昼休み、M球さんと碁を打ちながら、球談義。
「家に6L6GCがあるけど、大きさが違うんだよね。」とか「6B4Gの傍熱型って、結構大きいだよね。」とか。
ほいで、帰宅後ひっぱりだして、写真撮影。
左から7027A、6L6GC、6L6GC、6L6WGB、6B4G(傍熱型)、大きさがバラバラ。
6L6GCの陽極損失は30W、7027Aの陽極損失は35W、6L6WGBは23W、6B4Gは15W。
大きさは放熱に影響があるはずなのだが、何でこんなにバラバラなんだろう?
7027Aのほうが6L6GCより損失が大きいのに、大きさが小さい。
わけわからんね。
まぁ、使えるからいいんだけど。
それに847は6L6GCですら、基準管の6L6の損失で使用するつもりだから、かまわないさ。
「家に6L6GCがあるけど、大きさが違うんだよね。」とか「6B4Gの傍熱型って、結構大きいだよね。」とか。
ほいで、帰宅後ひっぱりだして、写真撮影。
左から7027A、6L6GC、6L6GC、6L6WGB、6B4G(傍熱型)、大きさがバラバラ。
6L6GCの陽極損失は30W、7027Aの陽極損失は35W、6L6WGBは23W、6B4Gは15W。
大きさは放熱に影響があるはずなのだが、何でこんなにバラバラなんだろう?
7027Aのほうが6L6GCより損失が大きいのに、大きさが小さい。
わけわからんね。
まぁ、使えるからいいんだけど。
それに847は6L6GCですら、基準管の6L6の損失で使用するつもりだから、かまわないさ。