くすり箱,にこり箱,わはは箱

日常のちょっとした出来事のメモ.くすり,にこり,わははと笑えるネタを記録することで,明日の活力としよう.

バケツ風呂

2006-07-24 23:57:23 | Weblog
我が家のおフロ場には,10qt (~10 liter)入りのバケツがある.
ミシガンで使っていたもので,夫が帰国時に持ち帰ってきたのだ.
(彼の判断基準ておもしろい.もっと持って帰ってくる価値のあるものあると思うけど...)
すでに私は日本サイズの小さめのバケツを持っていたので置き場に困り,
おフロ場に放置されている,という状況.
今まで息子は,そのバケツにお湯を張って,おもちゃを浮かばせたりして遊んでいた.
が,昨日新たな遊び方を思いついてしまったのだ.
自分が入っちゃえ!
えー,随分大きくなったし入らないでしょ,と思いきや,
なんとか腰から下がすっぽり入ってしまった.
いたく気に入り,立ったりしゃがんだり,そのたびに水が跳ねるのが嬉しいらしい.
私が身体を洗っている間は泡が飛んで,息子が転ばないように注意しなくてはいけないのだが,
バケツに入っていてくれると少し楽.バケツごとひっくり返らないように注意すればいいだけなので.
あともう一つの効用は,湯船につかったと同様(それ以上かな)ちゃんと暖まってくれること.
シャワーだけより寝つきが良いようです.

全然話は変わります.
今日,ある特定班のニュースレターを見た.
かわいらしい4才くらいの男の子が,タンポポ畑でたたずんでいる.
コドモも風景も本当に美しい.
そして,10年後の写真も載せてあった.
バリバリ,イマドキのティーンエイジャーである(←言い回しが古いよ私...バリバリって...).
いや,ある意味これも美しいのであるが...
15年後の我が子はどうなっているのだろうか...,と一抹の不安を感じるハハであった.

夫の中学生の頃の写真を見ると予想がつくだろうか.
あ,今とあんま変わんないか.orz



まったりな週末

2006-07-23 19:23:28 | Weblog
今週末は大変まったりした週末.
昨日(土曜)はSさんと,上野でルーブル美術館展を見て,その後恵比寿にイタリアーンを食べに行き,大満足.
リストランテ ダ ディーノ はとても素敵なお店でした.また是非行きたい!!!

今日は,昼過ぎにいつものように息子を乳母車にのせてお散歩に出たくらいで,あとはひたすらのんびりしました.
今日は志木でお祭りだというので,夕方から出かけようかなとも思ったのですが,4時すぎくらいから息子がながーいお昼寝に入ってしまい,まだ起きません.出かけられるのかなー...

だだをこねる

2006-07-19 23:42:46 | Weblog
息子は最近だだをこねるのが上手い.
そう,「だだこね」というのは上達するものらしい.
言ってみれば,非言語コミュニケーションだけによる対外交渉,である.
その交渉術が上達しているのだ.

1.ぺたん,と座ってから,改めて泣く
これはどういう効果があるか.
座ることによって,力いっぱい泣けるのかもしれない.
もう一つ考えられるのは,ぺたん,と座る,その動作によって,
劇的な状況を演出しているのではないかと私は睨んでいる.
だだこねパターン1-1:
「(ええん,そんなにぼくの言うこと聞かないなら,座り込んで,
徹底的に泣いちゃうぞー,)(ぺたんと座り,一呼吸置いて,腹の底から)ぶぎゃー」
だだこねパターン1-2:
「(えっ,この要求受け入れてくれないんですか,そんなぼくってばかわいそうじゃないですか)
(ぺたんと座り,ちょっとよろめき気味に)うわわーん」

大人になっても,「座り込み」で自分の主張をアピールする場合があることを考えると,
「これは譲れないぜ」という主張をコドモなりにしているのかもしれない.

2.だっこして~,と足にしがみついてせがむ
私が台所にいると,すごく楽しそうに見えるらしく,
「(そっちいるの?そっち楽しいよね,ミルクとか,食べ物とか,
いろいろ入ってる棚とかあるし,ママだけそっちにいてずるいー)
ああああがー」
台所と居間の間に,息子が乗り越えられないようなゲートを設置しているのだが,
まぁそれでもやむなく台所に入れちゃうときもあり.
ミルクやおやつなど,何か台所にちょっと取りに行きたいときなど,
息子は自分も連れていってほしいので,私の足にしがみついて動きを封じる勢い.
そしてそれこそ劇的なだだのこねかたをする.
だだこねパターン2-1
「(もう,ボクがこんなにだっこしてそっちに連れてって,って言ってるのに,そんな風に
軽く受け流しちゃってさ!ひどいよひどいよ!)うわわわわーーー・・・・」
(と,ここで私が大泣きを阻止するべく抱き上げてさっさと台所に連れて行く,
そうすると,勢いあまってすぐには泣きやむことができず,)
「わわわわわ・・・,わわわ?(ニヤリ)」
泣いてるんだか笑ってるんだかよくわからない中間の状態,この瞬間がたまらなく可愛くてオモシロイ.

今日ははじめてスーパーで歩かせながら買い物をした.
・・・,エライ大変なことになった.
1.いっちょまえにカゴを持ちたがる
2.その割に売り場を全く進んでくれない(野菜売り場に10分近く居た)
3.にもかかわらず,野菜売り場で買えたのはミニトマトとタマネギと大葉
4.手の届くあらゆるところに手が出る(惣菜コーナーは要注意)
5.うちで絶対要らないものに興味津々(お仏壇用の線香とかローソクとか)
6.自分の食べたいものは手に取って離さない
(レジでは,値段を手で入力してもらった.すみません...)
7.そこから離れたくないところではとりあえず座り込む
8.結局売り場の1/3も見れず買い忘れ多数

やっぱ,カートに乗ってもらうに限ります.
そして,世の中のカートというのはよくできていて,
コドモに品物が見えないように,コドモの背側(あるいは下側)に
カゴが入るように設計されているんですね~...

今日も妙なことに感心した一日でした.

息子が夢中な仕組み ーねじ&CDプレイヤー編ー

2006-07-18 22:34:25 | Weblog
最近,息子は,いろんな「しかけ」「しくみ」に夢中だ.

シンプルなところでは,「ねじ」.
これって,日常私たちの身の回りに,じつにたくさん溢れているんですよ.
ペットボトルのフタだって,醤油のビンのフタだって,哺乳瓶のフタだって,ねじ.
サイドボードの把手を裏から止めているのもねじだし,キッチンカウンターのマグネット部分を留めてるのだって,結局ねじ.
すごいなぁ,ねじ.発明した人ってほんとすごいや,と思います.
はい,息子が,そういうパーツを持ってきて,嬉しそうに私に見せてくれるんです.
(もしくは,「このフタ取ってくれろ」)
キッチンカウンターのマグネット部分は,ちょっとびっくりしました.

複雑なところでは,機械もの.
ちょっと前は,インターホンに凝っていた.
受話器を上げると外の景色が見えるのがおもしろいらしい.
また,なんだか抑揚のあるしゃべり(1才5ヶ月)を受話器に向かって披露している.これは私にとっておもしろい.
もしかしたら,外でそれを聞いている人はもっとおもしろい(怖い?)のかもしれない.

ケータイは,んもう,見つけた途端,「目に星が入るのがわかる」,と言っても過言ではない.
キラリーン!
私のケータイの発信履歴は,半分は意味不明の番号だ.23#0とか.11とか.

そして,先週の日曜に久々に使ったCDプレイヤー!  
(そう,Ahhhhhhhh----, Ah!,のレッドツエッペリンを聞いた,CDプレイヤー.)
イジェクトボタンを押すと,すーっと受け皿みたいに出てきて,それをまた押し戻すと,もとのところへおさまる.
しかも,その受け皿のところにまんまるくてきらきら光るヤツを入れるらしいんだ!っていうのがおもしろくてたまらないらしく.ひたすらCDをセットしては出し,セットしては出し,していた.
土曜の夜,夫はシンポジウムの後でやたら帰りが遅い.懇親会なんてとっくに終わったはずなのに.まぁいつものことだろう.
ーーーちょっと余談:そんな時の夫のセリフパターン
レベル1:「いやー,今日は重要な話が聞けてよかったー」
レベル2:「いっやー,今日はほんっとためになったー」
レベル3:「も,もう,す,すっっっごい,だいっじな,はなっし,っで,っさっ,も,んももうっっちょっっと,でっ,だいじ,っな,はなし,が,うまく,いくっ,からっ,」
解説:レベルが高くなるほど上昇しているのは,夫の血中アルコール,一方その時交わされている会話の内容,記憶に残る程度は明らかに低下している.不必要な繰り返しも大いになされている模様.ジャンク配列みたいなもんだ,きっと.レベルが上がるほど,「その場(飲み会の場)に居てためになった」ってことを力説するが,それは全くあてはまらず,その言葉は信じるに値しない.力説の「力加減」と,「ためになったかどうか」の相関はかなり低い.反比例するかも.)
ーーーちょっと余談終わり
息子は,ぱっぱー,ぱっぱー,と言いながら,夜更かしをして帰りを待っている.
私は,チャングムの誓いが始まったので,ついそっちに集中してしまっていた.

そ!そのとき!
息子はCDを「二枚」重ねて受け皿に置き,うんしょうんしょと押し込めてしまったのであった!
ずざーっ.

ひゃ~~~!!!!!やめてぇ~~~!!!!!
私の焦った様子に驚く息子,私が慌ててイジェクトボタンを押すと,ぎくしゃくしながらも受け皿は出てきた.
ずざーっ.
あっっっ,奥の方にはまってるけど,二枚重なって一部だけ出てきてるっ.
よしっ,これなら何とかなりそう,どうにかして引き出さなくては,
と,思った次の瞬間,
うんしょ!
と,また嬉しそうに押し込める息子!
ずざーっ.

ひゃ~~~!!!!!やめてぇ~~~!!!!!
次にイジェクトボタンを押すと,一枚の一部だけ見えた.これを何とか引き出したのだが...
2枚目は,どうも奥にほどよいスペースがあってそこにハマッてしまったようなのだ.

はい,CDプレイヤー,とりあえず使用不能です.
その話を聞いた夫,
あはははは...,そうですか,高かったんですよねあれ,
直さなくっちゃ,あはははは...,
まだ院生時代お金がないときに,ガンバッて買ったんですよね...,
今だってあれよりいいの買うのはなかなか難しいと思うんですよね,あはははは...,

と,力なく笑っていました.すまん,夫よ.


夏風邪

2006-07-18 21:36:10 | Weblog
夏風邪が流行っている.
私も先週ひどいのをやった.
木曜の夕方,仕事の打ち合わせが終了したとたん,両手足からぞわぞわぞわっ!と悪寒が.
こりゃ変だ,と思い,30分早く帰宅.
ぽやーっとしながら子供に夕食を食べさせお風呂に入れ,そこでほぼダウン.
熱を測ったら39度近く.ぴょえー.

翌日やむなく一日休んで,夕方には37℃台に下がった.
夫に子供を迎えに行ってもらい(夫は再びラボへ),子供に夕食を食べさせお風呂に入れ...,
このとき,また両手足からぞわぞわぞわぞわっ!!!っと悪寒が.
悪寒はがくがく震えるくらいひどく,ひたすら布団にくるまり夫の帰りを待つ.
あまりにひどいのでラボに電話.わー大変,と言いながらすぐには帰ってこれないらしい.
仕方がないのでぐずりまくる息子をどうにかこうにか寝かしつけた.
夫が帰ってきてやっと熱を測る.39度越え.ぴょえー.
うわぁどうしよう,と思ったが,翌朝には平熱に戻っていた.
39度越えの熱を出すっていうのは,体力がなくなってる,ってことなのか,
それが一日で治るっていうのは,まだまだ体力があるって言っていいのか・・・.
とりあえず,コドモと夫にうつらなくてよかった.

息子の保育所ではまさに高熱が出る風邪が流行りまくりらしく,今日はなんと普段の半分もいなかったみたい.
あらららら...かわいそうに...



バーベキュー!

2006-07-17 18:13:41 | Weblog
昨日(16日)は,Nさん夫妻(GWにプーさん公演に連れて行ってくれた),と秋ヶ瀬公園でバーベキューをした.
夫の研究室のNさん,友人のAさんも参加してくれた.
今一つ天気がはっきりせず,ビミョーな感じで始まったが,
火がおこって,肉が焼けて,お酒が入れば(あ,私はドライバーなのでノンアルコールビールで...),
バーベキューだ!イエー!肉じゃ肉じゃ~!と,小雨ぱらつく中でも十分盛り上がったのでした.
今回は骨付き塊肉が多かったので,大変ワイルドな感じになりました.

今回食べたものは...
・ラム スペアリブ 
(塩こしょうとチリパウダー,タイムをまぶして,ジップロックに入れて持参)
・イベリコ 豚タン 
(厚めにスライスして,こしょうをふって,ジップロックに入れて持参)
・ボビーヴィール(子牛)フレンチラック 
(塩こしょうとローズマリーをまぶして,ジップロックに入れて持参)
・イベリコ豚骨付きロース
・ゲームヘン (シャモのヒナ)
・にんじん,タマネギ,とうもろこし,長芋(焼くと意外なおいしさ)

ほんと,肉ばっか...参加者の皆さんには,野菜が少なくて申し訳なかったっす.

でも,骨付き塊肉を,炭火で焼いて,「お外で」「がぶーっ!」って食べるのって,おいしい.
天気はいまいちだったけど,湿度が高くて,汗だらだら.
終わったあとは,皆でスーパー銭湯に行ってさっぱりしてから,夕ご飯を食べに行きました.

またやりたーい!肉祭りー!



最近の大笑いネタ

2006-07-12 01:04:46 | Weblog
このところ忙しくて,息子の成長ぶり,笑えるエピソードを記録できないでいた.
このブログの本来の目的なのに...
で,今日はまとめていくつか.

1.白ご飯
息子,今日の夕ご飯は,おかずばっかり食べて,白いご飯をあまり食べていなかった.
炊き立てでなかったせいかもしれない.ゴメンよ.
まぁおかずはたくさん食べたし,いいか,と思って,お風呂に入って一休み.
私が雑誌(写真が旨そうと定評のあるdancyu)をめくっていたところ,すごくおいしそうな白いご飯の写真が.
「ぱくっ」
写真にかぶりついているのか,息子よ... dancyuの編集の方が聞いたら喜ぶぞ.
(もっと食べさせてやれよ,って突っ込まれそうですが)

2.チュー
最近,保育所で,仲良しの女の子とチューしているところを目撃されたらしい.
先生たちが,「もう一回やってやって!」と言うと,なぜか2人とも照れてうつむいていたそうだ.
今日は,部屋にある鏡にうつる自分と何度も何度もチューしていた.
練習が大事だぞ,息子よ...かみついちゃダメだぞ.

3.脱ぎ癖
今日は暑かった.
ただでさえ暑がりの夫は,暑い暑い言いながら服を脱いで上半身裸でソファーでくつろいでいた.
そうしたら息子も脱ぎ脱ぎ.おむついっちょで嬉しそう.
パパの脱ぎ癖は受け継がないでおくれよ,息子よ...かなり切実なハハの願いだ...

4.ハーイ
保育所の朝の会は,「先生おはよう,皆さんおはよう,・・・」の歌ではじまり,一人一人の名前を呼んでくれる.
家で,私がその歌を真似して歌い始めると,自分の名前を呼ばれるのを期待して,目が輝いている.
「○○(姓),○○くーん(これは正解)」「ハーイ!」
良い返事である.おててもちゃんと挙げている.最初に見たときは本当に心底感動した.
「すごい!すごいよー!さすがベビー組からキッズ組に進級しただけあるよー!」
(息子は7月にキッズ組に進級したのだ)

しかし,つい,ここで実験ゴコロがうずいてしまった.
「○○(姓),△△くーん(夫の名前)」「ハーイ!」
「○○(姓),××ちゃーん(私の名前)」「ハーイ!」
「××(私の旧姓),××ちゃーん(私の名前)」「...」
夫の姓はちょっと珍しいので,それにとりあえず大いに反応しているようだ.
うんうん,それでいいのだ,息子よ.小さなことからこつこつと,だ.

5.うちのDJ親子
日曜の夜,10時過ぎ.ついついテレビをつけっぱなしにしてしまい,息子もなかなか寝つけない.
私「テレビうるさいし,そんなちゃんと見てないんだったら久々に音楽でもかけようよ」
夫「うん」
春の帰国・引っ越しの混乱が尾を引いているため,彼のCDはいろんなところに分散している.
10分くらい,ごそごそCDを探しているのを見て,よっぽど厳選してくれているのかしら...と少し期待.
やっと決定.CDセット!再生!

ドンドゴドドン,ドンドゴドドン,ドンドゴドドン,...
Ahhhhhhhh~~~,Ah!

...,日曜,1歳児含む家族団欒,10時過ぎ,
それでレッドツェッペリンか,夫よ...
私が驚いたのはそれだけではない.
息子がCD playerの前で両手を挙げて身体を揺らしている.
ハードロック好きなのか,息子よ...

その後息子は「んーんー(多分,「これかけてよう」)」と言いながらBonJoviのCDを私のところに持ってきた.
ふろくの特典シールが入っているのを夫が発見.「うきゃー,恥ずかしー」と言いながら,
床に息子と2人で「BonJovi」って書いてあるシールを貼っていた.
我が家の男達よ...,数時間前にあなたの妻でありハハであるところの私が,
久しぶりに床の水ぶきを終えて,爽やかな達成感を味わっていたのを知っているか.

間にカーペンターズとかも挟まっていたが,Deep Purpleの Burn とかもかかっていた.

Burrrrrrrrrrrrrrrrrrn!
(繰り返すが,...,日曜,1歳児含む家族団欒,11時近く,)

夫がDJとしては絶望的であるのは火を見るより明らかだ.
-----------------------------
以上,最近のわはは箱でした.







夏だ夏!

2006-07-11 00:06:28 | Weblog
ずっと重荷に感じていた大仕事が7月6日に終わった.90分の講義.

講義って,やっぱり大変.大学の先生は偉い,偉いよ!あんなの,毎週やれって言われたら,数ヶ月,何にもできないよ!そんなの毎年やってたら,実験ができなくなるよ!研究ができなくなるよ!教えるという行為が,あれほど神経をすり減らす作業だということを改めて知った.私,次の就職先に大学,っていうのはよくよくよくよく考えた方がいいな,と思いました.もちろん,プラスになったこともあった.若い人たちの輝いた目を見ることができたということだ.ま,こういう先輩でも何とかなるんだ~,わたしもがんばろ~,てな程度に受け止めてもらえれば,よいよい.それでよか.

とりあえず,講義が終わって,やった~~~!私にもやっと夏が来たのよ~!ってな感じだ.同僚の言葉を借りると,いくら外が梅雨空でも,世界がきらきら輝いて見えるよ!

4月後半の一般公開,ゴールデンウイークの狭間に奈良に出張,連休ボケが抜けきらないうちに研究費の申請書類が一つ(落ちたけど.ぐええ.),IUBMBプレゼン用の実験をして(これがまた,はまりにはまった...),プレゼン構築,その真っ最中に外国からのお客さんがいらっしゃったのでいろいろと調整に走る.で,6月も3分の2が終了.6月末締め切りは二つ,残された10日で,依頼されていた原稿と,学会要旨.原稿をボスに渡したらなぜか別の回路につながったらしく「葉緑体の電顕写真ってどうなった?」おおおおお.そう来ますか.講義の準備でたまたま良い写真を発見!結果オーライだ.

ちょっと空回りが多い気もするが,体勢をたてなおして,夏を乗りきるのだ!実験をするのだ!良い絵を撮るのだ!それが私の仕事なのだ!
と,ひさびさにすっきり爽快な私なのでした.わはは!
7月の週末は,遊ぶぞ!パーティーをするぞ!BBQもするよ!友達と食事に行くぞ!