
おはよう~~~
昨夜はとても寒く雪の心配をしましたが有難いことに雪は降りませんでした。
でも秋田県内では初雪を観測したところがあるようです。
今日は最高気温12度最低気温2度、降水率100%の予報ですよ。
今はまだ雨にはなっていませんが怪しくなってきました。
今日は季節外れのようですがアジサイをUPしましょう。
アジサイがとっても素敵な色をしていて見とれてしまいます(苦笑

まだ青い色を保っているのもありました。

色が抜けて白っぽくなり

また赤く色づいていきます。


ねえ~こんなに真っ赤に色づくって珍しくないですか?
ほんときれいですねえ~~~~
こんなにきれいな色のままこの時期までって珍しいです。

さて美しいのは花ばかりではありません。
葉っぱだって負けていませんよ。
緑から赤くグラデーション。。。
自然の色ってなんって美しいのかしら


こちらはあちこちぼけたり染みたりして色づいています。

柏葉アジサイの葉
アジサイの品種によって葉に色づき方が違うみたいですよ。
なんかアジサイってとっても面白い!!!
葉が落ちるまでこんなに楽しませてくれる植物もないですよね。
春からずっと楽しませてくれてありがとう~

そうそう~~~アジサイを見ていましたらまたアジサイの足元にハタケシメジのつぼみを発見!!!
こんなに遅く見つけたのは初めてです。

可愛いわねえ~~~
さていつ収穫しましょう~

にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
昨夜はとても寒く雪の心配をしましたが有難いことに雪は降りませんでした。
でも秋田県内では初雪を観測したところがあるようです。
今日は最高気温12度最低気温2度、降水率100%の予報ですよ。
今はまだ雨にはなっていませんが怪しくなってきました。
今日は季節外れのようですがアジサイをUPしましょう。
アジサイがとっても素敵な色をしていて見とれてしまいます(苦笑

まだ青い色を保っているのもありました。

色が抜けて白っぽくなり

また赤く色づいていきます。


ねえ~こんなに真っ赤に色づくって珍しくないですか?
ほんときれいですねえ~~~~
こんなにきれいな色のままこの時期までって珍しいです。

さて美しいのは花ばかりではありません。
葉っぱだって負けていませんよ。
緑から赤くグラデーション。。。
自然の色ってなんって美しいのかしら


こちらはあちこちぼけたり染みたりして色づいています。

柏葉アジサイの葉
アジサイの品種によって葉に色づき方が違うみたいですよ。
なんかアジサイってとっても面白い!!!
葉が落ちるまでこんなに楽しませてくれる植物もないですよね。
春からずっと楽しませてくれてありがとう~

そうそう~~~アジサイを見ていましたらまたアジサイの足元にハタケシメジのつぼみを発見!!!
こんなに遅く見つけたのは初めてです。

可愛いわねえ~~~
さていつ収穫しましょう~


にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
うっとりしますね。
こちらではくすんだ色ですよ。
お庭にも食べられるキノコが生えてくるんですか!食べるのが楽しみですね^_^
うらら
それでも今年は気温が穏やかに冷えているのか葉の落葉が遅いみたいです。
アジサイのきれいな秋色をこんなに長く見るのも久しぶりですよ。
きのこ。。。そうなんですよ~
数年前敷地に発見してから毎年生えてきますの。
今年はちょっと少ないですがまた生えました(苦笑
楽しみだわ~~~
綺麗ですね(^^)初めて見ました
淡い色もいいですが 赤いのもまた素敵ですね
違うんですのよ元は青いアジサイでしたの。
それがどうしたことかこんなに色変わりしました。
秋になりここまで赤くなったのは初めて見ました。
きれいですよねえ~~~
今年紫陽花の花が終わる時期に居なかったので、剪定しないままです。
それで探してみるんですが、どの花も茶色です。こちらは夏の暑さが
強いのでそんな風に残らないのかしらね??
時々山に行くと、紫陽花の花殻が緑のまま残っているのを見ることが有ります。
綺麗で驚きます!!
キノコ、キノコ良いなぁ!!
大体はハタケシメジみたいな色に成ってますよね。
秋田では雪は降らなかったのですね。
6月は彩とりどりのアジサイを見 秋にはまた彩とりどりのアジサイが見られ二度楽しめるアジサイ。
これは剪定していないって事?
ハタケシメジ?
さいちママさんにはすぐ目に入るキノコたちだね。(笑)
煮汁がなくなりそうになったら(20分くらい)シナモンを振りかけて混ぜて汁気がなくなったら火を止めます。
その上からメープルシロップをかけました。
両方お試しください^^(コメント参照)
コメントのレシピもりんご一個であとの材料はレシピ通りに作りました。
ご参考ください。
おはようございます。
雪が降らなくてよかったですね。
アジサイがまだこんな状態で見られるのが驚きです。いくら花びらではなく萼片だと言ってもこの時期まで残っているとは?!
開田高原も雪マークがありますよ!
あまり綺麗な姿ではないので着目もして居りませんでしたヨ。
さいちママ様のお庭の柏葉紫陽花の葉の紅葉やガク片が綺麗に紅葉していますネ!
何といっても驚くのは紫陽花の足元に屋敷シメジが顔を出している事です!
寒くなって来て、さぞ暖かなお料理に変わる事でしょう。
楽しみにお料理お待ちしています。