三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

三太郎一家を応援してくださった方々に送るブログ
※写真文章の無断転載リンクを禁止

寝落ちしてました〜

2017-08-31 23:53:34 | 私事
朝5時起床。犬の散歩から始まる1日は長い。
63歳の毎日は全身筋肉痛。1日の始まりはベッドの上で行う、
グーパーグーパーから入る1時間のストレッチ。
歳はとりたくないですね。
これから最後の犬の散歩です。
明日また、頑張ります!
殿は可愛い〜
しかし犬の写真はむつかしい。
動きが激しいよ〜〜〜




早い!早い!明日から9月か〜
私の運勢、10月から上がる!9月はまだ休め!長い長い夏休み!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し休憩(トンボの写真)

2017-08-30 19:48:36 | 猫専用供養碑
脱走猫の記事、今日はお休みします。長文ブログを書くと神経が高ぶり、
眠りが浅くなります。昨晩は2時間くらいしか眠れませんでした。
でも夜中に良いドラマを見ました(最近、テレビ好きです)
なんだかね〜作家でもないのに。無料ブログを書くだけで
眠れなくなるなんて。プロにはなれませんね。

時々、Facebookを止めたくなります。
毎日毎日、多くの情報が流れてきて、見たくない映像や情報を見てしまう。
見えないようにすれば良いだけのことですが、知らなくてはいけない案件もあるし。
終わりのない猫への虐待事件。悲しいとか辛いこと、そんな単純な感情表現は
超えてしまい無になりたい。怒りは超えて祈りしかない。報道される猫の虐待は
ほんとうに氷山の一角。猫ボラやっている人は悲しい体験を持ちます。
理不尽な状態を知っています。そして何もできない個人の力の小ささも。


きょうも祈りました。お線香にばんばん火をつけました。

殺された猫たちが、ちゃんと虹の橋を渡れますように。
苦しみから解放されていますように。
次に狙われる猫がいなくなりますように。
虐待を行う人間に天罰が下りますように。
と、最後を天罰と書くから、私はマザーになれない。
修行が足りない。聖人は、なんとコメントするのだろうか。

私は犯人の不幸を望みます。社会的な制裁が重くなりますように。
祈りました。いけないいけない。美しい気持ちを持続できるように
努力せねば。

トンボの写真。どんどん素敵になっていく。邪念が消え
無になった時に奇跡は起きるのだろうか。
頑張りま〜す!
こんだけ汚い単語を使ったら、また眠れないかも。











小さな命が愛おしい〜

それが愛護精神の基本。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱走猫の探し方 その3(猫が出る理由)

2017-08-29 23:40:07 | 迷い猫の探し方
家猫が外に出たキッカケを思いつくまま書いてみます。
猫が外へ出た場所(実際にあったことです)


1、人間が出入りする玄関は要注意


⭕️猫は外出した飼い主が戻ってくることは、音で察知する。
車や自転車の止まる音。玄関に近ずく足音。鍵の音。
ドアが開くことをドアの前で待つ。ドアが開いた瞬間に飛び出る。
⭕️家人が帰宅して玄関ドアを開けた瞬間、中で喧嘩(あるいは追いかけっこ)をしていた
2匹が転がり出た。

⭕️来客が入室した時、ドアを完全に閉めない。閉め忘れる。

⭕️宅配便がきた時(荷物の出し入れは猫が出るチャンス)


*玄関には2重ドアが必要!


2、換気のために開けている窓(網戸)


⭕️普段は開けない風呂場の小窓を開けていた。(猫、開いていれば必ずでます)
*7階のマンション、外壁工事で足場がかかっていて小窓から出て行方不明となる。
⭕️網戸の隅が少し破れていた。(小さな穴に頭を突っ込み出た)
⭕️網戸を猫が手で開けた(これが一番多い。網戸はロックが必要)


3、ベランダ

⭕️洗濯を干す、取り込む時を猫が狙って飛び出る(これが一番多い)

⭕️いつもは閉めていた網戸がほんの少し開いていた。(人のミス)

⭕️いつもベランダで静かに日向ぼっこしていたがいなくなった
*虫や鳥がくると猫は追いかける。大きな音がすると驚き逃げる
*理由はわかりませんが、過去、4階から逃げた猫は2匹。
7階から落ちた猫2匹を知っています。4階は助かりましたが7階は助かりません。
1匹は即死。あと1匹も後日、死にました。



特殊な理由
⚫️最近、あったことです。家猫に散歩させようとしてハーネスをつけ近所の公園まで運んだ。
公園につき、地面に下ろした瞬間、車のクラクションが鳴った。驚いた猫はハーネスを外し逃げた。
*猫に散歩は必要ない!!!と私は思っています。その理由は後日に書いてみます。

⚫️獣医に行った時、キャリーバッグの扉が開いて逃げた。バッグの鍵は甘いです。
閉めたら、何度も開かないことを確認する必要がある、ファスナー形式のバッグは、
猫、鼻先を押し付けて簡単に開けます。
*どんなに人慣れした猫でも絶対に洗濯ネットに入れてからバッグに入れること!!!
私はその上、キャリーバッグを布袋に入れます。袋がない時には、大きな布、シーツで包む。
(お弁当を包む方法)シーツがない時には、扉にガムテを貼ります。
そのくらいの注意が必要なのです。そして獣医にかかる時、洗濯ネットに猫を入れるのは常識。
飼い主にどんなに慣れていても他人を攻撃する場合もあります。本当にありました。


⚫️猫が散歩から戻らない。
猫を散歩させる意味がわかりません。外は危険がいっぱい!
交通事故。猫さらい(動物実験、虐待用に誘拐する人間がいます)
猫好きが飼う目的で連れ去る場合もある。猫は完全室内飼いをしてください。
お願いします。猫が殺される姿を想像するだけで、心が折れます。
頑張っても頑張っても、全ての猫を救うことができなくて辛くて、
頑張れなくなるのです。それで猫ボラ活動をやめていった人も多い。
都会でなくても田舎でも、猫の外飼いは危険です。畑のネットに絡み、
動けなくなり死んだ猫を知っています。炎天下でその状態になったそうです
あと、罠にかかり死ぬ。農薬を飲んで死ぬ。危険がいっぱいなのです。


これ以外で、猫が脱走した経験のある人は理由を教えてください。
ここに追記していきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱走猫の探し方 その2

2017-08-28 21:28:56 | 迷い猫の探し方
1、猫が逃げたら自分で探す。(昨日の記事)

2、近所に猫が逃げたことを知らせること。(昨日の記事)

3、告知に必要なチラシを作成する。

4、チラシを自宅周辺にポスティングする。

5、チラシ(ポスター)を、人通りの多い地域に貼る。

以上を猫が脱走して3日以内に行うことが大事。
これをやっている間に、猫が発見されたケースが多かったです。
3日以内に動けば、猫は戻ります。
ここまでの工程を動物探偵は約1日で行います。その費用は
平均で10万円だと思います。それ以上の捜索は別料金です。
10万円分、飼い主さんでもできますよ!

チラシ貼る場所は、自宅の塀や壁、自宅に近い電柱。
近所の人の塀も許可をとってから貼る。人が多く集まる駅や
お店、銭湯などがベスト。コンビやスーパーは拒否されますが。
個人のお店の方々は協力してもらえました。あと、散歩やジョギング
コースとなっている道も効果的。

電柱は本当は貼ってはいけないのですが、緊急なので私は貼ります。
その場合、チラシポスターの中に注意書きを書きます。
*このチラシは1週間ほどで撤去します。を入れます。
これまで、なん百枚ものチラシを電柱に貼りましたが、一度も私は、
怒られたことがありません。だから良いとは言いませんが、
緊急なので許してもらいましょう!

チラシのパターンはこれが良いです。連絡先の電話番号は絶対に必要です。
逃げた場所を書かないという方法もあるのですが、私は番地まで書きます。
そうしないと、とんでもない遠くから情報が来るからです。



⭕️次に行う重要なことは、警察と動物愛護センターに届けを出す。
近所の交番がベスト。飼い主さんの自宅住所の管轄となる警察署に届けを出す。
そうすることで、管轄以外の地域の交番にも連絡がまわります。
電話での届けも可能ですが、電話に出た人の知識で対応が異なるので、
交番に行き届けを出すのが確実です。この経験は私だけかもしれませんが、
電話で届けが受理されていなかったことがありました。
愛護センターは電話で確実に登録できます。

猫は物なので、落し物としての扱いです。猫を保護した猫ボラは、すぐに
交番と愛護センターに、保護したことを連絡します。連絡は登録されます。
飼い主さんが逃げたことを交番に届けることで、行政が介入した情報が双方にいくのです。
この方法は確実です。猫がいなくなったらすぐに届けを、交番と動物愛護センターに
出してください。この方法の認知度が低いのです。飼い主さんが届けを出さないケースが
多いのです。

自分がこれまで経験した交番の対応がまちまちで、詳細を書くと批判になってしまうので、
最小限とします。保護した人が警察に、保護した動物がいることを連絡すると、
警察は、すぐに動きます。落し物なので。保護した動物を警察は引き取りにきます。
引き取りされた動物は、愛護センターいきます。センターでは、期限内に飼い主からの
引き取りがない場合は、殺処分となるケースがほどんとだと思われます。
(譲渡対象になる動物は別かもしれませんが、その選別の有無が有るのかは私は知りません)
だから私は、保護した動物は警察に渡さないで、「飼育できる環境なので、
こちらで飼育します。探している人がいれば連絡をお願いします。」との申請をするのです。

体験です。これを知らない人が、交通事故にあった猫がいて警察に通報しました。
命を救いたいから通報したのですが、結果は処分となりました。
その猫は私が管理する地域猫だった可能性が高かったので、センターに何度も電話して、
引き取りを希望したのですがダメでした。
センターに入ると、飼い主以外は引き取れないシステムとなっているようです。

猫が脱走したら、どうすれば良いかを的確に書いてみたいのですが、
伝えたいことが多すぎて、文章がまとまりません。
とりあえず書いてみます。後日、理解しやすいように書き変えたいと思っています、
こんな内容に、添付する写真が浮かびません。下書きだと思って読んでください。
これまで経験した辛い体験が浮かび、悲しくなり、文章表現ができなくなってきた。



完璧に人慣れした猫が外に出た場合に呼び戻す方法。
外に出た瞬間、猫はパニックになり、手では捕まえることができません。
逃げます。普段は好きなご飯やオモチャで気を引こうとしても無理。
ドアーを開けておいて、大きな声で名前を呼ぶと戻ったことがあります。

もう前に死んでしまった飼い猫2匹、玄関から出てしまい
脱兎のごとく逃げる後ろ姿にダメもとで、
「モン!三太郎!!!戻れ〜〜〜」とかなりの音量で怒鳴ったら、
くるりと方向を変えて、玄関にダッシュ!
その光景を忘れることができません。懐かしい思い出。
はぁ〜あの頃は楽かったな〜と、泣いてしまい文が進まないのです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱走猫の探し方 その1

2017-08-27 20:02:15 | 迷い猫の探し方
私は十数年、猫多頭飼いです。これまで自宅猫が脱走した経験は4回。
自宅猫が脱走すると、その日から食欲がなくなり、眠ることができなくなります。
愛猫が自分の管理下から外れることは、イコール死に繋がるという恐怖を持ち、
心配で眠ることができなくなるのです。4回の経験の後、自宅、飼育場所は完璧な脱走防止
対策を実施。牢屋と同じです。玄関2重ドアーは当然のこと、ベンランダも全て囲い、
絶対に猫が外に出ることのできない環境を作りあげました。それからは、脱走はありません。
10年に及ぶ地域猫活動中、多くの脱走猫の捜索もしてきました。一般にある情報と
経験から、考えついた猫を探す方法を書いていきます。ご参考になれば幸いです。


1、猫は自分で探すこと。捜索することをすぐに開始すること。
そのうち帰ってくるわ!の考えはダメです。
猫の姿が消えても3日間は自宅周辺に必ずいます。
ビビりな猫ほど、すぐに物陰に隠れ鳴きません。
ご飯も食べません。トイレもしません。移動もしません。


猫が脱走した初日にすること。

⚫️まず猫がいなくなった事を近所に知らせることが一番に大事。
面識がなくても、遠慮なしにピンポンして下さい。猫好きさんは意外に多い。
必ず協力が得られます。猫を見たらすぐ電話を下さいと、連絡先を
教えること。猫の特徴と電話番号を書いたチラシ(簡単なメモで可)作り、
不在の人にはポストに投函する。

⚫️猫の名前を呼びながら(小さな声で可)、飼い主さんが自宅周辺を毎日、
歩くこと。静かな時間帯(夜や朝方)に探すこと。昼間はまず出てきません。
飼い主さんの声に、猫は答えます。小さな声で鳴く時もあるし、
姿を現すこともあります。他人が名前を呼んでも、猫は反応しません。
動物探偵を頼む必要はありません!(費用が高額。捜索は自分できる)


⭕️とても大事なことを教えます。
猫は出た場所(窓やドアー)から戻ると言われています。
出た場所を開けておくこと。その成功率は高いです。
ただし、他に家猫がいる場合は、その猫が出ないように注意すること。
家猫をケージに入れて出た場所の近くに置くと良い。家猫の存在が分かると出た猫は、
そこが自分の家だと認識します。

⭕️猫が出た場所(自宅周辺)に、餌を置かないこと。置くならトイレの砂
(使用済がベスト。なければ未使用でも可)を数カ所に置くこと。
置き餌をすると、他の猫がすぐに集まります。他の猫とは野良猫なので強い。
強い猫は新しい猫を追い出します。戦うことのできない飼い猫は、野良猫に
その場所から追い出されてしまうのです。トイレの砂を家の周りに置くことで、
脱走した猫は自分の匂いを感じて、そこが自分の家だと認識して遠くに行きません。
猫は3日間、飲まず食わずでも死にません。大丈夫です。

猫は3日は自宅周辺にいます。お腹が空く3日後に動き始めます。
3日が勝負!すぐ捜索を開始した人の保護率は高い!
続きは明日!経験した成功例を書いてみます


私は猫に関して、ど素人だった時、飼い猫の三太郎が脱走しました。狼狽える中で捕獲の方法を考えました。
その時のブログです。
あれから10年、私は今、動物探偵より猫探しはプロですよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする