市民の憩いの場 宮崎県西都市「まちなかギャラリー夢たまご」ブログ

宮崎県西都市小野崎1丁目76番地 電話0983-42-0027 入場無料 月曜休館

写真5人展

2013年05月28日 | 展覧会情報
去年より4日早く、西の都あたりは梅雨入りだそうです。
シトシトと降る雨に大喜びしたのが紫陽花や、田んぼの稲やカエルたち
降って困る人、降らないと困る人…
立場が変わると気持ちも変わりますね。天気一つとっても。
そんな季節になり、今週の夢たまごは
写大好きという方々の展示会です。
5人五様の、ここだ!という、こだわりの瞬間の作品をご覧下さい

写真を楽しむ5人の会
写真5人展


展示期間:5月28日(火)~6月2日(日)
開館時間:10時~17時 (最終日は16時まで)

                                                  会場風景
      

「写真を楽しむ5人の会」は結成10年目とのこと。
5人みんな揃って、時に一人や二人で
九州中をカメラ片手に写真行脚するそうです

出展者のご紹介
(左より)末岡敏男・河野幸子・藤澤喜美代・児島正卓・新名英住 の皆様

 「朝のもぐり橋」 末岡敏男・作

となりの高鍋町の小丸川にかかる“もぐり橋”。
寒い冬の朝(7時半頃)。何日も通って、この瞬間を待ってシャッターを押す
気が長いといけないのかと思いきや、逆だそうですね。
魚釣りも短気な人が向く、と聞いたけど同じ?
夏ではなく冬。一番美しいそうです。
いつもと変わらぬ1本の橋…
でも、実は毎日違う風景。
水面の波も、そこに映る空の色も、橋を渡る人々の姿も刻々と変わる…
作品を見ていると、そんな事に感動すら覚えます。
“もぐり橋”…しずみ橋とか、潜水橋などとも言うそうですね
台風などで水かさが増すと、水面に沈むところからついた名前だそうです。
その際は、役場の職員が“手すり”?などを撤去。
上流からの流木などが当たって橋が壊れないように、
それらが沈んだ橋の上の方を流れていくように…
先人の知恵ですね

「浜辺の詩」 藤澤喜美代・作

これは何だろう?寄ったり引いたりして見ましたが、わからず。
藤澤さんに聞きました。
砂浜で波が引いたあと砂鉄により、このような面白い模様ができる事があるそうです。
私、浜にはよく行きますが、こんな所に意識がいったことがなくて…
さすがですね~
自然に出来た模様とは思えない、誰かのアート作品みたいな不思議な写真です。
左の作品は魚眼レンズ使用。


 「西都原の春」 河野幸子・作

西都原の写真を撮る方は多いですが、
これは魚眼レンズを通しての作品。
私、なぜか空の広さや地平線までも感じてしまいました。
こんな写し方もあるんですね~。美しい

  「田の神群像②」 児島正卓・作

県内えびの市にある壁画?陶板画だそうです。
こちらの西諸地方は“田の神様”が多く、それにまつわる行事も多いとか。
展示作品の中にもこれらの作品が多数ありますので、
後日この神様について書きたいと思います。

 「長老の出番」 新名英住・作

“田の神様は”、出番が来るとお化粧してスタンバイ。
新名さんの作品も、カラー、シロクロともに
「山のくらし」や「ヌード」など様々あり、楽しくなります

今日は初日ですが、朝からとても賑わっております。
朝のうちに宮崎日日新聞の取材もあり、
明日29日掲載予定とのこと。
29点の展示です。
皆様もどうぞご鑑賞にお出かけ下さい



次回の展示会のお知らせ

展示会名:西海市の紹介パネル展

展示期間:6月4日(日)~6月9日(火)

※なお、6月1日(土)は、午後6:30~
ぞろ目ライブを行います。
詳細はブログをご覧ください。
チケット好評発売中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく似たそなたは どのお方?

2013年05月26日 | 日記
そなたアヤメか カキツバタ
          名のらぬけれど ハナショウブ?



昨日(5/25)宮崎市の「市民の森」の花菖蒲が見ごろとのウワサに
見に行ってきました。
「花しょうぶ まつり」の開催中で、菖蒲園の向こう岸では
ステージで笛のコンサートなどがあり、
風景とマッチしていい感じでした

10日ほど前、花はまだまだでしたが、もう咲き揃い、黄色も混じって色の競演の美しいこと
お客様に「この3つの違いはどこじゃろね」と聞かれ、
「調べてみますね」…
そんないきさつがありまして、
市民の森にある3種の見分けかたの案内板を参考に、違いを掲載します。

区別          アヤメ           カキツバタ           ハナショウブ
開花期         5月上旬          5月中下旬           5月下旬~6月
葉幅          細葉            幅広葉             中位葉
葉色          青白い緑色       黄緑色             黄緑~濃緑色
葉脈の出方      主脈不明瞭       主脈細小            主脈が太い
花色          紫まれに白       青紫、紫、白、絞りなど    紅紫、紫、白、絞り、覆輪など
                                             野生種は紫
花の大きさ       花径約10㎝      花径約10㎝          花径約10~30㎝
種類数         200~300種     約100種            200種以上
適地          乾燥地         湿地または浅水池      湿地または乾地


どなたかの参考になれば幸いです

さて、夢たまごでは、今日まで「瑞鵬書道会」の皆様の書道展を開催しております。
宮崎日日新聞にも掲載され、連日多くの方のご来場をいただいております。


橋口玉舟(喜久代)・作 「嘉(か)」 象形文字

釈文には~
  この「嘉」という字は、台のついた器に
  たっぷりとごちそうを盛り上げた形を表しています。
  山海の珍味である必要はありません。
  神佛に感謝して供物を捧げる。
  そんな気持ちをこの文字は表しています。
                    ~とありました。

展示は本日午後4時で終了致します。
まだ時間はありますから、どうぞお出かけ下さいませ



次回の展示会のお知らせ

展示会名:写真五人展

展示期間:5月28日(火)~6月2日(日)

※なお、6月1日(土)はぞろ目ライブを開催致します。
詳細はブログをご覧ください
チケット、好評発売中





                                
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第47回「ぞろ目ライブ」のお知らせ

2013年05月23日 | ぞろ目ライブ
第47回 夢たまご「ぞろ目ライブ」
BANANA BOAT LIVE (バナナ ボート ライブ  

日時 : 6月1日(土)
      午後6:30開始 
(6:00開場)


場所 : まちなかギャラリー「夢たまご」
      西都市小野崎1-76 コミュニティプラザパオとなり
      (宮交バスセンター裏 あいそめ広場奥)
      駐車場は宮交バスセンター向かいの、広い方が便利です。


入場料 : ¥1000
     チケットは夢たまごにあります。
     お電話での予約もできますので、お気軽にご連絡下さい。
     只今、好評発売中です


お問合せ : 0983-42-0027(夢たまご) 

5月のぞろ目ライブが終わって間もないのですが、
宮崎の県内で大活躍のバンドがやってきます
2008年に結成された、「コテコテの熟年オールディーズバンド」とブログにありました。
1960年代頃のアメリカン・ポップスなど聴けるでしょう。
胸おどる名曲が25曲用意されて、皆様をお待ちしております。
飲み物を飲みながら、懐メロやオールディーズで
楽しい楽しい夜をお楽しみください
 




さて、5月のぞろ目ライブ(5/18 清野憲一的こころ~二胡の夕べ)は90名。
みなさんの大好きなメロディで大盛りあがり、
清野さんのトークで大爆笑させられ…
期待を裏切らないように、
ライブが決定した日から、あれこれダジャレを考えらっしゃいましたよ

二胡二胡クラブの演奏からスタート。(結成3年とのこと)
6台の二胡とギター・ベース・キーボードが加わり、「荒城の月」など5曲。
曲のイメージと二胡の物悲しげな音色がぴったりでした。



トークのあれこれと写真でご報告しますね
「二胡はすばらしい楽器ですが、難点はすぐ眠くなることです。
針金2本に、馬のシッポでこすって、楽しんでいる60代です。
何ヶ月も一生懸命練習して、当日恥かいて、
帰ってイビキをかいて寝るわけです…。
今日は三重奏に挑戦です。覚えるのに半年~1年かかりますが、
この頃になってくると猫が家出をしなくなります」…
「アニーローリー」は、となりのパオで毎日、閉店時にかかる曲です。
今夜は、さっそくかかりますが閉店ではありませんので、帰らないで」…



次は「ウクレレバンド カレンズ」の出番。
ウクレレ3台と二胡・ギター・ベース・パーカッションが加わり
4曲の演奏でした。
「月がとっても青いから、遠回りをして帰ろうか…なんて、
忙しい現代人はそんな余裕もなくなりましたかね」…
清野さんの“口笛”もそれ用の楽器をくわえているものと思って聴いてしまうほどの完璧さ



最後は「NHHKK」の皆さん。
二胡(清野さん)・ギター・キーボード・ベース・パーカッションで、
「イエスタデー」ほか6曲。
「イギリスあたりに行くと、二胡なんかでは何もできないだろうと
言うかもしれないけど…バカにすんなよ~
「ウエシタデー」ができるが~



楽しかったな~お疲れさまでした。
そして、ご来場ありがとうございました

6月1日もお待ちしております









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞鵬書道会展

2013年05月21日 | 展覧会情報
ホタルの数も夜ごとに増えて、
昨夜は伸ばした掌に、しばらく留まってくれて、
幼かった頃のホタル狩りを思い出しました。
道路沿いの花壇にはガザニアが咲き誇っています。
今週の夢たまごは「書」の世界に変わりました。
西都市でも歴史ある会の、師範の方々の作品展です。

第23回瑞鵬書道会展 並びに
    佐藤瑞石・県文化功労賞受賞記念展


展示期間:5月21日(火)~5月26日(日)
開館時間:10時~17時 (最終日は16時まで)


        瑞石先生(前)とお弟子さん(師範)
     

「瑞鵬書道会」は毎年作品展を開いていますが、
今回は大変おめでたい展示会となりました。
西都市書道協会会長でもあります佐藤瑞石先生が、
昨年12月、「県文化功労賞」を受賞されたのです
県内で4人の受賞だったとのこと。
本当に永~いこと日本の芸術文化の継承と発展に尽くしてこられた方。
おめでとうございます

佐藤瑞石・作

釈文にこう書いてあります~
「悦楽」とは「よろこび」とか「遊び楽しむ」だけではなく、
苦しい修行の結果、身も心も解き放たれた喜びを「悦楽」といいます。
一生懸命努力した結果。
 
今回の出展者:講師・佐藤瑞石 
         師範・樫尾清風 蒲牟田玄邑 倉永栄鳳 滝本芳舟 橋口玉舟 
            日高修風 宮越恵風 横田玉蘭 久嶋雅風 稲田香苑 の各氏


皆さん師範であり、掛け軸・色紙・篆刻・短冊など、それはそれは素晴らしい書作品が
55点、他に瑞石先生の色紙も多数展示してあります。

初日の今日は、宮崎日日新聞の取材があり、
また、西都市長さんもご鑑賞になって行かれました

左が宮越恵風・作 右が日高修風・作

赤と黒の背景に鮮やかな文字。目をひかれました
大きな掛け軸です。

出展者のご挨拶文より

本日は、わざわざ瑞鵬書道展にお出で戴き、誠に有難うございます。
会員一同まだまだ勉強不足ですが、
1年間の懸命な努力の作品を発表いたしました。
どうか、ご批正ご教示いただければ幸いです。私(瑞石)こと
近況と雑感を述べてみたいと思います。

先日、宮日新聞の「歌の窓」蘭の永田和宏氏の歌に、
「あっと言ふ間に過ぎた時間と人は言ふ
それより短いこれからの時間」。正に私も実感しております。
小生85才になりました。
先の太平洋戦争において、満18歳で「特攻隊員」として
一度は死を決意しましたが、終戦により命を拾い
今日まで生きてきました。
書道歴55年、これからの残り少ない人生を
芸術文化発展のため努力し、
地域社会への恩返しを致したいと考えております。
私の拙い作品ですが、チャリティ展として販売し、
その益金の一部を東日本大震災復興のため寄付いたします。
また、期間中にご来館者の中から希望に方に
抽選で小生の色紙を揮毫贈呈いたします。
                      敬白
                佐藤瑞石


そして今日、早くも抽選に当たったクジ運のいい人は
宮日新聞の記者さんでした


横田玉蘭・作

釈文を読みますと…
~去る日は淋しく 来る日も亦淋し
よしや哀燐に湧きたつ若者の胸は曇る遍からず~と。
極細の筆による美しい曲線の書に「ほ~っ」とため息です。
各作品に「釈文」がつけてあり、
それを読むことが楽しく、心に残る文がたくさんあります

皆様、どうぞ夢たまごにお出かけ下さいね




次回の展示会のお知らせ

展示会名:写真五人展

展示期間:5月28日(火)~6月2日(日)


※なお、6月1日(土)は18:30より
 「ぞろ目ライブ」を行います。
 詳細は近日お知らせ致します。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アートクラブ西都」作品展

2013年05月14日 | 展覧会情報
好天の多いこの頃。
稲田を渡る5月の風もさわやかです。
ここ1週間、毎晩自宅の庭を
気の早いホタルが1匹2匹と飛んでいます。
そんなのどかな西の都のギャラリー。
今週は油絵展を開催致します。

第7回 「アートクラブ西都」作品展

展示期間:5月14日(火)~5月19日(日)
開館時間:10時~17時


                                            朝一番に宮崎日日新聞の取材もありました。
                                              40枚の作品が展示されています。
     


弥勒祐徳先生の門下生・グループの皆さんの作品展は毎年1回開かれ、
今年で7回目。
つい最近、新しい仲間が加わったそうです。
今回は、その方以外の全員が出展。


 「イペー」(宮崎市民の森) 弥勒祐徳・作

弥勒先生の教室は外。現場。
毎月第1月曜と第3日曜日の5時間くらい。
行き先は先生が決め、みんなで現地へ描きにいく…
雨の日でも屋根のある所で描く…
みんな先生と一緒に絵を描きたい…
そんなグループのようですね


 「稚児ケ池」 水間武彦・作

「アートクラブ西都」のご紹介。

講 師:弥勒祐徳先生(西都市名誉市民)

出展者:水間武彦・梶原弥太郎・浜砂保子・吉野多美子・田中マサ子
     成合俊枝・平 基次・長友晴久・岡林尚子(遺作品)
     大平富美子・木本さよ子
 

 「桜」 成合俊枝・作

一人の生徒さんが話して下さいました
かつて、JR妻線が廃線になった時、
妻駅で列車を描いている弥勒先生に出会った(見かけた)ことが
私の人生を変えました。
その時の先生の絵に瞬間的に“ほれ込み”
あくる日電話して門下生になったんです。
それが30年くらい前のことで、
最初は個人的な門下生。
後に「アートクラブ西都」のメンバーになったわけです。
一人で描くのも好きだけど、
みんなと描いて、人との交流が生まれるのも
また、いいもんですね。
これが一番の楽しみかなぁ
絵を始めてイヤだったことは全くないですね。
雨が降ろうが矢が降ろうが必ず行く
と言っても、現地に行ってみたけど、
どうにも気分が乗らない…筆が進まない…
(めったにないけど)そんな時は、無理せず
気楽に考えて他人のを見たり、先生のを見たりして
お勉強するんですよ
30年が過ぎた今でも、やっぱり弥勒先生を慕っています。

 「座論梅」 梶原弥太郎・作

門下生のお一人の作品に、
先生がご指導されているのを傍で聞いておりましたが、
素人の私にも大変興味深い内容でした。
皆様も、どうぞ絵をご鑑賞のついで
弥勒先生ともお話においで下さいね




次回の展示会のお知らせ

展示会名:第23回「瑞鵬書道会」展

展示期間:5月21日(火)~5月26日(日)

 ※なお、5月18日(土) 18:30~「ぞろ目ライブ」を行います。
詳細はブログをご覧ください。
チケット好評発売中




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長友晴久クレヨン画展

2013年05月07日 | 展覧会情報
連休も終わりましたね。
皆様どこかへお出かけになり、楽しい思い出が出来たことと思います。
西の都あたりは、まあ晴天に恵まれましたが、
皆様の所はいかがだったのでしょう。
今週の夢たまごは絵画個展です。

長友晴久クレヨン画展

展示期間:5月7日(火)~5月12日(日)
開館時間:10時~17時


長友晴久さん(左)とお師匠さんの一人(後藤静雄さん)


出展者のご挨拶文より

皆様におかれましては、大変お忙しいことと思います。
今度は、おふくろも2点出品します。
油絵あり、水彩あり、クレヨンありです。
初心者ではありますが、ぜひ会場に足をお運び下さい。
ギターの演奏も行います。



座論梅(油絵)


長友晴久さんは、西都生まれの西都育ち、西都在住です。
今回は60点の展示で、クレヨン画を中心に油絵もたくさん。
クレヨンとは一味違った趣の絵になっています。
絵を描き始めたのは28年前、33歳の頃から。
最初は我流で描き始め、
後に弥勒祐徳氏・後藤静雄氏に教えを受け、現在まで描き続けているそうです。

本人は「初心者ですが」とおっしゃいますが、
数々の賞に輝いています
宮崎県美展…特選1回
         入選9回
西都市美展…特選2回
         準特選4回
         奨励賞10回位

海原(油絵)

「僕は海の絵を描くのが好きなんです」とギターをつま弾きながら笑います。
ギターのキャリアも長く、
あちこちの施設などで演奏のボランティアもなさっており、
とても優しい方です。
今日もギターを携えて来られました。
ご希望で演奏もするそうですよ。

裸婦(油絵)

「絵を描いて大変な所は全然ないよ。
楽しいことだけ」ですと
「先輩方の絵をなるべく沢山観て学ぶこと」とも言い切ります
弥勒氏も来られましたので、
晴久さんの絵の素晴らしさを師匠お二人に聞いてみました。
どちらも「素直に、自由に描いているところ。
それが面白い、味のある絵になっているね。
真似してみても、出来ない。
つい、上手に描こうという感情が出てしまう」と。

お母様の作品(油絵)

お客様は入ってくるなり
「わぁ~、お母さんもすごく上手なんですね~」。
長友さんのお母様は、小学校の教師でしたので
どの学科も教えるわけですが、
やはり絵が好きだったとのこと。
50代になってから弥勒祐徳氏に6年くらい教わったと聞きました。
親子でお弟子さんというわけ。
風景画と2点展示してあります。
お母様は晴久さんの絵をどう言ってたんでしょう?
「もっと丁寧に描きなさい」と、なかなか誉めてもらえなかったそうです

北の地方では雪が降ったとのニュース
西の都は若葉の緑が目に優し季節です。
どうぞお誘い合わせておいで下さいませ





次回の展示会のお知らせ

展示会名:「アートクラブ西都」作品展

展示期間:5月14日(火)~5月19日(日)

なお、18日(土)は午後6:30~
   「ぞろ目ライブ」を行います。
   詳細は前回のブログをご覧ください。
   チケット絶賛発売中
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第46回 ぞろ目ライブのお知らせ

2013年05月04日 | ぞろ目ライブ
ちまたはゴールデンウイークでしたね。
永いことローテーションでの仕事をしてきました。
盆も正月も日曜も祭日も関係ない生活だと、
曜日を意識してないため、混乱が起きます。
たとえば、
あれ、今朝は小学生が通らないけど、どうしたのかな?
自転車で通りかかると、学校には行かなかったのかしら?
なんてブツブツ…
カレンダーを見てやっと気づくわけでして

そんな5月の連休に、
夢たまご界隈にも子どもの姿が多く見られ、夢たまごも覗いています。
子どものいる風景はいいですね。
元気が出るし希望を感じます。
ギャラリーの鯉のぼりも、そんな宝物たちに熱いエールを送っていますよ

明日5月5日(日)は、
「端午の節句展」の最終日。
会場で、おいしい“かしわもち”の原価販売をいたします。
5個セットの限定20組です。

どうぞお出かけ下さいね

 さて、今日は音楽会のご案内です。

第46回 ぞろ目ライブ

せいのけんいちこころ
今回は 音楽は魔物だ~の巻

日時:5月18日(土)  午後6:30開演 (6:00開場)

場所:まちなかギャラリー 夢たまご
    西都市小野崎1-76 ショッピングセンター・パオ 別館1階
     (小野崎通り あいそめ広場奥 宮崎交通バスセンター裏)
      駐車場は、バスセンター斜め向かいのが便利です

料金:¥500
    チケットは夢たまごにあります。
    お電話での予約もできますので、お気軽にお電話下さい

お問合せ:0983-42-0027 (夢たまご)

二胡の夕べをお楽しみください

今回はメインの二胡を中心に3グループの出演です。

「二胡二胡クラブ」……………………二胡
「ウクレレバンド・カレンズ」………ウクレレ
「NHHKK」…………………………ギター・ベース・キーボード・パーカッション


二胡はその演奏に定評のある清野憲一さん方、
そして、清野さん率いる女性だけの華やかなウクレレ。
更に、5人の迫力ある演奏で、どんな曲が聴けるのかな
月夜の田んぼでコロロコロロ コロロコロコロ鳴く笛に
負けない楽しいライブになること間違いなし
どんな“魔物”に会えますやら。
お誘い合わせてお出かけ下さいね

 











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター