三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

三太郎一家を応援してくださった方々に送るブログ
※写真文章の無断転載リンクを禁止

多頭飼育のコツ1/黒猫の顔

2023-04-10 11:29:56 | 保護猫たち

自分で保護した猫に名前を付け、一緒に暮らしていれば、

数が増えても、顔を忘れることはありませんでした。

私の場合は、配食も自分一人で行うので、個々の食の好みも覚えています。

名前は直感で付けるので、悩んだことはないです。

人が付けた名前は、忘れます。

今は62匹ですが、同時に飼育していた猫の数マックスは180匹。

当時、元保護猫カフェに80匹、自宅50匹、会社の事務所に50匹いました。

その全ての顔と名前を覚えることができたのは、小分けになっていたからです。

やったことはないけども、ワンフロアーに180匹の猫が、ウロウロ歩く状態だと識別は難しいと思う。

人間が一度に識別できる数は、20か30匹くらい。各部屋に20匹なら大丈夫だと思う。

私が全ての猫を覚えていられるのは、180匹を一度に飼ったのではなく、少しずつ増えていったからです。

その私が最近、長く一緒に暮らしている黒猫を、見間違えました。

黒猫の識別は難しいのです。特に全身真っ黒の猫は、細かい特徴をよく観察しないとダメ。

見間違いをした猫は、この2匹↓体型と性格と鳴き方がソックリな母娘です。

反省を込めて、今いる黒猫の写真を全て上げておきます。(自分のために)

黒猫1↓ママちゃま

こうやって撮影すると、顔が完全に違うように見えるのですが、

真っ黒で体型が同じ(足が短め)なので、見違えたのです。尾の形と長さも同じ。

黒猫2↓ランラン

黒猫3↓ 三鷹ママ、推定年齢5才。目が合うと逃げるので、この子の撮影は難しい。

やっと今朝、スマホで撮れました。尾の長さは中くらいで曲がり有り。目は緑。

メスにしては身体が大きい。顔はランランに似てるので、体型で覚える。

黒猫4↓ アズキ。この子の見分けは簡単。

黒猫5↓クック この子も超簡単!

以上、5匹の黒猫メスでした。次はオス3匹。

黒猫6↓デカチュー

猫の雌雄識別方法の中に、オスの頬はふっくらしていると言われていますが、

全ての猫には、当てはまらない。この子は頬はコケています。

ただ骨格がでかいんで、見ただけでオスと分かります。

黒猫7↓シーナ。この子は頬がふっくらでオス

未去勢のオスの頬は張っていて、去勢するとスッキリすると聞いたことありますが、

この子の頬は変わらなかった。

黒猫8↓クロピー、この子の撮影も難しい。

全く人慣れしていなくて、カメラを向けると逃げる。耳カットの形で覚えています。

尾がどうだったか、覚えていない。我が家は尾が、中途半端な長さの猫が多いのです。

しかし、上の写真とこの写真が違う猫だと分かる人がいるだろうか。

以上、黒猫は8匹いました。みんな長生きして下さい。黒猫は長寿猫が多いと聞きます。

トラ猫トリオの識別は簡単!簡単!

皆様には皆、同じに見えるかもしれませんね。今日も仲良く団子です!

    関町マー坊↑          ↑ナミちゃん   ↑ユキオ

 

私のシェルター運営を支えてくれるサポーターを募集しております。

現在43名のサポーター、マンスリー102、000円です。

シェルター運営費用の目標金額は30万円(家賃を含む)です。

一人でも多くの方からのご支援を賜りたくお願いをいたします。

READYFOR常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳挫傷の猫のこと

2023-04-02 16:21:45 | 保護猫たち

2013年6月の保護。離乳時期での保護だから春生まれ。

この春で10歳!羽ちゃん脳挫傷でも元気に生きてます。おめでとう!

子猫の時の写真を見つけるのに、当時のブログを30ページくらい読みましたが、

手当たり次第に保護している、当時の自分が可愛そうになり、

途中で読むのやめました。当時の自分に言ってあげたいことがある。

「羽ちゃん、今も元気だよ。心配しなくていいよ」

「この後、地獄をみるから保護は、ほどほどにね」

「まぁ、言っても無駄だね。後悔するタイプじゃないからね」

↓保護時300グラム。目が見えない。足が麻痺して歩けない。

でも元気だったのです。生命力は普通の子猫と同じでした。

http://happynekonerima.blog.fc2.com/blog-entry-234.html

↓保護当時の羽と沢(サワ)兄弟

お兄ちゃんは、すぐに貰い手つきました。当時600g。

保護した場所が、目に焼き付いています。

深いコンクリートでできた、すり鉢型の穴でした。底の面積が極端に狭い。

手を伸ばしても届かない深さ。雨で湿った底に羽ちゃんが横になっていて、

その上で、元気なお兄ちゃんが飛び跳ねていた。潰されるし、

雨が降ったら溺死する。羽ちゃんの体重は、兄弟の半分しかなかったです。

ほっておいたら死んでいた子です。

それから10年。一口では語れない10年でした。

寝たきりの猫の飼育は大変です。時間がない人は、やってはいけません。

羽ちゃんを保護して1年後に、保護猫カフェを運営することになってから、

羽ちゃんの世話に、時間を掛けることができなくなり、

ご飯をあげるだけの生活となりました。身体は毛玉だらけ。

毛はオシッコ焼けで、汚れていました。もちろん排泄物の掃除は毎日ですが、

寝たきりの猫は、汚れていきます。ある時期、鳴き叫ぶことが多くなり、

受診させ、入院させたりしていたのですが原因が分かりませんでした。

たまたま耳を触っていて、気がついたのです。耳の中が汚れで真っ黒でした。

耳垢を、とってもとっても出てくるのです。これが耳ダニのフンだったら、

どんなに痒かったことか。羽ちゃんは、手足が不自由だから、

手を舐めることはできても、耳を掻く仕草はできないのです。

多頭飼育では、耳掃除どころかブラッシングもする時間もないのです。

羽ちゃんに謝りました。謝りながら耳掃除をしていたら、涙が出ました。

本当に申し訳ない。私が悪い。飼育者としては失格だ。

それからです。時間の許す限り、羽ちゃんを洗いました。

ブラッシングもします。耳チエックは毎日。耳ダニではなく、

耳垢の出る量が、普通の猫より多いのです。それに気がつかなかった。

オシッコは勢いよく飛ばすので、身体にはつきませんが、濡れた場所で寝ると身体に染みます。

寝たきりと言っても手足をバタバタさせて、50センチくらい動きます。

毎晩1、2時間連続で、アーとかウーとか言いながら手足をバタバタさせて、

運動している感じです。ウンチはコロコロになるよう、食べ物で調節します。

食べ過ぎると、ゆるくなります。出たら教えるので、すぐに取れば身体につくことはありません。

1日に3回は、体の向きを変えます。血行をよくするとの、体が変形しないためです。

ケージの中だけでの暮らしです。楽しみがあるとしたら、ご飯だけ。一日2回。

よく食べます。カリカリとウエットを混ぜた物を、スプーンで食べさせます。

チュールも大好きです。時々のシャンプーは、気分転換になります。

気持ち良さそうです。お湯に入れと、キィエーと鳴きます。

そのあとに、ウットリします。

お湯は人肌ニャン!

タオルドライで、水分をしっかりとります。これもウットリします。

ドライヤー中には、オヤツだにゃん!

お皿に頬を当て倒し、一人で食べることができます。きょは3本完食。

今の場所に越して、以前のような寝る暇がない生活が消えました。

飼育時間に余裕があります。羽ちゃんには、夕方に30分抱っこしてのブラッシングが日課です。

抱っこするとゴロゴロいいます。普通の猫と同じように嬉しい様子を見せます。

どこが脳挫傷なのだろうか。目が見えなくて、歩けないだけで普通の猫です。

ご飯の好き嫌いも表現するし、他の猫がケージに手を入れたら怒るので、知能も普通だと思う。

時々、少しだけ後悔します。あーあの時、もっと検査すれば良かったのではないか。

手術すれば、足は動けるようになったのではないか。何かをすれば、なんとかなったのではないか。

でも当時は、そんな発想がなかった。医者も何も勧めなかったのです。

誰もが、長生きできるとは思っていなかった。それが良かったのかもしれない。

たまに、てんかんのような痙攣がおきますが、最近の血液検査では、数値に悪いところがない。

このままいけば、最後は大往生できるような気がしています。

あと7、8年。元気で暮らせるか。時々、お知らせいたします。

 

私のシェルター運営を支えてくれるサポーターを募集しております。

現在43名のサポーター、マンスリー102、000円です。

シェルター運営費用の目標金額は30万円(家賃を含む)です。

一人でも多くの方からのご支援を賜りたくお願いをいたします。

READYFOR常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽ちゃん病院に行きました

2022-10-21 17:00:23 | 保護猫たち

羽ちゃん9歳。生まれてすぐ高い棚から落ちました。

落ちた子猫を育てる若い母猫のけなげな姿を見て、感動して保護しました。

保護時は元気なお兄ちゃん猫1匹が一緒にいて、その子は普通の体格でしたが、

羽ちゃんは小さかった。盲目で手足が不自由。でもスクスク育ち、今年9歳。

http://happynekonerima.blog.fc2.com/blog-entry-234.html

ケージの中で、寝たきりの生活ですが元気です。

よく食べて、よく寝て、体調はとても良いのです。

ここ数年、眼振が始まり、たまに痙攣が起きます。痙攣は過去、4回です。

最近に起きた痙攣が、2分くらいで長かったので今後、どうするかを獣医さんに相談に行きました。

朝の4時に「ギャーーーー」と叫んだのです。見れば痙攣。ビックリしました。

このまま死ぬのかと思いました。

あと口内の炎症がありそうな猫3匹も、一緒に受診。計4匹。重いです。

練馬でお世話になっていた獣医さんなので、行きはタクシー(約5千円)

帰りは、運転ボラさんに送ってもらいました。助かりました。

環境が変わると、唸り怒る羽ちゃんです。

匂いがついている羽ちゃんのマットを敷き詰めて

身体が動かないようにして運ぶ。

お耳を掃除してもらい、気持ち良さそう。

ついでにワクチン。保護した時しか接種していませんでした。

多頭飼育は、ワクチンは絶対に必要ですが、長く食費が優先の生活だったので、

医療費は慢性的に不足していました。これから保護猫の中で触ることのできる猫は、

全てワクチンを打ちます。

羽ちゃんは、次の痙攣が起きた時の状態で、投薬を始めるかどうか考えることになりました。

口内の炎症が強い3匹のうち2匹は、抜歯手術が必要な状態でした。

まずは、一番若い猫の手術の予約を入れました。2月に宮城県で保護した母娘猫ですが、

保護時の健康診断では、口の中は綺麗でしたが最近、口臭が強くなり、

1匹が、口の中が痛いそぶりを頻繁に見せるようになり、受診しました。

猫は口内の炎症が起きることが多い。早めの治療(抜歯手術)が必要ですが、

猫の数が多過ぎて、ここ数年は、痛み止めの注射を打つことしかできませんでした

今、支援者の方が増えてきて、治療費の捻出ができるようになってきました。

猫と共にに、心から感謝を申し上げます。

東北猫は、保護して3回目のワクチンをいたしました。

最近のワクチン接種は、一回目の接種の一ヶ月後に2回目。

そこから半年後に3回目だそうです。

そして毎年は、打たないとのことで勉強になりました。

もう1匹の猫は高齢(幸男君)なので、残った歯が少なく、

一部に、じゅくじゅくした口内炎のような物がありました。

歯茎は腫れていなかったので、注射と投薬で様子を見ることにいたしました。

病院に行けることは、私の気持ちが軽くなるのです。信頼できる先生に

アドバイスを受けることで、1人で行う看取りに自信がつき頑張れるのです。

皆様、ありがとうございました。

使用した医療費の明細です。

ワクチン3匹分、口内の炎症のある猫の治療費3匹分。他、点眼薬の購入。

合計金額は19、800円。ただ羽ちゃんのワクチン代が抜けているので、

次回に払うことになります。先生、忘れてしまったみたいです。

 

【ご支援のお願い】
猫のフード、消耗品、電気代が値上がりしています。
ホームセンターで買い物をすると、今までの2〜3割高くなっています。
多くの猫の飼育料は、大変厳しい状況となっております。
これまでと同様に、ご支援をいただけますと助かります。
宜しくお願い致します。
アマゾン欲しいものリスト

私のシェルター運営を支えてくれるサポーターを募集しております。
常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ



 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人慣れしない猫とどう暮らしているのか

2022-05-06 11:24:49 | 保護猫たち
私のシェルター運営を支えてくれるサポーターを募集しております。
現在13名のサポーターが決まりマンスリー39、000円となりました。
常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ





子猫を保護するなら乳飲み子がベスト。
離乳時期に保護し、人が育てると人慣れする。
生後3ケ月を過ぎた子猫の保護では、人慣れさせることが難しい。
外猫でも母猫が人慣れしていると、子猫も人慣れする。
警戒心の強い母猫が生んだ子猫は、同じく人を嫌う。
「三つ子の魂百まで」。子猫の保護は早い方が良い。
ただし保護した子猫の全てが、健康で育つことは少ない。
何匹かは死ぬことを覚悟すること。
以上、私の経験したことを元に書きました。



うちの保護猫の大半は触れません。
原因は、1歳前後で保護した猫が多いからです。
避妊去勢する時期に保護し、リリースできなくて飼育した猫がほとんどです。
1歳まで外猫を経験すると、強い警戒心を持ちます。
ただ人は嫌いですが、猫同士は仲良しです。だから多頭飼育できるのです。
人慣れ度が低い猫ほど、猫同士の絆が強い。支え合って生活しております。
私が動く昼間は、二段ベッドの中で、じっとして動きませんが、
たまに深夜に見回りすると、人慣れしていない猫が走っています。楽しそうです。
なので私は全ての用事を終えて、夜8時には寝室に入り、朝は4時に起きます。





飼育の中で決めていることが色々あります。
●猫がご飯を食べていている時は、大きな音は出さない。近寄らない。
●触ってくれと来る猫は触るが、基本、触らない。
●猫がトイレを使う時には、トイレ掃除はしない。
●猫の行動を優先し妨げない。恐怖を与えない。
●目を見て、名前を呼ぶ。(100匹いても名前はつけます)
●外出は6時間まで。

こんなに気を使い寝食を共にしても、人慣れしない子はしないのですが、
不思議なことに人慣れしない猫、外で苦労した猫ほど、外に逃げようとしません。
もちろん保護直後は、ケージの中で暴れたりしますが、室内が安全な場所と認識すると、
落ち着きます。鳴く猫はいません。とても静かです。
時間がくれば、美味しいご飯が出る。トイレは綺麗。
温かなベッドがある。危険な外よりは良いと思うのでしょうか。
だから飼育が継続できるのです。猫が作る社会を観察するのが楽しいです。
一番多い年齢が7、8歳。あと5年飼育すれば、距離は縮むかな。期待しよう!






【ご支援のお願い】
猫のフード、消耗品、電気代が値上がりしています。
ホームセンターで買い物をすると、今までの2〜3割高くなっています。
電気代はすごいです。昨年と同じ使い方をしましたが、
今年は5万円を超える月が3ケ月連続でした。去年の最高金額は5万円代でしたが、
今年の最高は6万5千円です。大変厳しい状況となっております。
これまでと同様に、ご支援の継続をお願いいたします。

アマゾン欲しいものリストからの消耗品のご支援、ご寄付をお願いいたします。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護した東北猫その後

2022-05-04 11:47:49 | 保護猫たち
私のシェルター運営を支えてくれるサポーターを募集しております。
常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ



今年の2月、保護依頼を受け東北新幹線を使い、栗駒高原という駅に2回行きました。
駅から車で1時間かかる場所で、猫を2匹保護してきました。

保護した経緯/猫の引き取り費用とはいくら?

(引取り費用/お礼として10万円。毎月の飼育費用は2匹で1万円をいただくこととなりました)

保護依頼者には、譲渡会に出して、新しい飼い主さんを探すという約束をしました。
保護して1ケ月後に一度、譲渡会に参加しましたが、希望者は出なくて今は、
私の寝室でのんびりと暮らしております。譲渡会後、母猫が体調を崩したのです。
発熱はしなかったのですが、毛が多く抜け、目や鼻がグジュグジュとなり、
寝ている時間が長い。おまけに心拍数がやたら高く、具合が悪かったのです。
一度獣医にはかかりましたが、問題はなかったので、目薬、投薬をして様子をみており、
最近、やっと元気になりました。放浪生活7ケ月の疲れが出たのでしょうか。
3月4月は元気がなかったです。心配していました。

母猫のルールー(名前変えました)


多頭飼育の中では、元飼い猫にとってはストレスが多いのです。
保護猫の中にはイジメを趣味とする猫がいて、新人を必ず襲います。
怪我をするまではやらないのですが、急に襲って、驚く様子を楽しむのです。
どんなに叱っても止めません。一つの遊びなのです。家の中だけの飼育においては、猫の楽しみは少ない。
だからやるのです。襲われた猫が、毅然とした態度で拒絶や反撃すれば止めるのですが、
逃げたり悲鳴をあげると何度でもやります。それを防止するには、隔離しかありません。
私の寝室を高齢猫とイジメを受ける猫の部屋として、2階の高齢猫用の部屋を、若い猫たちに解放しました。
寝室には、元気な猫が入れないようにしたので、私も熟睡できるようになりました。
それもあってか緊張していた子供猫が、すっかり甘えん坊となり完全に人慣れしました。

子供猫のチマチマ(名前変えました)


チマチマはエイズ陽性。保護時は、子供猫は譲渡しないで私が飼育。
人馴れ度が抜群の母猫は、すぐにでも譲渡と考えていました。が・・・
2匹を離すことができなくなりました。子供猫のチマチマは、母猫が大好きなのです。
たまに母猫の腹に顔を埋めて、嬉しそうな表情となります。
母猫は「もういい加減にしなさい。困った子ね〜」の顔になるのですが拒否はしません。
これを見たら、もう離すことはできない。





昨日に書いた記事「高齢猫でも大丈夫でした」のように、ご縁を待つことにしました。
エイズ陽性でも貰ってくれる方。2匹セットで受けてくれる方を待つことにしました。
素敵なご縁が、この2匹にも来るかもしれません。それまで、きちんと飼育します。


【ご支援のお願い】
猫のフード、消耗品、電気代が値上がりしています。
ホームセンターで買い物をすると、今までの2〜3割高くなっています。
電気代はすごいです。昨年と同じ使い方をしましたが、
今年は5万円を超える月が3ケ月連続でした。去年の最高金額は5万円代でしたが、
今年の最高は6万5千円です。大変厳しい状況となっております。
これまでと同様に、ご支援の継続をお願いいたします。

アマゾン欲しいものリストからの消耗品のご支援、ご寄付をお願いいたします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする