さちぶーの眼線

何事も、コツコツ・・・地道に・・・できたらいいいのですが、根が横着もので。 ^_^;

「都電60年の生涯」(東京都交通局発行)

2005-06-19 | 都電荒川線
「都電60年の生涯」東京都交通局の発行編集で昭和46年に出版されました。この本を荒川図書館で見た時、荒川線がまだ残っているのにひどいじゃないかと、思いました。たぶん荒川線も何れは廃止されるとする予想のもとに書かれたのでしょう。しばらくして当時の交通事情を考えると仕方がないのではと、思えてきました。
 今現在の感想は、やはり都電は実質的には終焉をむかえたのだ。と、思えてきました。「都電荒川線」という名であっても、もともとは「王子電気軌道」と言う郊外電車だったわけで、市内で路面を通った東京市の「市電」とは少し違います。荒川線は郊外電車だったために、そのほとんどが専用軌道でした。

荒川線はもらいっ子の都電といったところでしょうか。(^^)
王子電気軌道から東京市電にもらわれましたとさ。

ツナマヨ・スパゲッティ

2005-06-16 | 料理・食べ物

先ほど、電話があって伯母が、自家製の野菜を送ったという。(ヤマトのクロネコなので確実に明日届く)なので、冷蔵庫の野菜を使い切るようなメニューになった。ツナ缶は安い時に買ってある。同じく、スパゲッティも・・・。使いたかったのは、玉ねぎとキャベツだ。そこで、玉ねぎは新玉なので日持ちがよくない。サラダとスパゲッティと両方に使う。冷蔵庫にあるキャベツはちょっと堅いので茹でて使う。ツナマヨスパゲッティは少し、コンソメとお塩をたすと味がくっきりするようだ。

それなりに、いけたと思ったが、連れ合いにツナのスパゲッティって、安っぽい感じがするねーと、言われた。(^^;

たっぷり都電

2005-06-14 | 都電荒川線
今日は郵趣の鉄道部会の紳士と、三ノ輪橋から都電に乗って、目白の切手の博物館に行きました。

バラは盛りを過ぎていましたが、たくさん歩いて、たくさん都電に乗れて楽しかったです。皆さんとっても、物知りで都電の昔の話などをお聞きして、興味深かったです。ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。

鯛焼(南千住・浪花屋)

2005-06-13 | 今川焼き・大判焼き・鯛焼き・・



JR南千住駅のすぐ近くにあります。
最も有名な鯛焼き屋さんの暖簾わけで、昭和30年の創業です。
現在、主流?になっているベビーカステラのような生地とは、違い、
薄皮がパリっとしていて美味しいです。あんこも上質な粒あんでいうことありません。それが、尾っぽまでびっしり詰まっているのですから、そういう意味では、町屋の博多屋の今川焼きに匹敵する美味しさがあります。 

1個140円です。5個から、箱入りサービスになります。
焼けるのに時間がかかるので、電話で注文してから買いに行くという手もあります



お茶時間

2005-06-13 | ノンジャンル
少し前の話ですが、桜の葉の香りがするお茶とスバル最中をいただきました。ありがとうございます。

美味しかったです。

『静7132』(桜を思わせる香りの品種茶)
目にも優しい緑・・・
ほんのり桜の葉の香りがします

あんこが美味しいスバル最中
粒あんがおいしいです。
形も楽しいです。