goo blog サービス終了のお知らせ 

真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

仕事納め

2009-12-29 21:00:15 | 仕事のグチ
今年は(仕事の)クリスマスプレゼントが1カ月早く来たので、仕事納めが平和だった
もっとも、平和だったのと製造から場所を開けて欲しいと依頼があって、その片づけで6時間掃除
ちかれました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事出勤

2009-12-16 21:46:31 | 仕事のグチ
腰がちょっと痛いし(熱がある証拠)、咳も出るけど、で出勤。
机の上は、うへぇと言うほど書類が山になっている(まぁ想像はしていたけど)
のんびりやって、無事片付いたけど。
出社してびっくりしたのは、先週木曜からは同僚もインフルでダウンしていた
うちの部署は3人ダウン。
他部署からは相当顰蹙を買っていたらしい。
とは言ってもねぇ、こればっかりは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたびれたぞ

2009-12-02 21:00:16 | 仕事のグチ
先週末、ようやく片付いたと思ったクレームが再発
今日はクレーム担当が有給で不在
会社の浮沈に関わるクレームなので、グズグズ言っていられず、親分と対応。
原因がつかめていないのが一番苛つく種。
原因がつかめれば、対策の打ちようもあるのに。
何はともあれ、くたびれたよ。
おかげで買い物に行き損なっちゃった。
明日は買い物に行って、卵と玉ねぎを買ってこないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右を向いても左を向いても

2009-10-27 21:08:47 | 仕事のグチ
先週やり残した材料不良を処理しようとしたら、クレームラッシュ
どうなってんだ?
AB全開で働いてきたから、お疲れモード。
ええかげん、一時帰休は止めにしてほしいよ。
仕事がまわらん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近視眼とネゴシエーションしない奴ら

2009-10-20 21:47:06 | 仕事のグチ
機嫌伺が仕事と勘違いしている奴らに振り回されて、くたびれた。
ネゴシエーションしないなら、若くてきれいなオネーチャンでも雇ったほうがはるかに気が効いている。
ネゴシエーションしないだけならともかく、近視眼ってのはもっとたちが悪いね。

さて、少しストレスをはいたから楽に。(きっと人相は悪くなっていただろうな)
ところで今日はあねさんの誕生日。
チープなブレスレット(パチモノではない、チープ)を芭蕉布のハンカチに包んでプレゼント。
包みの方が価値があるんだろうけど、おそらく気がつかないだろうな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽんぽん蒸気船

2009-10-08 20:50:35 | 仕事のグチ

一昨日からちょっと大きなクレームが
直接担当ではないが、847はX線を使った解析ができるので、解析依頼が
まぁ仕事だからいいけど。
それでクレームの原因について大親分と話をしていた。
その際、大親分が原因の理屈をポンポン蒸気船に例えて説明してくれた
ポンポン蒸気船がなんだかわからなければいいのだが、年齢的にすぐわかる
思わず妙な突っ込みを入れちゃったよ。
しまったぁ、わからないふりをすればよかった
若い人たちだと、わからないだろうなぁという結論に。
なんかまじめな話が余談に逸れて終わり
まぁ、当たらず遠からずの推論だとは思うが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優秀な奴ほど頑固だ

2009-09-16 21:16:29 | 仕事のグチ
M球さんが、仕事で難しい宿題を持ってきた。
矩形波を入力して、出力波形がなまるのを数式で示してほしいと頭が膿みそうな宿題。
積分か微分なのだが、20年近くそんなのから遠ざかっているので、頭が回らない。
立ち上がりがなまるのだから、多分積分だと思うのだが、確信が持てない。
それでも矩形波をフーリエ展開して、積分すればいいはずだと回答しておく。
M球さんはそれで計算したようだが、結果が合わないと言う。
へぇ~、やっぱ何か違っているのかな。
微分すればいいのかな。
微分でもうまくいかなかった。
あんまり五月蠅く訊いてくるので、自分で積分して計算することに。
面倒だから基本波から7次までで半周期分計算すればいいだろうと0~π/2を計算してグラフ化したら、ちゃんと波形がなまっている。
なんだ、ちゃんとなるじゃないか
あてこすりにグラフを印刷して持って行く。
「ちゃんと、できますぜ」と文句を言いつつグラフを見せる。
「え~」とM球さんびっくり
「同じ式で計算したのに」とぼやく。
「どっか違ってんじゃないですか?」
「そんなこたぁない」と強く否定される。
頑固だなぁ
M球さん、優秀なんだけど、こだわり始めると固まっちゃうんだよな。
もっとお気楽にやれば、いいと思うんだけど。
で、宿題の結果は、M球さんの計算式にちょっとした誤りがあって、847の計算が合っていた。
やれやれ、これで片付いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたびれた

2009-09-05 07:37:28 | 仕事のグチ
仕事が薄いということで、まだ一時帰休を実施している。
847は間接部門にいるのだが、(当初の)会社の基本姿勢に沿ってかなり帰休を取っている。
金曜日は管理職以外で出勤しているのは847だけ。
午前中はよかったのだが、午後になったら仕事が次々と入ってくる
普段手下に任せている仕事なので、なにがどこにあるかわからない。
おかげで余分に時間がかかる
17時直前に来週月曜の予定が判明、手下一人ではとても回らない量
これは困った。
親分に相談したら、今から少しやっていくことになった。
目を使う仕事なので、親分と二人で目がしょぼしょぼ。
あ~、くたびれた。

疲れが抜けないので、なかなか朝練に行く気になれない。
太る一方だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の天気は?

2009-07-24 22:09:51 | 仕事のグチ
明日は年に一度の電気設備の点検。
いつも年なら梅雨明けしているのに、今年はまだ
困るんだよねぇ、だと。
外の設備の絶縁抵抗が下がるから
それにOCBの油交換を予定しているので、余計困るんだよね。
てくれなくてもいいから、は降らないでほしい

ところで、梅雨明けで思うのだが、年々夏が短くなっているような気がする。
入梅が遅くなって、梅雨明けも遅くなっているのに、夏の終わりは変わっていない。
だから、初夏と呼ばれる季節が伸びて、真夏が短くなっているような気がする。
まぁ、初夏もかなり暑くなっているから、気分は夏だけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TS16149(QS9000)

2009-07-21 20:06:09 | 仕事のグチ
よしゃいいのに営業とニセ設計がの仕事をとってきた。
で、急遽親分が打ち合わせに出席してくれ言いだした。
業務命令だからいいですけど。
打ち合わせの前に客の品質システムマニュアルを読んでおいてほしいとも言われた。
まぁそのくらいは読んでおかないと困るだろうと、目を通す。
TS16149をベースに書かれたQMを読むのは初めて。
聞くところによると、ISO9001をベースにに加筆修正したものらしい。
読んでみると確かにそうだわ。
でもねぇ、追加したところがねぇ~、えらく甘っちょろいだよなぁ
下請けに全て作らせておいて、それを承認するだけ。
それじゃねぇ。
それだったら、下請けに出さずに1から10までてめぇんとこでやればいい
てめぇ~とこでできないから、下請けに出すんだろう。
仕事をくれてやるじゃなくて、仕事をしていただくが正しい。
目的に協力会社との互恵関係云々と書いてあったけど、とても互恵関係なんか築けないね。
ま、さすがクソ9000だけのことはあるわ。
それだもんんで、これをおっぱじめたところは潰れたわけだが。(これが主因ではないだろうけど、これも原因の一部だと思うよ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月から3か月、週休3日

2009-03-10 21:24:25 | 仕事のグチ
定時で帰ろうとしたら、大親分が「ちょっといいかな?」と言ってきた
普段の行状と言動が悪いから、体に良くないお言葉。
と言っても、最近は死んだふりをしているから、お咎めはないはずだ
何かなぁ?と思ったら、来月からの一時帰休の話だった。
うちの部署は頭数は少ない上に、個人営業なので変な風に休むと業務に差しさわりが出る。
ほいで話は847は立場上他の衆とは違う曜日に休みなさいだった。
なんだ、そんなことなら別にかまわない。
エキスパートほど仕事はできないが、847だって猫の手ぐらいにはなる
それより当初聞かされていた話では、最大8日/月の休みが4日/月だったからホッとしたよ
1日増えた休みは何をして過ごそうかな。
お金を使わなくて済むのはに乗っていることかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ来月から一時帰休

2009-03-03 21:12:05 | 仕事のグチ
昨日、847がいる建屋2階の住人全てに集合がかかり、社長から涙が出るような有り難いお話が
左前で仕事が無いことは知っていたが、いよいよ来月から全部門一時帰休だってさ
これは困った。
いちおう3カ月の予定、でもとても3カ月で回復するとは思えないから、その先もダメだろうね。
さて、週二日増える休みをどうやって過ごそう。
にいると金がかかるから、に乗って走り回っているか、部品が揃っているアンプでも作るか、何か有意義に時間をつぶすことを考えないといけない。
困ったな。

写真はケーニヒスクローネのモンブラン。
とても大きいので、半分は実家へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は遅起き

2009-01-26 20:53:35 | 仕事のグチ
明日は健康診断
既に35歳を過ぎているのでバリウム組だが、年を追うごとに内容が厳しくなり、起きぬけのおしっこを取ってこいだの、血液検査も空腹時にするとかで、若い衆も朝ごはん抜き。
そんなわけで、通常通り起きると腹が減るので1時間近く余分に寝ることに
少しでも動きを減らさないと。
と言いながら、で全力疾走して出勤するぐらいなもの。
空腹で体力を使うと血糖値が上がるそうで、ランナーズハイならぬランナーズ糖尿病の出来上がりとなる
もっとも3か月平均の値は変わらないので、本物の糖尿病ではない。
でも、検査ではひっかるそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレームの嵐

2008-12-13 21:55:12 | 仕事のグチ
ここんとこクレームの嵐で少しばかり体重が減った
もちろん、帰宅して晩食べるとだいたい戻るが、ほんの少し減っている。
転んでもただでは起きない路線か
まぁ、それにしても定時で終わらせるために、かなり高密度に働いている
不況になると、困るよね。
唯一の救いは製造担当が切れ者だってことだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひいたぁ

2008-11-18 19:34:44 | 仕事のグチ
昨日、親分と査定の話をして、あとは清書だけとなった。
昨日昼間から何となく変な感じがしていたのだが、査定がほぼ終わったと気を緩めた途端、帰宅後熱が出た。
今朝もまだ熱が。
う~ん、お休み。
まいったねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする