8月の骨折から約4ヶ月振りの登山。
どれくらい登れるか分からなかったが、行けるどこまで登ってみようと、昨日泉ヶ岳へ。

生憎、前日からの冷え込みで駐車場には薄っすら雪。

絶対転べないので慎重にも慎重に登る。
今回はいつもの滑降コースから。


10cmほどの積雪。中途半端で滑りやすい。
大きな段差を超える時に痛みがあんので、段差の小さい所を選んでゆっくり登る。
今回、かみさんも一緒のため(何かあったら困るので)ちょうどいいペース。


大壁の急登は岩に薄っすら雪で最も滑りやすい。

何とかクリアーして見返り平へ。


懐かしの泉ヶ岳山頂が見えました!
ここから本格的な登り。
岩がゴツゴツして、滑りやすくバランスを崩したりしたが、転倒することなく山頂へ。

久しぶりの登頂で感激ですね。
1時間30分ほどで登頂!
時間はかかったが、今は登れたことに満足。
雪が舞い風もあったため祠にお参りして即下山。
下山は更に慎重に。
大壁のくだりはハラハラもの。
登りと同じくらい時間かかったが無事下山。
やっぱり山はいいねー。
今年は無理出来ないが、来春から本格的に高い山への挑戦再開したい。
無事下山させて頂き、山神に感謝です。
どれくらい登れるか分からなかったが、行けるどこまで登ってみようと、昨日泉ヶ岳へ。

生憎、前日からの冷え込みで駐車場には薄っすら雪。

絶対転べないので慎重にも慎重に登る。
今回はいつもの滑降コースから。


10cmほどの積雪。中途半端で滑りやすい。
大きな段差を超える時に痛みがあんので、段差の小さい所を選んでゆっくり登る。
今回、かみさんも一緒のため(何かあったら困るので)ちょうどいいペース。


大壁の急登は岩に薄っすら雪で最も滑りやすい。

何とかクリアーして見返り平へ。


懐かしの泉ヶ岳山頂が見えました!
ここから本格的な登り。
岩がゴツゴツして、滑りやすくバランスを崩したりしたが、転倒することなく山頂へ。

久しぶりの登頂で感激ですね。

1時間30分ほどで登頂!
時間はかかったが、今は登れたことに満足。
雪が舞い風もあったため祠にお参りして即下山。
下山は更に慎重に。
大壁のくだりはハラハラもの。
登りと同じくらい時間かかったが無事下山。
やっぱり山はいいねー。
今年は無理出来ないが、来春から本格的に高い山への挑戦再開したい。
無事下山させて頂き、山神に感謝です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます