
鬼百合、今咲くか今咲くかと見ていたら咲いていましたよ。

この百合、ずっと以前。食用のユリ根をいっぱい頂いで食べきれなかったものを植えたものです。

毎日見ていたのに昨日咲きかけの所を見逃しました(苦笑

今朝、何気なく見たらえっ!咲いてるって感じ~♪


オレンジにそばかすとくるんと反り返った花弁、が可愛いですね(*^^)v
そして今か今かと見ているものが・・・

アガパンサスです(*^_^*)

ほら~もうすぐでしょう~♪

白のアガパンサスですよ。
ブルーの矮化のアガパンサスももうすぐ咲くみたい^m^
楽しみだね。

初雪草も咲きだしましたよ。
こちらもまだかまだかと見ていたのに知らぬ間にです(笑


次から次へと少しづつ咲いているのが二ゲラですよ
こぼれダネで芽が出るものですからあら~ここにもって感じですよ。
まだ梅雨が明けませんこのままだと夏はやってくるのかしらと少し心配です。
幸い家の周りは洪水などの被害はありませんがあちこちでの被害、大変なことですね。
お見舞い申し上げます。
なんでも関東では梅雨の戻りとか?なんて気候なんでしょうーー。
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^^)v

この百合、ずっと以前。食用のユリ根をいっぱい頂いで食べきれなかったものを植えたものです。

毎日見ていたのに昨日咲きかけの所を見逃しました(苦笑

今朝、何気なく見たらえっ!咲いてるって感じ~♪


オレンジにそばかすとくるんと反り返った花弁、が可愛いですね(*^^)v
そして今か今かと見ているものが・・・

アガパンサスです(*^_^*)

ほら~もうすぐでしょう~♪

白のアガパンサスですよ。
ブルーの矮化のアガパンサスももうすぐ咲くみたい^m^
楽しみだね。

初雪草も咲きだしましたよ。
こちらもまだかまだかと見ていたのに知らぬ間にです(笑


次から次へと少しづつ咲いているのが二ゲラですよ
こぼれダネで芽が出るものですからあら~ここにもって感じですよ。
まだ梅雨が明けませんこのままだと夏はやってくるのかしらと少し心配です。
幸い家の周りは洪水などの被害はありませんがあちこちでの被害、大変なことですね。
お見舞い申し上げます。
なんでも関東では梅雨の戻りとか?なんて気候なんでしょうーー。

ぽちっとよろしくね(*^^)v
8月のお盆に咲くように植えてるんですが、今年は良い天気が続いたので早く咲き出しました。
以前アガパンサスの青系を育てていたんですがダメにしちゃって勿体無かったです。
白色もあるんですね、咲くのが楽しみですね。
それにしてもママさんの庭はお花の種類が本当に沢山で羨ましいわ~♪
そちらのお天気はどうですか?あっ!被害は無さそうでしたね。
山形県では大雨だだそうですけど、雨も降り続くと止む事を知らなそうですね~。
オニユリたくさんなこと!花屋さんみたい。
エキゾチックで大好きです、ムカゴでどんどんふえますね~。
花びらが丸まった後姿も可愛いです。
我が家は昨日最後の花が終わりました。
ムカゴが落ちないように気をつけて切りました。
アガパンサスももうすぐ開花ですね、蕾は小さくて可愛いらしい。
ニゲラは咲くたび夢の中に出てくる花みたいね~っと話しかけます。
面白い花ですね~。
毎年元気で出てきて咲いてくれる花が一番うれしいです。
ほんとに変な気候ですね~、やっぱり地球が変です・・・。
本当はブルーがほしかったんだけれどうちのは白です。
矮化の小さなものはブルーがありますが迫力に欠けます(笑
えったんさん地では行方不明になっちゃいましたか残念だったね。
そちらはお天気が続いているんですね。
このころと思って育てていてもお天気次第で早かったり遅かったりしますね。
うちでもお盆のころと思ってグラジオラスを植えましたが間に合うのかしらって感じですーー。
可愛そうな名前の花って結構ありますよね。
花が多種になるってそれは処分品やお買い得品などに過剰に反応する癖があるからかもんw(苦笑
まあ~敷地もいっぱいあるからそれはそれでいいけれどなんてまとまりのない庭となっているんでしょう(爆
こちらは幸い雨の被害は少ないですけれど田畑はちょっと困ったことになりつつありそうです。
いつになったら梅雨はあけてくれるのかしらね。
咲いたときにそばを通るのは花粉をつけないよう気をつけています。
むかごでも増えますよね。
あれって所から芽を出しているときがあります。
欲張りなんでしょうか(笑)なんでもわしゃっとたくさんあるのが好きなので鬼百合もたくさん一気に咲いているのがいいわ。
アガパンサスもうすぐです。楽しみだわ~~~
そして二ゲラ本当に不思議な形の花ですよね。
花が終わると風船のような種をつけるしいつみても飽きない花です。
こちらは今日も雨でしたが先ほどから少し明るくなりました。
雨が上がるかな(*^_^*)