さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

残念なヒメリンゴの花

2019-05-09 10:56:33 | 植物
おはよう~~~
今朝は朝早くから検診に行ってきました。
毎年検診前は気を付けて少しでも数値がよくなるようにと思うのですがなかなかそううまくは行きませんね。
昨日はちょっと飲む機会がありまして9時までは大丈夫と飲んでしまいました(笑
みんなにいつもの生活で検診に行かなくちゃあなんていわれましたが
私っていつもたくさん飲んでいるように思われているのね(苦笑
普段はそんなには飲んでいませんよ
さてさて結果はどうなることかしらねえ~~~

うちにはヒメリンゴの木があります。
ヒメリンゴの花のつぼみはピンクでとても可愛いですね。

もうすぐ咲くかなと楽しみに待っていました。







咲いた~咲いたとにんまりと~

咲いたと思ったらあっというまに咲き進みます。
ピンクのつぼみから咲くと白い花~良いですね~♪

桜ももう終わりヒメリンゴの白い花を楽しみにしていました。

どんどん咲き進みもうすぐ満開かな?と思っていましたら。。。

なななんと。。。雹が降って強い風にもまれて残念なことに

真っ白く咲いているはずだったヒメリンゴの花でしたが今はこんな感じに茶色くなってしまいました。
残念なヒメリンゴの花です。

こちらはリンゴも盛んに栽培されています。今リンゴの花が咲きだしています。
雹は局地的なところに降ったようですが被害はなかったのかしらとちょっと心配ですね。


花イチゴの花がたくさん咲きだしています。
リンゴと同じバラ科の花、色は違っても花は似てますね。


検診の帰り、水が入った田園に鳥海山が写りこんでとてもきれいでしたよ。
そろそろ田植えが始まりそうですね。
毎年田植えが始まるころにはさつき冷えでとても寒くなりますが今年はどうなのかしらね。
まだこたつはしまえず洋服もまだ衣替えもできずにいますよ。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)






コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今更ですがクリスマスローズ | トップ | わんにゃん木の下に集う »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらでは苗代寒と言います。 (otomechan)
2019-05-09 13:30:30
さいちママさんへ
苗を仕立てる頃寒くなるので、苗代寒(のうしろがん)と祖母が言っていました。

でも、今は田んぼで苗を仕立てる家は殆どなく、四角い箱に入った
苗を購入するようですね。
逆さ鳥海山の写真も素敵ですね。

実家も沢山植えた時期も有りましたが、今は全く作っていません。

姫林檎、ちょっと残念でしたね。可愛い花ですね。
うちも林檎2種類植えたことが有りますが、殆どならなかったです。
やはり暖かすぎるのかしら?


otomechanさん (さいちママ)
2019-05-09 14:10:22
あら~ところ変わればいい方も変わるものですね。
苗代寒、なんかその感じもよくわかります。
子供のころは苗代のところに焚火をして苗取りをしていました。
うちでも以前は少しだけ田んぼがありましたが今はないです。
さつきのころになると懐かしい思い出がよみがえりますよ。

ヒメリンゴの花せっかく咲いたのに残念でした。
これだけ茶色くなってもまだ散っていませんのよ。
りんごはやっぱり暖かいところでは実らないのかしら?
植えた品種のせいってこともあるかもね。

今年の春は (fukurou)
2019-05-09 17:11:45
さいちママ様
こんばんは。
今年の春は変ですね。
せっかく咲いた姫リンゴ、雹のために無残な姿!
雹が降ったり霰が降ったり、霜が降りたり・・・。
開田で遅霜のためコブシが茶色くなったことを思い出しましたよ。そうそう、信州ではこの寒さでまた霜が降りて、今度は農作物に被害が出たそうですよ。
こんばんは (みーばあ)
2019-05-09 18:54:51
本当に今年は暑かったり寒かったり激しいですね
こちらも霜が降りそうなくらいの冷え込み昼間は夏日
温度差が激しすぎますね
せっっかくきれいに咲いた姫リンゴ
茶色になってしまって本当に残念
がっかりですね~
これから田植えがはじまるんですね
Unknown (みさと64)
2019-05-09 22:01:09
こんばんは。
今日は検診に行かれたのですね。お疲れ様でした♪
わたしも今日は胃カメラで、昨日は婦人系のがん検診をふたつ・・・
最低限、市の検診だけはやってます。

ヒメリンゴって、蕾はこんなに濃いピンクなのに、
花が開くと真っ白? なんか不思議ですねぇ〜 蕾も花もか可愛い〜♪
…と思ったら、雹害ですか?
なんとも残念なこと! 白い花がこんなになっちゃって・・・
我が家ではシャクナゲの花が、寒さ(霜かな?)にやられて同じように茶色くなっちゃった。
昨日の最低気温も-0.7℃でしたよ。5月になってもこの寒さです。

クリスマスローズ(↓)、色んなお花が咲いてますね♪
花の少ない時期から咲き始めて長い期間咲いてますから、ありがたいお花ですよね。
おはようございま~す。 (みちみち)
2019-05-10 07:04:09
ママさん検診お疲れ様でした~。
大事な事ですから毎年受けられた方が良いですよね。
私は6月です・・・
昔は実家の近所がリンゴ農園だったので姫リンゴの花もリンゴの花も可愛くて好きです。
そうそう、先日ママさん地方に雹が降ったとニュースで観ましたが、やはり花が可哀想な事になってしまったのですね。
そろそろ田家の時季ですね、こちらでは田植えが終わった所もあったり、これからの所もあるみたいです、田んぼに水が入る頃って好きなんですよ~。
Unknown (ゆり)
2019-05-10 07:58:08
姫リンゴと花いちごのお花可愛いですね(^^)
先日実家のほうへ行きましたが(母の傘寿のお祝いで ブログにも記載)千葉県はすでに田植えしてました
おはようございます (うらら)
2019-05-10 08:03:19
姫リンゴの花、可愛くて素敵ですね。
雹が降って可愛そうでしたが。
花の命は短し、ですね。

田んぼに水がはられて鏡になっていますね。
美しい自然です。
fukurouさんへ (さいちママ)
2019-05-10 11:16:13
今年の春はなんだか変な気候ですね。
ヒメリンゴは満開を迎えることなく茶色くなってしまって残念でした。
そうそうコブシも茶色くなってましたね。

春に遅霜や雹など降ったら農作物に影響があるので困りますね。
みーばあさんへ (さいちママ)
2019-05-10 11:18:59
本当にお天気が激しく変わって困っちゃいます。
体も付いていくのが大変です。
せっかく咲いたヒメリンゴの花もきれいなところを見せられなくてがっかりしているかもね(苦笑
こちらはこれから田植えが始まりますよ。
田植えが始まり田園が賑やかで活気にみちるこんな時が好きです。

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事