
東日本の地方はまだまだ寒い日々ですね。
3月11日が近づいてきました。
遠い西都から思いを込めて
「3.11命の灯火プロジェクトin西都」という催しが行われます


主催は「命の灯火プロジェクト実行委員会」 ・ 「NPO法人iさいとまちづくりプロジェクト“ふらっと”」。
この日の向けて、主催者はイベントがあるたびに
灯火のための「ワックスボール」制作を行っていました。
その都度、参加された市民一人ひとりが、思いをこめたキャンドルのボールを作ってきました

3月11日(日)14:46スタート。あいそめ広場に、みんなで集まりましょう。
そして西都市から想いを「灯り」という形に変えて伝え、祈りましょう

内容は、黙とうから始まり、キャンドル一斉点灯(西都市・気仙沼・宮崎市・他)が17:00
ステージでは、和太鼓、ハンドベル、二胡の演奏。
スープなどのふるまい、防災講習会、写真展示などなど。
また、この催しとは別に、
被災者を直接支援できる「気仙沼ミサンガ」の販売にも取り組んでいます


復興の祈りを込めて復興者(被災者)が制作したミサンガを
西都市でもギャラリー夢たまごを含め、パオなど数ケ所で販売中です。
「ミサンガ」とは、手首や足首につける、カラフルな糸で編んだアクセサリーのこと。
つくり手さんのお名前と、メッセージが入っています。
1本500円


この活動は「気仙沼復興支援プロジェクト」によるもので、
全国でこの支援の輪が広がっているとのこと

これは売り上げの90%~96.4%が被災者(つくり手さん)のもとに
直接届くシステムになっているそうです。
是非、お買い求め下さい



この件に関してのお問合せは0983-42-6518(“ふらっと”)まで。






















