皆様こんばんは。エアラインコース一年のヒカルです。
本日は、14日のキャリアセミナー最終日について、プロジェクトメンバー目線で書きたいと思います。(プロジェクトメンバーについては過去の記事をお読みください!)
三日間共全力を尽くしましたが、二日間の反省点を踏まえたこともあり、やはり14日はキャリアセミナー三日間の中で、一番良い日になったのでは?と思います。
企業の方からは厳しいお言葉も頂きましたが、嬉しいお褒めのお言葉も沢山頂くことが出来ました。「実は、私エアラインコースに所属しておりまして・・・」と言うと、「やっぱりエアラインは違うねえ!」と仰っていただける場面もありました。エアラインコースだけではなく、プロジェクトメンバー全体に向けたお褒めのお言葉を、キャリアセミナー終了後に先生から伺い、喜びと達成感でいっぱいになりました。プロジェクトメンバーとしてキャリアセミナー運営に関われたことを、本当に嬉しく思います。
沢山のご意見を頂き、自分達が思っている以上にまだまだ社会は厳しくて、自分達はまだまだ知識と経験が足りていないことを実感しました・・・。それでも、そんな私達に対しても優しいお言葉をくださる方が沢山いらっしゃって、未熟な私達にも出来ることがあるのだなと嬉しくなりました。
お見送りを終え、すべての仕事を終えた後、先生方と先輩方がお疲れ会を開いてくださいました!
バレンタインデーということもあり、先生方と先輩方が、キャリアセミナーを通して撮りためた写真のムービーを作ってくださっていました。(可愛いプレゼントも!)身だしなみがピチッとした皆で乾杯した時は、何だか新米社員のパーティーのようでした・・・(笑)
乾杯!
ちなみに、一年生の秋学期に受講出来る「エアラインスタッフマナー」という授業では、乾杯のマナーやパーティーマナーも勉強します。♪
あまり書いていませんが、私達の先輩は、本当にいつも私達のことをよく見てくださっていて、自分達でも気づかなかったようなことを注意してくださり教えてくださいます。あと数ヶ月後には自分も先輩になるのだなと思うと・・・不安な気持ちと楽しみな気持ちが半分半分です。先輩方が私達を見てくださっていたように、私達もエアラインコースの一年生を、一人一人出来るだけサポートしていきたいと思っています!
近々一年生に向けた入学準備の記事を書こうと思っているので、チェックしておいてくださいね!
最後に、森川先生から頂いたお言葉の中の一つを紹介します。
「手を挙げた皆にしか掴めない夢があります」
私はこのお言葉がずっと心に残っています。仕事は、夢は、自分から掴むものですよね。これから入学する一年生には、何事にもやりたい!やってみたい!と思える積極性を持って欲しいと思います。私も一年生と一緒に成長していきたいです。
それでは、本日はこの辺で失礼致します。読んでくださった方ありがとうございました。ではまた!