて津々浦々旅したりする男ばるぱんさーのブログ。

つぶやき

新製品

2011-02-25 23:13:53 | 日常

魔法少女まどか☆マギカ♪
「ねえ、ボクと契約して魔法少女になってよ!」
可愛くて不思議な生き物、キュゥべえがアナタの家にもやってくる!
背中にグリーフシードを入れると・・・

「さあ、受け入れるといい。それが君の運命だ」

「訳が分からないよ。どうして人間はそんなに、魂の在処にこだわるんだい?」

「僕は魔法少女になってくれって、きちんとお願いしたはずだよ?実際の姿がどういうものか、説明を省略したけれど」

「この国では、成長途中の女性のことを、少女って呼ぶんだろう?だったら、やがて魔女になる君たちのことは、魔法少女と呼ぶべきだよね」

目が光って喋るの!
「おねがいキュゥべえ」玩具屋さんで待ってるよ!

ソウルジェム・シリーズ(別売り)もね♪

その名はエピオン

2011-02-24 22:38:12 | 模型
MGでガンダムエピオン、しかもEW版が企画中!?
これまで14年間、その存在が謎とされていたEW版エピオン。
PSゲーム「ガンダムWバトル」では皆EW版なのにエピオンだけ大河原版だったような?
カトキ版ではどうなるのだろうか?

なんにせよ楽しみだぜ!

競泳用

2011-02-24 19:00:26 | 日常
昨夜、この間、太地町の〆谷商店で買ったゴンドウ(コビレゴンドウか?)の刺身を食べた。
美味い。ミンククジラと比べると柔らく、不思議な歯ごたえだ。
食後、暫く経って急に泳ぎたくなってきた。
そうだ明日は泳ぎに行こう。
海で?いや、この時期の海はウェットスーツでも着ないと凍死するだろう。
ならどうする?
そうだ。近所のスポーツセンターのプールがあるではないか!

という訳で今日。午前中は銚子のイオンのスポーツ用品店に海パンを買いに行った。競泳用の奴。
最近の競泳用海パンはスパッツ状のモノが主流だ。
確かに昔のシャキパンは着てて恥ずかしいっつうか端から見てもアレだった。

スパッツ状のモノと下に履くサポーター(なんかブルマっぽい。)、ゴーグル、スイムキャップを買い、スポーツセンターへ。
手続きやプールへの出入りの際のマナー等、戸惑ったが職員の方々や常連の方々が親切に教えてくれた。

最初は水中歩行で体を馴らす。
25メートルプールを2~3回往復した後、遊泳用のコースへ。
実は泳ぐのは高校生の時以来だから実に15年振りだ。
小学校3~4年の頃、ぱんさーとみいぼうはスイミングスクールの選手コースに通っていたのでそれなりに泳げる方だ。

そりゃあ!行くぜとクロールで泳いでみたが・・
駄目だ。
ペース配分とか呼吸のタイミングとか全部忘れてる。
そうだよ、すっかり忘れてた。水中って呼吸出来ないんだよ!
しかし、何度か泳いでいるウチに無呼吸で25メートル泳げるようになり、ターンも思い出し、なんとか50メートル泳げるようになった。

その後も昨夜食べたゴンドウの霊に執り憑かれたかのように泳ぎまくっているうちに三時間が経っていた。
内心、スクール水着の美少女とただならぬ関係になったりしないかと期待したが、ご年配の方ばかりだった・・
つうかこの地球上でそのような超常現象などありえんのだ。


泳ぐのは楽しい。
なんか別の生き物になったようだ。
また近いうちに行こう。
きっと明日は全身筋肉痛だろうな。

日本はエコテロリストに敗北しました。

2011-02-18 21:40:21 | 生き物
調査捕鯨:妨害受け打ち切り 予定1カ月残し
 南極海で活動する調査捕鯨船団(4隻)が反捕鯨団体シー・シェパード(SS)による妨害や追尾で、3月末まで予定していた捕鯨が中断している問題について、鹿野道彦農相は18日、船団を帰国させることを決めた。閣議後会見で鹿野農相は「乗務員、調査船の安全確保の観点から調査を切り上げる」と述べた。SSの妨害による中止は初めてで、船団は3月上旬にも帰国する。11年度以降の南極海での調査捕鯨実施に影響を与えそうだ。

 今回の調査捕鯨船団は昨年12月に出港し、1月1日にSSに初めて妨害行為を受けた。今年度の妨害はスクリューに絡ませるためにロープを捕鯨船の進行方向の海中に投げたり、船体に瓶を投げるなど計9回あった。

 2月に入り、捕獲した鯨を調査、解体する母船「日新丸」が妨害され、その後も追尾され続けたため、調査を中断していた。

 水産庁によると、約850頭を捕獲する計画だったミンククジラの捕獲は170頭に、50頭を計画していたナガスクジラは2頭にとどまった。

 SSの妨害は05年度の調査捕鯨から続いている。日新丸への妨害は過去にもあったが、そのたびにSSの妨害船が燃料切れでいったん日新丸から離れたため、活動中止には至らなかった。今回は追尾中の1隻に加え、もう1隻が近づく可能性が高いため、やむを得ず調査切り上げを決めたという。【佐藤浩】

 ◇「素晴らしい」シー・シェパード
 【ジャカルタ佐藤賢二郎】日本政府が今季の南極海での調査捕鯨の打ち切りを明らかにしたことを受け、妨害行為を繰り返していた反捕鯨団体シー・シェパード(SS)のポール・ワトソン代表は「素晴らしいニュースだ」とコメント。「我々は日本の捕鯨船が北に帰り、クジラの聖域から出たことを確認するまで付き添う」と話した上で、今後もあらゆる捕鯨を阻止する姿勢を明らかにした。AFP通信が伝えた。

ここまでやられて黙ってていいのか!?
南極海という過酷な環境でシーシェパードの執拗な暴力に晒され続けている調査船団。
国家間の安全保障、経済関係が揺らぐのを恐れ理不尽な暴力=テロを容認する現在の日本外交に失望した。

2月16日 遠いけど近所と弱肉強食の大海原

2011-02-17 14:43:56 | 太地町大冒険

名残惜しいが今日で太地町ともお別れだ。

朝起きてすぐ風呂に入る。他に客もいなかったので泳ぎまくった。
朝日が山の上から顔を出す。

なんと勇壮な光景か。
しかし、ここに住む人々からすれば当たり前の光景なんだろうな。
俺から見ると天使や妖精やスライムが飛び回る異世界のような場所でも地元の人々はこの土地で怒りや苦しみと闘いながら、それでも幸せに生きているのだ。

また、太地とウチの近所は同じ苗字がやたらと多く、うっかりワープしてウチの近所に帰って来ちゃったのかと思った。
おそらくウチの近所の人々は先祖がこの辺の生まれなのだろう。
もしかしたら俺も?
そうか。
ここはある意味、近所だったからか。

朝食を頂き、8時過ぎに宿を発つ。
太地駅で電車を待つ。


ここからが長い。
紀伊勝浦から名古屋まで三時間半、名古屋から東京まで約一時間半、東京から地元まで一時間半。
夕方五時過ぎに帰宅。

俺より一足先に〆谷商店で買って送ってもらった鯨肉が家に届いていた。
昨日、散々イルカやゴンドウと熱い友情?を深めあったばかりなので、あいつらと同じモノの肉を見るのはなんか複雑な気分だ。
この肉になったイルカ達とも生きて出会っていれば心を通わせ合えただろうか?
いや、多分無理だったろう。
こいつらは野生。
ヒトに飼い慣らされたモノとは違い、こいつらにとってヒトは弱肉強食の世界で競い合う敵だったことだろう。

死んでいったクジラ達がこの世に遺した標本から様々な事を学んだ。

ヒトと共に生きるイルカ達と遊び、心を和ませた。

そして、ヒトとの弱肉強食の闘いに破れ去ったイルカ達の肉を食い、命を繋ぐ。

これから先、俺の人生もどうなるか解らん。
漫画とか模型とか面白いモノも沢山作りたいが、世間のためにやらなきゃいけないことも沢山ある。
仕事も探さなければならない。
新しい仕事が魑魅魍魎の跳梁跋扈する無間地獄かも知れない。
場合によっては結婚して親にならなければならないかも知れない。

ヒトの生も弱肉強食の大海原と同じなのだ。
イルカやクジラだけでなく様々な生き物達から安らぎと笑いをもらい、また命をもらい、これからも生き続けるぜ!!

ありがとう、太地町。
ありがとう、町の皆さん。
ありがとう、イルカ達。


2月15日B 入り江

2011-02-16 23:33:32 | 太地町大冒険

宿でゴロゴロしているウチにHPも回復。
もう一度太地の街をぶらぶらしてみた。
今朝、白人達がいた山道に行って見た。

細い山道に和歌山ナンバーの車が停まっており、その回りに5~6人の男女が並んでいる。
沖では漁船が網で円を書き、何らかの漁を行なっており、白人達がそこにカメラや双眼鏡を向け何事か話している。

ここからでは網の中に居るであろう獲物の姿は窺い知れないがあれがイルカ漁だろうか?
白人達から2メートルほど離れた位置から漁の様子を窺う。
気が付くと、白人の男の一人が怪訝な顔で俺の全身を見てくる。
暫く経ってもう一人の男と話し出し、何やらboyがどうのこうのと聞こえた。
この小僧、何者だ?とか言ってるのだろうか?さらに車の中でふんぞり反っている上役らしき女に何か告げているが女は、ほっとけそんなもんと言った感じの動作をした。
山道を降り、〆ちゃんこと〆谷氏が営む鯨肉専門店、〆谷商店に入って見た。

〆谷氏の奥さんが懇切丁寧に調理法を教えてくれる。
千葉の銚子(の辺り)から来たと告げると喜んでくれた。
奥さんの話によると太地と銚子は昔から繋がりがあり、遭難した太地の漁師たちが銚子や房総に流れ着き、捕鯨技術や様々な漁法を伝えたり、昭和の頃は銚子と太地が共同で遠洋捕鯨に向かったりしたそうなのだ。
銚子のことを仲の良かった旧友のように言ってくれる奥さん。
故郷から遠く離れたこの土地が、自分の故郷と意外な繋がりがあったことを知り、なんだか嬉しくなった。
冷凍庫の中にはミンククジラ、ゴンドウ、そしてイルカの様々な部位の肉が並んでいる。
ミンククジラやイルカの肉は銚子でも出回るが、ゴンドウの肉は俺の知る限りまず無い。
たんまりと肉を買い込み、暫く奥さんと話し込んでいると、〆谷氏が忙しそうに入って来た。
今朝も追い込み漁があったよと告げ、忙しそうに奥に入って行かれた。
という事はあの網の中に居たのはやはり・・
ふと店の隅に鯨肉専門店と書かれたノボリが隠すように置かれているのに気付いた。
シーシェパードに文句を言われるから最近は立てないようにしているらしい。
これまでに何度か店の中に乗り込んで来たこともあったそうな。
出来る事なら〆谷氏にもお話を伺いたかったが、奥さんに別れを告げ、店を出た。

次に向かったのは太地町立くじらの博物館
宿である国民宿舎白鯨を出てトンネルを抜けると「あの」入り江があった。

ここでも白人達がビデオカメラで何やら撮影している。
暫く歩き、くじらの博物館に到着。


受付のおねいさんが可愛かったので「仕事何時に終わんの?」と聞こうと思ったがゴンドウの餌にされそうなんで止めといた。




博物館一階にはセミクジラ、シャチ、コククジラ、ホッキョククジラ等の骨格標本があり、二階は鯨類の骨格、臓器、胎児の標本が所狭しと並ぶ。





三階は捕鯨に関する資料や実際に使われた道具が並ぶ。



外に出ると、天然の入り江を囲って巨大な生け簀になっており、バンドウイルカ、オキゴンドウ、コビレゴンドウ、ハナゴンドウが悠々と泳いでいる。



普通の水族館にも有るようなイルカプールにはバンドウイルカとカマイルカ。
別の水槽にはマダライルカが三匹でボケっとしている。
マリナリウムという水族館のような場所にはなんと!2006年に太地で捕獲された腹鰭のあるバンドウイルカが通常のバンドウイルカ達と呑気に泳いでいるのだ。

イルカショー、クジラショーを見た後、イルカにえさやり体験に参加。
職員からシシャモの入ったバケツを渡され桟橋に通されると、待ってましたとばかりに二匹のバンドウイルカが寄って来た。
クリリックリリッギャギャッ!と魚をねだる。
口にシシャモを投げてやると、もう一匹のイルカもくれくれとねだってくる。
二匹に交互に食わせているうちに魚が終わった。
もう無いぞ。と言っても「え~?まだあるんじゃないの~?」といった目で見てくる。
次にビーチでふれあい体験に参加。
腹まであるウェットスーツのような物を着させられ、職員に付き添われ水に入ると、さっきの二匹のイルカが寄って来た。
こいつらはオスとメス。
職員がメスのイルカを撫でていると、もう一匹が吻で俺の足をつついたり、胸鰭でぺしぺしと叩いてくる。
可愛い。
姿形は全く違えども犬や猫と同じだな。
暫く経ってオスが何処かに行き、残ったメスを触らせてもらった。
全身筋肉の塊と言った感じだ。
尾鰭、背鰭は恐ろしく硬く、中に五本の指の骨が入っている胸鰭はもっと硬い。
尾鰭の中心には黒い線が走っており、ここに動脈があり、採血はここからするという。
腹側を見せてもらう。
あちこちにある小さな手術痕のようなモノはダルマザメに咬まれた後。
噴気孔から出る息は生暖かく、噴気孔が開いた瞬間、二つの鼻の穴が見られる。図鑑や標本を見るのも大事だが、実際に生体に触れて見ることで色々と勉強になる。生き物も、女もな。

次にマリナリウムに入る。水槽にトンネル状の通路が通っていて、イルカ達がこっちに寄って来る。
メスのイルカが目の前に現れ、クリリックリリッ?と言うので俺も真似ると、なんかハッとした顔をし、ギュギュ~イ?と言うのでニャ~オンニャ~オンと猫の鳴き真似をしたらウケたらしく、ギャギャッギャギャブギェ~!と爆笑した。
その後もそのメスのイルカはぴったりと付いてくる。通路を進むと腹鰭バンドウイルカが!
出来る事なら写真を撮りたかったが撮影禁止とあるので断念。
なんかボケーっとしている。
暫く見ているとさっきのメスイルカが割り込んできて、窓枠に溜まったゴミを吻ですっ飛ばしてニヤリとする。
壁に取り付けられた画面では腹鰭イルカについての解説映像が流れている。
ふと横から視線を感じ、振り返るとメスイルカがまん丸い顔してこっちを見ている。
んがああああ~!連れて帰りてえ!
またメスイルカと話し込んでいるとオスイルカがぬ~っとしたから現れた。
何のつもりか俺に無言で男根を見せつけて来る!
「やらないか?」とでも言うのか!?
するとメスイルカと何やら口論になり、ボカスカと喧嘩しはじめた。
でも本気で殺りあってたわけではないらしく、暫く経ったら皆で仲良く泳ぎ出した。

見るものは全て見た。
そろそろ宿にもどるか。
もう一度全てのイルカを見て回る。
すると一匹のオキゴンドウがキュキュ~イ?と近づいてきた。腰を下ろし、俺もキュキュ~イと返す。
俺、ずっと遠くからお前たちに会いに来たんだ。
そんな事を念じながらキュキュ~だのブギェ~だの言ってたら通じたのかどうか知らんがギャッギャッと言いながら仰向けになり、胸鰭を振って来た。
ありがとう。みんな元気でな!

土産物屋で色々買う。

「蒼海の勇者シーバトロン」も絶賛発売中だったぞ!
くじらの博物館だからかシャークタイプが無かったが。


2月15日Aシーシェパード

2011-02-16 22:00:00 | 太地町大冒険

数日前、オシャレな靴を買った。
昨日、出発する際、おNEWの靴で行こうかとも考えたが、旅先で何が起こるか解らん。シーシェパードの襲撃を受ける恐れもある。どうせなら履き馴れた靴で行こうと一年ちょっと前に買ったそこそこオシャレな靴で行くことにした。

15日の朝。
昨夜の天気予報では雪が降ったり荒れに荒れるとか言ってたが、そんなことは無かった。
朝7時過ぎからぶらり太地の町を歩く。
そうだ。鯨供養塔へ行ってみよう。
漁港の前を歩く。
銚子の海は何処か黒いというか灰色っぽい。
江ノ島とかあの辺は青い。
そしてこの辺の海は透き通った緑色をしている。
潮風も銚子と比べると生臭さが無く、爽やかだ。



歩いていると突然、足元から奇妙な塊が飛び出した。
?ガンプラの足裏パーツのようなモノ。
なんだコレ?
あ!俺の靴の左足のカカトの部分が取れちゃったんだ!
ま、ぶらぶらしてればコンビニとかあるだろうし、そこでアロンアルファゼリー状でも買って治そう。
ぶらぶらしているウチになんか山道に入ってしまった。
右手に外れたカカトパーツを持ち、よたよたと歩く。靴のカカトが外れただけでこうも歩き難いとは。
薄暗い山道を歩いていると何やら建物が見えてきた。落合博満記念館だった。
落合記念館を素通りし進むと断崖絶壁。

遊歩道を進む。
あちこちに鯨とその解説が書かれた看板がある。
ギクシャクと壊れたゾイドのような足取りで林を抜けると公園があり、目的の鯨供養塔が。


朝日を浴びて輝くセミクジラの像。
古来より太地の人々がクジラを殺し、その肉を食べ生き延び、自分達のために死んでくれたクジラ達の魂に感謝する意志。そして愛情が溢れ出ている。

腹が減ったので宿に戻る。
ギクシャクと変な歩き方をしたせいで右足にばかり負担がかかったか。
足の裏がいてえ・・
通りすがりのおじさんに近所にコンビニは無いか訊ねるが、ずっと先だよと反された。
ぐ・・あぁ・・いてえ・・
漁港を一望できる坂道に出た。
数隻の漁船が勇ましく出漁していく。
ふと図上の細い山道から話し声が聞こえ、振り返ると白人の男女数名が漁船を指差し何事か話している。
シーシェパード、若しくはそのような類いの人々だろうか?
ようやく漁港の前まで戻って来た。
漁港スーパーという店があり、幸いアロンアルファゼリー状も売っていた。
不審者と思われる覚悟で店の前で靴を脱ぎ、カカトパーツを接着。
暫く待つ。
流石アロンアルファ。数分でがっちりと固定された。
ヒーコラヒーコラバヒンバヒンと宿に戻り、朝飯を頂き部屋でゴロゴロする。


2月14日雪の紀州

2011-02-16 21:55:27 | 太地町大冒険

2月14日。
朝五時過ぎのバスで東京へ。
東京から新幹線で名古屋へ。乗り換える電車までかなり時間があるのでしばらく名古屋の街をうろつき、ジュンク堂書店で生き物絡みの専門書を立ち読み。
名古屋駅に戻り、紀伊本線特急南紀に乗る。
終点の紀伊勝浦まで三時間半・・?長い。
途中、三重県では雪が降っていた。
おのれ、なんで俺が旅行行くと天気が荒れるのだ!?
紀伊勝浦からタクシーで目的地である和歌山県太地町へ到着。





以前から来たかったのだ。あちこちにクジラやイルカをモチーフにしたオブジェがあり、この町の人々が如何に鯨類により生かされ、感謝し、愛してきたかが伝わって来る。
太地町と言えば誰もが思い浮かべるであろうシーシェパード(以下SS)問題。
俺もまた漫画家の、モノ書きの端くれだ。
スケベなコトばかりでなく現実に社会問題になっている出来事の最前線に首を突っ込み、そこに何かを見出さねばならない。

タクシーの運ちゃんの話によると、SSは田舎のヤンキーのように駅前に陣取り、度々嫌がらせに来るそうなのだ。
他にも奴等の話を聞かされ、これまで何処か半分、漫画や特撮に出てくる悪の軍団のように直接俺と関わることはないモノと考えていたが、最前線であるここ太地町に来て奴等の存在を初めて肌で感じた。