ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
さいちママのブログ
お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います
草木にも秋がやってきました!
2009-10-15 14:47:56
|
日記
七曲峠より横手盆地が一望できます。
横手盆地に冬の使者、白鳥が例年より10日も早く帰ってきましたよ
南天が色づき始め紫式部の紫が宝石のようにつややかな色になりました
ひおうぎもはじけて黒い実を顔を出しています。(ドライフラワーとしてこれから活躍です)
ナスタチュームは秋になり益々鮮やかに咲き乱れてます。
コメント (2)
«
そらちゃん!!!
|
トップ
|
白鳥が帰ってきたよ~♪
»
このブログの人気記事
ゼンマイ採り。。。
今の時季だけの水没林
やまっこの桜
紅白でめでたいかな?
は・は・は祭、
山野草(白花ショウジョバカマ、ミヤマカタバミなど
茄子の花寿司
姫リンゴの花
夕暮れ時の散歩
清々しい朝の散歩
最新の画像
[
もっと見る
]
タラの芽
12時間前
タラの芽
12時間前
タラの芽
12時間前
タラの芽
12時間前
タラの芽
12時間前
タラの芽
12時間前
タラの芽
12時間前
タラの芽
12時間前
タラの芽
12時間前
タラの芽
12時間前
2 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
どうなんでしょうね?
(
さいちママ
)
2009-10-17 08:58:04
南天は昨年は付きませんでした。
一昨年にはじめて実がつき今年はたくさん付きました。
近所からこぼれダネで芽が出たのを分けてもらいもう何年になるのかしら・・・
ご実家の宮城ではきっと実が落ちないと祈りましょう
白鳥が早いってことは寒いってことかと勝手に思ってます(笑
返信する
今晩は♪
(
みちみち
)
2009-10-16 17:20:03
南天の実が凄いですね
土壌がいいのかしら?私もこの南天が欲しくて植えてみたのですが実が落ちてしまってダメなんですよ、それで実家(宮城)の南天も沢山実がなってるの植えたんだけど、どうだろー
気候も違うから実がなってもダメみたいです。
紫式部も綺麗ですね
白鳥と到来が早いのって、寒さが早く来るってことですか?
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
今の時季だけの水没林
日本で初めて作られた温水路群
ふらりと田沢湖へ
初めての雪遊び
雄大な鳥海山
冬晴れ
かまくら祭り
お月様としがっこ
夕暮れの鳥海山
鳥海山が見えるお気に入りの場所
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
そらちゃん!!!
白鳥が帰ってきたよ~♪
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#ペットブログ
#犬ブログ
#猫ブログ
自己紹介
お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
タラの芽
ゼンマイ採り。。。
今の時季だけの水没林
姫リンゴの花
キクザキイチゲとエゾエンゴサク
咲いた~♪咲いた~♪。。。
日本で初めて作られた温水路群
やまっこの桜
スミレがいっぱい~♪
卒業記念樹の桜が満開です。
>> もっと見る
カテゴリー
ペット
(2075)
山菜、きのこ
(126)
料理
(362)
植物
(1247)
畑
(113)
日記
(861)
旅行
(23)
グルメ
(1)
最新コメント
attsu1/
タラの芽
せしお/
タラの芽
sugesbola/
今日のワンズ
さいちママ/
ゼンマイ採り。。。
さいちママ/
ゼンマイ採り。。。
さいちママ/
ゼンマイ採り。。。
さいちママ/
ゼンマイ採り。。。
さいちママ/
今の時季だけの水没林
さいちママ/
今の時季だけの水没林
さいちママ/
今の時季だけの水没林
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
一昨年にはじめて実がつき今年はたくさん付きました。
近所からこぼれダネで芽が出たのを分けてもらいもう何年になるのかしら・・・
ご実家の宮城ではきっと実が落ちないと祈りましょう
白鳥が早いってことは寒いってことかと勝手に思ってます(笑
土壌がいいのかしら?私もこの南天が欲しくて植えてみたのですが実が落ちてしまってダメなんですよ、それで実家(宮城)の南天も沢山実がなってるの植えたんだけど、どうだろー
気候も違うから実がなってもダメみたいです。
紫式部も綺麗ですね
白鳥と到来が早いのって、寒さが早く来るってことですか?