ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

どんど焼き

2018-01-15 | 日記
お正月が過ぎれば次は小正月…
子どもの頃は14日にも「お年取り」のご馳走が並んだものです。
どんど焼きは14日の夜に道祖神のある場所でやっていました。
今はお正月明けの週末か小正月近くの週末かになっています。

準備されたどんど焼きのやぐらにお正月飾りやお焚き上げのお札などを挟みます。
てっぺんには大きなだるまが…




子どもの代表がたいまつの火をつけます。


勢いよく火が燃えてきました。




すごい火の粉です!






どんど焼きといえば「まゆ玉」…お蚕様由来の願いが込められています。
皆さん手に手に「まゆ玉」をつけた柳の枝(スーパーでこの時期に売られています)を持ってきます。




途中から細かい雪がどんどん降ってきました。


火の粉と雪と繭玉と…


寒いので皆さんどんど焼きの周囲に集まってきました。


どんど焼きの火が収まってきたところで繭玉を焼きます。
この火にあたり、この火で焼いたお餅や繭玉を食べて無病息災を願います。




あるお子さんの持っていた繭玉、マショマロが混じっていました!
そういえばバーベキューの時の焼きマシュマロは美味しかったと思い起こしました。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結氷の諏訪湖と手作りあれこれ

2018-01-09 | 日記
小寒を過ぎいよいよ本格的な寒さです。
諏訪湖も凍ってきました。




まだ全面結氷とはいかず、湖の中心部は遊覧船もワカサギ釣りのドーム船も出られます。


北アルプス(穂高)は真っ白です。(湖畔から)


湖に流れ込む川の河口付近は凍らないので水鳥の憩いの場です。


湖畔には風(波)によって氷がうちあげられています。




ちょうど上諏訪の間欠泉がふき上がっていました。(下諏訪側から)




年末年始のお料理あれこれ…

おせちも富山から届いた昆布巻きやかまぼこ、それに魚介類以外は作りました。
でも大忙しの日々、記録写真がなかなか撮れませんでした…
唯一、伊達巻です。(今年は義兄が合羽橋から鬼すだれを買って来てくれたのでいい形にできました)


今年のお正月は家族全員13人(0才から93才まで)揃ったので量も沢山!
伊達巻3本、きんとんのお芋は特大3本(裏ごしが大変で最後は夫の手伝いで)
黒豆や田作りも二袋づつ調理して等々、とにかく大量の食材を加工しました…

年末に作ったキムチ、これは夫の仕事です。
白菜を塩漬けにし、ヤンニョムを作り合わせて漬け込みます。






そうそう、年末にはお餅もつきました(餅つき機を使ってですが)
鏡餅を作り、のしもちを作り、つきたてお餅は丸めてあんこや大根おろしでいただきました。


お正月すぎに黒豆煮を持たせたら、それでケーキを焼いたと娘から届きました。
黒豆と抹茶のケーキ、和風のとっても美味しいケーキでした!


娘の作ったカリンのグラッセも甘酸っぱくておいしかったです。


別の日、友人がこだわりの和菓子屋さんのお菓子を持ってきてくれました。
せっかくなので久しぶりにお抹茶でいただきました。
たまにはこうした時間もいいもの…ゆったりと美味しいひと時でした。


初めて作ったもの「グラノーラ」!
買って食べることはあっても作ったことはなく初めて…
「くちかずこさん」のブログで教えていただいたグラノーラです。
近くにある「KALDI」に行ってオートミールやドライバナナを買い、
自宅にあったナッツ類、ドライフルーツあれこれを加えてみました。




ヨーグルトや牛乳、豆乳にも合いそうで毎日楽しみです。




今日の諏訪湖…初ウォーキングで往復8kmほどを歩きました。
下諏訪側に氷が残っているくらいで湖の氷は融けてしまいました。
ハーモ美術館付近からも曇り空で富士山は見えません。


わずかな氷の上をハクセキレイが歩いていました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出~塩嶺より~

2018-01-04 | 日記
3が日が過ぎてしまいましたが、新年のご挨拶を…

皆さま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

賑やかな年末年始が過ぎて今日から日常が戻って来ました。
そして私にとっての「初日の出」は三が日過ぎの今日…
「初日の出」を見に塩嶺の展望台まで行ってきました。
今季最低の気温更新との今朝、峠の途中の温度表示は-10℃でした!
6:50 展望台からの眺めは日の出前です。


良く晴れて富士山もくっきり見えています。


ここからは手前の山を含めてハート形に見えるところが注目です!


冷え込んで諏訪湖は凍っているようです!


夜明け前の月が残っていました。満月の2日後の月は丸く大きかったです。




空が明るくなってきて甲斐駒も紅色に染まってきました。


諏訪湖の上の靄が薄紅色に染まってきました。


この時期、太陽は南八ヶ岳の編笠岳付近から出ます。
7:14 日の出の瞬間はやはり厳粛な中、神々しい雰囲気でした!







日の出によって反対側の北アルプスも輝いて見えました。



実は我が家からも富士山が見えるのです!(二階のベランダから、家の間に小さくですが)
元旦の富士山を夫が撮っていました。(望遠で、2枚目はトリミングしてあります)






初詣…
3が日は大変な人出で駐車場も遠いので、少し落ち着いた頃に初詣に出かけます。
母と一緒に諏訪大社秋宮へ…境内はにぎわっていましたが近くに車を停められて良かったです。




この神楽殿は1835年建立…風格ある建物です。
青銅製では日本一という狛犬は大きいです。




拝殿は1781年建立、お正月仕様の特大の賽銭箱が目立ちます。


今年も「笑う門には福来る」の笑い竹の門松に注目でした!


皆さまの所に福が来ますように!
今年もよろしくお願いいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする