goo blog サービス終了のお知らせ 

真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

月刊京都の年間購読手続き

2023-04-21 21:17:35 | 書籍
今日、やっと月刊京都の年間購読手続きを行った。
継続購読の特典は京土産を選んだ。
何がくるかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひととき、年間購読継続

2023-04-19 20:12:05 | 書籍
雑誌のオンラインショップ、Fujisanからメールが届いた。
先日、ウェッジからひととき定期購読業務委託の案内が来ていたから、それだとすぐ分かった。
で、即手続き。
これでひとときは完了。
次は月刊京都の手続きだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊京都が2冊届いた

2023-04-13 21:43:35 | 書籍
月曜日の話。
帰宅したら郵便物が届いていた。
あ~、月刊京都ね。
あれあれ?二つ封筒があるぞ。
まだ、定期購読の更新月では無いし、なんだろう?
二つとも開封してみたら、同じ月刊京都5月が入っていた。
しかもご丁寧なことに事務所移転の挨拶状も同じように入っていた。
どういうことだね?
昨夜、白川書院へ2冊届いた旨と1冊返送した方がよいかとメール。
で、昼間白川書院から返信。
手違いで2冊送ったようで、返送不要との案内。
返送不要はいいけど、同じ本が2冊有ってもなぁ。
ちなみに今月号は青もみじの特集、紅葉もいいけど新緑のカエデも素敵。
もっとも847は柿の新芽が一番好きだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「その本は」を買う

2023-04-01 19:31:24 | 書籍
「なごみ」を引き取りに行ったら、探していた「その本は」を見つけた。
又吉さんはともかく、ヨシタケシンスケさんのファンだからなぁ、欲しかったんだよね。
楽しみだぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻版 昭和43年10月貨物時刻表

2023-03-25 21:36:14 | 書籍
ヨンサントウの貨物時刻表が欲しくて、探していた。
もちろんオリジナルは出れば高くて買えない。
復刻版でもかまわない。
もっとも復刻版でもプレミアが付いているから、それなりの価格になるけど。
で、ネットオークションで見つけたので、即決価格で落札。
昨日届く予定だったんだけど、来客があるので今晩届くようにしておいた。
先ほど届いた。
廃線になっている路線がいっぱい載っているし、解結貨物も載っている。
たまらないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時刻表を買ってきた

2023-02-25 19:15:29 | 書籍
書く気が失せていたので、昨日はお休み。
何かあったわけじゃないんだけどね。
時刻表の発売日だったので、買いに行っていた。
残念なことに相鉄・東急の新横浜線の時刻表が掲載されていなかった。
18日に行きたいので、早く知りたいんだけどね。
相鉄のHPには掲載されていないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の月刊京都

2023-01-10 22:12:19 | 書籍
月刊京都が届いた。
今月の特集は「日本酒を知り、楽しむ」だ。
京都(正確には伏見)の酒は有名だけど、呑んだことないからなぁ、わからないぞ。
試してみたいけど、お袋と行くと飲むわけにはいかないからなぁ。
一人で行ってこようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相鉄の本を買う

2023-01-08 13:15:48 | 書籍
ネットオークションに相鉄の本2冊セットが新刊の半値以下で出品されていた。
847は静岡県民だけど、相鉄フリーク。
NAF厚木へ行っていた頃から使っていて新6000系が好き(もう退役しちゃっていないけどね)
これは買わないとと入札。
幸い、他の入札が無く、開始価格のまま落札。
で、先ほど届いた。
1冊目は
なんとなくタイトルの意味が分かる。
2冊目は
2冊目をちょっと読んでみたけど、歴史が分かって面白いんだけど、著者がどうも関東の方らしく、東急のことは触れてあるが、阪急のことが触れられていない。
そこらがちょっと不満だけどね。
ま、その不満は置いといて、また楽しみが増えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付録が欲しくて和楽を買う

2022-12-15 22:36:26 | 書籍
12月はなごみの発売が早まる。
今年は今日、帰りに買いに行ってきた。
本屋へ行ったんだから、他に何かないかと狭い店の中を動物園の熊よろしくウロウロ。
そうしたら、和楽の付録、うさぎさんのカレンダーを見つけた。
来年の干支だから、ウサギさんだよね。
うさぎ年生まれの847はウサギ大好き、だから買っちゃったぁ。
ビッグネームの絵が多くて嬉しいんだけど、鳥獣人物戯画が入っていなかったのが残念だった。
もう一個カレンダーがあって、なんか表紙が見覚えのあるような絵
なんのことはない、神坂雪佳先生の絵だった。
やっぱり雪佳先生は良いね。
もっとも全てが雪佳先生の絵じゃないけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築系の本

2022-12-09 20:03:12 | 書籍
ネットオークションで、建築系の本を2冊買った。




さあ読まなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーノ・ムナーリの本を注文

2022-12-01 22:15:50 | 書籍
さきほど、ミュージアムショップNOHARAの閉店を書いた。
で、NOHARAのHPを見たら、買い損なったブルーノ・ムナーリの本が数量限定で入荷していた。
いくら欲しい本だからと言って、買いに行く余裕ないしなぁ。
通販で買うかと、注文した。
お楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道ジャーナルを買ってきた

2022-11-28 22:15:53 | 書籍
今日はなごみの発売日、買いに行ってきた。
鉄道雑誌、今月は何かなぁと見たら、鉄道ジャーナルの特集が東急だった。
東急か、最近よく使うからなぁ、買っちゃおう。
何か懐かしい話も載っていて、楽しいぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たたらの本を買う

2022-11-16 20:51:04 | 書籍
ネットオークションでたたらの本を見つけた。

同じ本が複数出品されていたので、一番安いのに入札。
で、無事落札。
帰宅したら、届いていた。
楽しみが増えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のなごみは

2022-10-28 20:48:28 | 書籍
帰宅時に本屋さんへ。
今月のなごみは備前焼の茶陶の特集。
表紙は(たぶん電気)の火襷。
備前か!備前はいいね。
久しく行っていないので、たまには行きたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西成の本、読了

2022-10-12 18:56:36 | 書籍
先日購入した西成の本、読了。
若い人が書いた本なので、稚拙なところがあるけど、それを差し引いても、読み応えのある本だった。
なにしろ、著者がドヤに泊まったり、労働者として入寮して働いたり、ドヤの清掃人として働いたりで、リアリティ満点。
ルポルタージュとしては出来が良いと思うね。
興味がある方は是非読まれることをおすすめします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする