goo blog サービス終了のお知らせ 

さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

野生のホップ

2019-09-16 11:32:08 | 山菜、きのこ
おはよう~
今日もやっぱり暑いですよ。
こんなに暑いときに山にいくってそんなにないことです。
でも今日もやはり山に行ってきました。
お目当てのキノコはまだ早く採れませんでした。
そしてほかのキノコもまったく。。。やっぱりまだ早いですね。
こんなに暑くちゃあきのこだって生えてきませんよね(笑

スギワケ(スギヒラダケ)を目指していってきましたが
まだこんな感じで出たばかりでした。

ここまで小さいと手をかけられませんね。
今日はこのキノコを入れた芋の子汁を食べようと思っていたのに残念です(苦笑

食べられないキノコはちょこちょこ出てました。


みなさんはビールの苦みを作るホップの花って見たことはありますか?
この花がポップです。
山に自生していますよ。

きれいな緑です。





山に行く楽しみにこんな植物と会えるというのがあります。

横手では栽培も盛んでホップ生産日本一になったことがあるんですよ。
キリンビールのホップを主に生産しています。


ツリガネニンジン?イワシャジン?ちょっとわかりません。
写真これ一枚です(苦笑

キツリフネソウ
ピントがあってませんね(苦笑

シロツリフネソウ



ホトトギス





くさたけ10センチほどかしら。。。
小さな花をつけていました。

アケビ

まだ実は緑で固かったですよ。

ヤマアジサイ

キノコを採りに行きましたがちょっと残念な結果でしたが
山野草などを見られて満足満足でした(#^.^#)
やっぱり山で見る植物は違いますね。


にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今季初めてのキノコ採り | トップ | 秋色アジサイとめくらぶどう »
最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-08-24 08:56:51
スギヒラタケを食用にしているのですか??

スギヒラタケは2004年以前は無害な食用キノコとして食べられていましたが、現在は急性脳症を誘発する危険な致死性毒キノコである事が分かっており農林水産省も食用にしない様に注意喚起していますよ!!!
ですから絶対に食べてはいけません!
「今まで食べ続けてきたけど問題なかったから今後も食べよう」とは決して思わないで下さい!
返信する
みちみちさんへ (さいちママ)
2019-09-17 16:22:45
きのこは残念でしたが山道を歩くのは気持ちよかったですよ。
きれいな山野草も見られて楽しかったしね
今度行ったときにはアケビも採れ頃になってるかしら?
楽しみです。
ホップの花は可愛いですよね。
色もきれいだし形も可愛いです。
返信する
otomechanさんへ (さいちママ)
2019-09-17 16:19:31
ホップはこちらでは自生していますよ。
緑色がとっても綺麗で大好きです。

ホトトギス3種類植えているんですね。
そろそろ咲くころかな?
うちのはつぼみが小さくできてきましたよ。
返信する
fukurouさんへ (さいちママ)
2019-09-17 16:17:11
ホップは普通に山に自生していますよ。
木曽では見かけませんか?

ブルーのお花はやっぱりクサボタンっていうのですね。
クサボタンという名前は初めて聞きました。
また一つ物知りになったわ~(*´ω`)

返信する
くちかずこさんへ (さいちママ)
2019-09-17 16:14:33
ホトトギス増えて困るんですの?
うちの庭ではどんどん少なくなっていってますよ。
好きな花で増えてもいいだけどなあ~~~
フジバカマの追いやるとはくちかずこさんちのホトトギスは強いですねえ~~~
山で見たホトトギスは園芸種とは違い草丈10センチほどで花も小さくよく見ないと見逃す感じでしたよ。

きのここちらで一般的に食用とするきのこはわかりますよ。
他はちょっとですけどね(苦笑
返信する
みーばあさんへ (さいちママ)
2019-09-17 16:09:08
このきのこ真っ白くて遠くからでも目立ちます。
とっても綺麗ですよ。

ブルーの花はクサボタンですか?
そっかそんな名前だったのね。
沢山咲いていましたよ。
ツリフネソウ白いのは珍しいですよね。
ここには白とピンクに黄色と3種類咲いていましたのよ。
野草もやはり山で見るのが一番ですね。
返信する
アメリカンブルーさんへ (さいちママ)
2019-09-17 16:03:34
キノコ狩りは行ったことありませんか?
やっぱり普通はいかないかと思います(笑
私は小さなころ山郷で暮らしていたので身近でしたのよ。
山に行くのは遊びと同じでした。
きのこたっぷりの芋の子汁美味しいですよね。
また今度のお楽しみです。
きのこはなかったけれど山野草が見られて良かったです。
自然の中で見る花はやっぱりいいですね。
返信する
せしおさんへ (さいちママ)
2019-09-17 16:00:00
あらまあ~~~
学校の通学路にホップが自生していたのね。
きれいな緑ですよね。
返信する
うららさんへ (さいちママ)
2019-09-17 15:58:47
ほんときのこは残念でしたが山を歩き回ってすっきりストレス解消になりました。
そして山野草を見られて良かったわ。
自然に咲く花はやっぱりいいですね。

そちらは涼しくなりましたか?
ようやく涼しくなってホッとされているかな。
返信する
ゆりさんへ (さいちママ)
2019-09-17 15:56:29
栽培のホップは見るころあるかと思いますが
野生のホップは珍しいかな?
ふふふ~~~工場で作りたてのビールはやっぱり美味しかったかな(#^.^#)
返信する
こんにちは~~。 (みちみち)
2019-09-17 11:13:03
あら~っ、キノコはちょっと残念だったのね~~。
でも、様子を見に行く事も良いんじゃないかしら?次回はきっと育ってるかと思いますよね~~。
それに、色んな山野草も見られた事ですし・・・ねっ
アケビも大きくなってて、楽しみ、楽しみ~~。

あっ、それからホップの花も可愛いわよね~~、以前岩手県で見た事があったかも。
返信する
ホップ? (otomechan)
2019-09-17 00:49:45
さいちママさんへ
え?ホップって日本で野生で生えているんですね。
全く初めて知りました。
ホトトギス、あ~~ぁ、うちの庭には咲いているんだろうか??
3種類植えています。大好きなんです!
見せて頂いて有難う!!
返信する
ホップ (fukurou)
2019-09-16 22:38:38
さいちママ様
こんばんは。
ホップって野生で」生えている者なんですね。
初めて知りました。
釣り鐘型のブルーの花はクサボタンだと思います。
返信する
ホトトギス (くちかずこ)
2019-09-16 21:43:37
これが庭に増えて、困っています。
引いても引いても、増殖します。
これで、フジバカマが絶滅してしまいました。
キノコ、お詳しいんですね。
くちこサッパリです。
返信する
こんばんは (みーばあ)
2019-09-16 20:25:06
真っ白いきれいなきのこなんですね
これがもっと大きく育つんですね
ホップ野生のを一度見たことが有りました
やっぱりホップだったんですね
ブルーの釣鐘型の花
可愛いな~と一目ぼれ
名前調べました
クサボタンじゃないでしょうか
葉が大きいとオオクサボタンて言うようですよ
ツリフネソウ白い花もあるんですね
黄色とピンクしか知りませんでした
沢山山野草の花見せて頂いて楽しかったです
返信する
キノコ狩り (アメリカン・ブルー)
2019-09-16 19:05:25
行ったことがありません。
キノコを知っている人と行かないとダメですよね。
行ってみたいものです。
キノコの入った芋の子汁、美味しいですよね~♪
確かに今年は9月がまだ暑くて芋の子汁も作っていません。
山野草も色々見られて山は良いですね。
キノコ狩り、次回に期待しています!
返信する
Unknown (せしお)
2019-09-16 16:09:19
中学高校の時の通学路の船坂峠って小さい峠の道沿いに野生のホップ自生してたっけな~
返信する
Unknown (tora-ba-chan1952)
2019-09-16 15:13:16
こんにちは。
きのこは残念でしたが、色々な山野草が見られて良かったですね^_^
私も見せていただいて嬉しいです!
絶対に山歩きできませんもの^_^
そちらは暑いのですね?
こちらは今日は曇り空で涼しいです!
台風後はずーっと涼しくなりました^_^
うらら。
返信する
Unknown (ゆり)
2019-09-16 14:46:52
数年前にビール工場(確かアサヒビール)に行ってきたのでホップのでき方とかは知ってましたが野生であるのはすごいですね!
工場でホップをかじったら少し苦かったと思います(数年前なのであまり覚えてないw)ただ工場でたくさんビール飲めて幸せだったことは覚えてます(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山菜、きのこ」カテゴリの最新記事