木町通り小学校裏側にある ”揚次” のご紹介!
お勧めは、”中華”。 そば、うどん、丼ものなどメニューは豊富であるが、やっぱ中華だね!
仙台勤務の時は、よく出前を頼んだ。飲み会の翌日は”揚次の中華”を頼む人が多くなる。
基本的にしょうゆ味であるが、一般的な醤油ラーメンのスープとは全く違う。
ちょっと表現が難しいが、昔ながらの和風味中華。 寒河江の”皿屋”の中華(馬肉スープ)と似てると個人的には思う。
トッピングの揚げ玉ともやしが絶妙。
いつも出前の伸びかけたものを食べていたため、お店で食べるのはちょっと違う味に感じる。
どっちがいいかは・・・・
このお店、揚げとつくだけあって、手作りコロッケも売っている。実はこれも結構人気商品。
分厚くて、ぎっしり詰まっていて堅さを感じるほど。こちらも食べる価値ありです。



お勧めは、”中華”。 そば、うどん、丼ものなどメニューは豊富であるが、やっぱ中華だね!
仙台勤務の時は、よく出前を頼んだ。飲み会の翌日は”揚次の中華”を頼む人が多くなる。
基本的にしょうゆ味であるが、一般的な醤油ラーメンのスープとは全く違う。
ちょっと表現が難しいが、昔ながらの和風味中華。 寒河江の”皿屋”の中華(馬肉スープ)と似てると個人的には思う。
トッピングの揚げ玉ともやしが絶妙。
いつも出前の伸びかけたものを食べていたため、お店で食べるのはちょっと違う味に感じる。
どっちがいいかは・・・・
このお店、揚げとつくだけあって、手作りコロッケも売っている。実はこれも結構人気商品。
分厚くて、ぎっしり詰まっていて堅さを感じるほど。こちらも食べる価値ありです。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます