くすり箱,にこり箱,わはは箱

日常のちょっとした出来事のメモ.くすり,にこり,わははと笑えるネタを記録することで,明日の活力としよう.

お風呂にはビー玉を持ち込んではいけない

2008-05-29 07:55:08 | Weblog
コドモ♂3才,
 先日の,「遠足で想定外の水遊び」以来,
 お風呂嫌いがやや緩和しました.

それでもコドモのフロモチベーションを上げるには,
おもちゃがとても有効です.

「コレ,オフロニモッテイッテモダイジョウブー?」
 コドモは私に聞きます.

あるとき,オフロで遊ぶには大き過ぎるおもちゃ,
の次, ビー玉を提示.

 「いいよー」

さぁ,この私の判断,非常にまずいことが後で判明します.
なぜまずいか?

シャワーをすませて,お風呂場から出ようとしたところ,
あれ?バスタブに水が溜まってる.ナゼ?

2個持ち込んだビー玉のうち一個が,
排水口にぴたーっ.

ギャー!

そう言えば以前,ピンポン玉を持ち込んだ時に見ました.
排水するときにできる水流で,
ピンポン玉が排水口に激しくたたきつけられて,
ピンポン玉だからかつーんとはねかえって,
また激しくたたきつけられて...

ビー玉はそうはいかないのです.
しかも,
大きさほぼぴったり

小さなお子さんをお持ちの方,please remember,
「お風呂にはビー玉を持ち込んではいけない」

未だ未解決.夫もお手上げ.
解決をみたら,またアップします.








こんな爽やかな5月の日に...11年前,D2の私を襲った悲劇 3

2008-05-29 07:40:13 | Weblog
そして水曜を迎えました.
電子写植機オーバーホールの日です.

年配の技術者の方ともう一人やや若い方がいらっしゃいました.
私に何ができるでないけど,作業の開始から立ち会わせてもらうことにしました.

まずは全体的にどこがまずくて装置が動かなくなっているかチェック.
ここがまずいんじゃないか?とアタリをつけて,分解して,再び組み立てて,動作確認.

これを何度も何度も繰り返します.
複雑な装置なので,水が装置のどこに影響与えたのか,探り当てるのも一筋縄ではありません.
気の遠くなるような,作業の積み重ねです.

トライ&エラー,トライ&エラー...

エラーの度に,何度も泣きそうになりました.
が,作業の士気が下がると思い,ひたすら,助手的な作業に徹しました.あの部品取って,ハイ! あの工具取って,ハイ! 

昼前からはじめて,地道な作業を繰り返していたら,あっという間に夜になりました.

やっと装置が動き始めました.ところが,ちゃんと印字されない.
文字の一部しか出ないのです.

「今日はここまでにしよう」
という言葉を誰もが待っていたかもしれません.
最後のトライだったかもしれません.

その時!

「動いた!」
「ちゃんと印字されてる!」

一同,歓声を上げました.
私は緊張の糸が切れて,こらえ切れずに泣いてしまいました.


いろいろメモ

2008-05-28 09:38:02 | Weblog
今日のメモメモ
ー「悲劇」シリーズ,そのうち再開します,次か次の次が完結?ー

【良い香りっていいな】
バド仲間の秘書さんからいただいたボディシャンプーがとても良い香りでお気に入りです.ありがとうございます!

【クワガタ】
夫が昨夜ビールの自販機の前でコクワガタを捕獲.
かなり弱っていましたがメープルシロップを与えて様子をみています.

【初weepingを見た】
「クワガタは,元気になったらばいばいしようね」
と夫.
コドモは,それが「とてもいや」,なようです.
布団に入ってから,
「クワガタ,バイバイスルノ,サビシイィー...」
と涙を流していました.
これは,cryingでなくて,weeping のような気が.
初めて見ました.
体だけでなく,心も成長するのだなぁ.


メガネ

2008-05-27 07:40:08 | Weblog
コドモ,メガネを二個持ってます.
昨年末一個目が壊れたときに,二個目を新調しました.
一個目は,レンズに傷がついてるけど,一応予備ってことで.

さて,コドモ,♂,3才.
動きが日々ダイナミーックに進化しているような気がします.
何せ,ダンナと私の遺伝子が入っている...

こないだの土曜,保育園で転んでメガネが曲がってしまったそうです.
昨日月曜,お見送りだった夫にわざわざ園長先生が声をかけて下さったそうです...むしろ恐縮.す,すみません,うちの子元気なもんで...

で,月曜は予備のメガネで.
そしてまた派手に転んだらしい

二つとも曲がっちゃって,二つともレンズに傷が...

こんな時はわらっちゃおー,
わはははわはははわははのは!
抱腹絶倒わははのは!
(↑出典:NHK にほんごであそぼ うなりやべべン)







今日は別のネタです 子供の遊び

2008-05-26 00:20:02 | Weblog
今日は,天気がいまいちだったので外に遊びに行けず,
コドモが煮詰まりそうでした.

そこで,急遽ママ友のKさんをお招きして夕ご飯を一緒に食べました.

Kさんは私より一回り以上若いのに,既に2人のお子さんがいらっしゃいます.マジすごいです.

うちのコドモと保育園で一緒のSちゃん4才,
Sちゃんの妹,1才のKちゃんも一緒に来てくれました.

これまで何度も遊びに来てもらっているのですが,
うちのコドモ,毎回たいてい以下のようになります.

0.唐突に,
「Sチャン,明日ウチニ遊ビニ来ルンダヨ!」と言い出すことあり.
(え,そ,そんな決定事項みたいに言われても...明日平日よ.)

1.遊びに来てくれることが決定すると,ものすごい嬉しそうに,
「イツクル?イツ?マダ?」と目を輝かせて待ち遠しそう.

2.しかし,いざご本人が登場すると,最初のうちはビミョーな距離をおいてそれぞれが好きなことで遊び続ける.
(あれ,さっきまであんなに楽しみにしてたじゃん...?)

3.そのうち一緒に遊び出す.楽しげ.うちの子は最近,テンション上がると口調がワルになります...何故だ...

4.しかし,2,3回はケンカになる.ときどきかなり険悪.
(あれ,あんなに楽しみにしてたんだったら,仲良く遊びなよ...)

5.しかし,Kさんがケータイで電話をしはじめたりすると,帰っちゃうのかもしれない,という雰囲気を察知するのか,
うちの子「カエッチャダメー」と言う.

6.さぁそろそろおひらきにしようか,と大人が動き出すと,コドモ2人は結託,
「マダカエラナーイ」
「マダカエッチャダメー」

7.Kさんたちが見送ったあと,
「カナシイノー.」「サビシイノー」
「マタイッショニアソボーネー」





こんな爽やかな5月の日に...11年前,D2の私を襲った悲劇 2

2008-05-23 23:28:11 | Weblog
昨日の続きです.

「週明けに業者さんに来て見てもらうことにします」

水をかぶった電子写植機を見せられて,私は愕然としました.

その時,この後どうなるんだろう,といろいろなことが頭をめぐりました.

○電子写植機が完全に壊れてしまったら...,弁償しなくてはならない?いっせんまん...?
○電子写植機が稼働しないとその会社の業務に著しく支障が出る...,その損害も弁償しなくてはいけない?
○ところで私,何か保険に入ってる? 両親は?

業者さんが水曜にオーバーホールに来てくれることになり,私もそれに立ち会わせてもらうことにしました.

大家さんにも連絡.

とにかく,保険を適用するとなると,その時の状況を証拠として提示しなくてはいけないので,写真を撮っておくべき,という助言を誰かからもらいました.
水はどんどん乾いてしまうので,とりあえず撮影.
普段顕微鏡写真をたくさん撮っていましたが,それに比べるとなんと心の痛む撮影だろう,と思いました.

企画会社の社長さんは,取り乱している私を見て,
「機械に保険もかけてあるし,いざとなったらそれで大丈夫だよ」
と慰めてくれました...
被害者は社長さんなのに.加害者の私を慰めてくれるなんて,と涙が出ました.
会社の人たちも,感情的になって私を責める人は一人もいませんでした.

翌日は大学に行きました.
学術振興会の申請書,進むわけもありません.

水曜に機械が動かなかったら,どうなるんだろう...

非常にタイミングの悪いことに,両親とも2ヶ月前に退職して,
何の保険にも入っていないとのこと.

既に私は育英会から奨学金ももらっていて,
研究あるいは教育の道で身を立てていかないことには,
多額の借金を負うことになることがわかっていました.
これで学位も取れなかったら.就職もなかったら.

20代後半にして,ニ千万越えの大借金...


ほとんど冗談だったのですが,
「水商売のバイトをしなくちゃいけないのかな...」
という言葉がぽろりと出てしまいました.
(私はお酒が強かったので)

その時,仲良しの先輩だったNさん,
普段はとっても優しくて楽しい彼女が,
「saimiyachiたん!絶対ダメだよ!
 抜けられなくなるよ!
と真顔で諭してくれました.

つづく.
---------

当時夫は同じ研究室に入ってきた修士1年の学生でした.
(改めてこう書くと,こっぱずかしいですね.ギャー!)
とんでもないトラブルに巻き込まれている出来の悪い先輩が
あたふたしているのを知っていたのか全く気づかなかったか,
カレはバリバリ実験,ガリガリデータを出して,ガシガシ論文を書こうとしていました.あ,あと,ガブガブビールを飲んでいましたね...













こんな爽やかな5月の日に...11年前,D2の私を襲った悲劇

2008-05-23 01:25:17 | Weblog
同室のSさんと保険の話をしていて,昔のことを思い出しました.

あれは今から11年前のちょうど今ごろ.
私は当時D2(博士課程の2年生)でした.
このままやっててあと1年ちょいで
ちゃんと博士が取れるのかしら...,
不安に呵まれながら日々過ごしておりました.

大学院生の5月は慌ただしく過ぎます.
何と言っても学術振興会の特別研究員の申請時期です.
私は既に2敗を喫していましたが,もちろん再トライです.

ちょうどその年の3月,母親が定年退職しました.
とても仲良し(?)な父は,「ぼくも」,と1年早く退職しました.
2人とも退職金はあったものの,父は60才になっていなかったので,しばらくは母一人の年金だけが我が家の収入だったようです...

ともあれそんな状態でも仕送りをしてもらい,学生生活を続けているというのを,心の片隅で申し訳ないなぁ...と思っていました.

でも,こんな爽やかな5月.気晴らしも必要です.
小平に住んでいる一番上の兄が気を遣ってくれたのか,
甥の誕生日を祝いがてら,遊びに来ないかと誘ってくれました.
行く行く,と二つ返事な私.
当時,甥が4才,姪が2才.かわいいさかりの彼らに会いたい!
一泊する予定だったので,出かける前に洗濯しちゃおう,
と,洗濯機を回しました.

うっかりな若き日の私はそこでうたた寝をしてしまったのです.
洗濯終了の電子音とともに起きてみると,
なんとそこには目を疑うような惨状が...!

台所が水浸し.ギャー!!!

当時洗濯機は台所の隅に置いてあり,そこからホースを風呂場に
のばして排水していました.
ベランダも防水パンもないその物件ではそれしか選択肢がありませんでした.

どうやら,水圧が変化した時にホースがぴょんと動いて,
台所側に入ってきたようなのです.

とりあえず掃除.
水を雑巾で吸い取って,ふきふき,ふきふき...

ん?最初の惨状を考えると,意外と早く片づいた.ああよかった.
(しかしこれがものすごい不幸の前兆であることに私は気づいていませんでした...)

兄の家に行き,甥っ子姪っ子と楽しく遊んで,翌日,家に戻りました.その時のものすごく楽しそうんな写真が今でも残っていて,今見るととても複雑な気持ちがします.

そしたら.
「ピンポンピンポンピンポン!」「ドンドンドン!」
日曜の夕方になにごと?と思ってドアを開けると,

「下の階の物ですけど,おたくで水漏れしませんでした?」
「...!」

なんと,その下の物件は本の製版を請け負う企画会社だったのです...

そして状況はもっとひどいことに.
なんと,私の洗濯機のあった場所の直下に
電子写植機.
いっせんまん以上するらしい,と聞いてくらくらしました.

その電子写植機に思いっきり水がかかってしまい,動かない状態とのこと.ガーンガーンガーンガーン...

D2の私,人生最大級のピンチです.

あっ,もうこんな時間.寝なくちゃ.
つづきはまた今度.




眼科 -5月

2008-05-21 23:08:36 | Weblog
今日は眼科受診に行ってきました.
自分用のメモ,にもなってます.

○今日も年配の先生.
○視力検査,気乗りせず,できず.orz
→次回からは何とかモチベーションを上げよう...
○右目(悪い方)を覗いてもらう
・「こりゃ,見てるな~」と先生のコメント.
→意味はよくわからないけれど.黄斑周辺で見ようとすること(固視?)ができる,ということを調べているのかも.黄斑周辺でものが見えていれば,かなり治療がしやすいらしい.
・「右目,メガネの度がちょっと強いかもしれないな...」
→そう言えば,メガネの度を決めるとき,若い方の先生も結構迷っておられたような.
・「ま,もうちょっとこのままで行きましょう」
→承知しました.
○アイパッチを起きている時間の半分やること,と重ねて指導される.

最後,私たちが小部屋をまだ出る前に,先生うっかり(私たちがもういないと思ったのか),看護婦さんに
「こりゃ,お話だけだなぁ・・・」とぽつり.
つまり,視力検査ができないと,効果が出ているのかどうかもわからない.
アイパッチもあまりできてない様子.
もう,母親の私に繰り返し
「アイパッチしてね」
「視力検査の練習してね」
という同じ話を繰り返すしかないなぁ,ということ.

すみません,頑張りますー...





ムフフ箱

2008-05-21 09:06:57 | Weblog
久しぶりにNさんとメールのやりとり. (大学院の研究室の仲良し先輩)
このブログのことを紹介したら,
-----------------------
すごいねー! ブログみたよ~ でも、Nのsaimiyachiたんではなく、 公共のものになっていくようで、 不思議な感じ。 でも、ときどき見に行って、ムフフってするね!
-----------------------
Nたん,ありがとう~!
くすり,にこり,わはは,の他に,
「ムフフ」的な要素も入れていきまーす!
これからもよろしくぅ~!
「Nのsaimiyachiたん」というくだりにドキドキですぅ.

Nたんと会うと,大学院時代に戻りましゅ.
学会会場などで,わたしたちが久しぶりに会ったりすると,
そりゃもう大騒ぎ~.




眼科受診

2008-05-20 22:31:21 | Weblog
明日はコドモの眼科です.

月一回ほど,定期的に受診しています.

●視力を測り(まずこれが課題!開いてる方指で指して~!),
●アイパッチの装着状況を報告して,
●一つか二つ,検査をします.内容はそのつど違うようです.前回は,黄斑のところでものを見ることができているかどうか調べたようです.

まずコドモの気乗りがしないと,視力検査も他の検査も,どーにもなりません.
(何一つできない時は,脱力します..)

今回から,朝イチの時間に行けることになったので,良かった良かった.年配の先生の方が時間の融通がきく模様.(なぜ?)

アイパッチは...
○平日
○家で過ごす時間のうち
○起きている時間の半分 2時間
装着できるようになりました.

次は,
○休日
○起きている時間の半分
を目指します.

それが達成できたら,
○平日
○保育園で過ごす時間のうち
○起きている時間の半分 
お願いしようかと思っています.

「視力が向上するかどうかは,お母さんの努力にかかっていますよ」
という先生のお言葉は重いです.
夫と一緒に行った時は,「お父さんもね」と付け加えてくれました.先生有り難う.

保育園にとっては負担になるので(外遊びの際注意が必要,はってもはってもコドモがはがしたがる状態だと保育士さんとコドモの両方にストレスが大きい,ということが予想されます),なるべく家族レベルでできる状態になってから,お願いすることにしました.