ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

7月の風景

2018-08-02 | 植物

8月になってしまいましたが7月の記録を…

畑花壇に咲いた花々…中々写真に残せないものもありましたが、写真の撮れたブラックベリーの花(ちょうど今実が熟してきました)、バラ(手入れが行き届かずなかなか良い花が咲いてくれません)、ユリ(たくさんの花を付けました)、イトバハルシャギク(毎年たくさん咲いてくれます)、ヒメヒオウギズイセン(鮮やかな朱色が目立ちます)です。

 

 

 

 

 

その他、写真はありませんがラベンダーやオレガノ、タイム、レディースマントルなどのハーブ類も咲き、大きくなったカスミソウやアジサイ、アナベルなどが咲きました。

原村の花々も7月の風景の中に咲いてくれました。ホタルブクロをせっせと植えているのですがなかなか増えません。(最初の一枚) 土手に咲いている物の方が立派です。(後の4枚)

 

 

 

 

 

ヤマアジサイとチョコ色だけ咲いたホリホックです。ナデシコやナスタチウム、マリーゴールドは義兄が苗を起こしてくれたものです。

 

 

 

 

 

7月の畑は夏野菜が採れ始めて、ありがたかったです。それに下旬にはスイカやメロンも収穫出来、暑かったせいか甘く美味しくなっていました。

 

 

 

 

7月になって思いがけない梅仕事!今年は小梅のカリカリ漬けを仕込んで終了のつもりだったのですが、思いがけなく知人から沢山実ったのでとおすそ分けが…

 

青梅は梅シロップとさしす漬け(砂糖と塩と酢で漬けます)に、完熟梅は梅干しに、熟しきったものはジャムにとせっせと梅仕事をしました。

7月下旬に梅を三日三晩干して仕込終了…梅シロップもたくさんできました。この暑い時期、この梅シロップとシソジュースは大いに役立ってくれています。

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の戦後 | トップ | 憑(たのめ)の里探訪 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こまめ (take)
2018-08-04 11:37:47
こんにちは。
『ナチュラルな暮らし』の名の通り自然にそった暮らしぶりが見えるタッジーマッジーさんのブログ。
今回は身の回りに咲く花々や梅加工・・
7月の「畑花壇」にもいろいろな花がさくのですねぇ。
ふと・・この「畑花壇」という言葉に心が止まり、「みさとさんも使っていたこの言葉、信州地方の言葉かしら?」とネット検索してしまいました・・が よくわかりませんでした。
でも「畑花壇」、いい環境にあるすてきな言葉ですね。

そしてマリーゴールドに注目。
「マリーゴールドは義兄が苗を起こしてくれたものです」
このマリーゴールドは「フレンチバニラ?」(憧れのマリーゴールドです)

ここで気になったのはもう一つ
「苗を起こす」とは?
初めて聞く表現です。だいたいの見当はつきますが・・
(検索)
「信州伊那谷から広島県神石高原町へ移り住みました」という方のブログがヒットしました。
コピペ。
***
「苗をおこす」というのは
「種をまき、田畑に定植できるまで成長させる」ことです         
****
そしてマリーゴールドのことをもう一つ(すみません)
10年ほど前に どこかで聞きかじった「マリーゴールドを植えると害虫対策になる」と・・
お山の畑に一列ごとに植えてみましたが 別段 虫がこないわけではなく(来た)
ガセネタかと思いましたがあれは地中のセンチュウ類を予防するというものだったと後々わかりました。地中では避けられていたのかな?地上部の話ではなかったのですね。 すき込めば害虫もよけ緑肥にもなると・・。

昔のマリーゴールドは「臭い」感じでしたが 今はいい香りのものが多いですね。
二女と一緒に鉢ものを買った時に(これも10年ほど前のこと)サービスですと黄色いマリーゴールドを差し出されました。
「いい香りのマリーゴールドもあるんですよ」と。
濃い黄色のマリーゴールでした。確かにいい香りがして驚きました。

タッジーマッジーさんのところの このマリーゴールドもいい香りのよう・・。
チョウを呼ぶ種類かしら、などと勝手に楽しみながら・・。

前々ブログ 群馬へのコメントは書き途中になったまま・・
あぁ もうこの時間・・お昼の支度をしなくては・・
いまだに慣れない「三度の食事の支度」・・私も弟みたいに「料理好き」に生まれたかった。

送信!
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2018-08-04 20:58:59
こんばんは。
いつも季節に寄り添った生活ができればいいなと思っているのですが…
あわただしい毎日についつい見過ごしてしまうことも…
この「畑花壇」の花々もしかりです。
そうそう「畑花壇」の言葉はみさとさんの所から来たかもしれません。
我が家は敷地が狭く、花壇がほとんど作れません。
なので、借りている畑(130坪ほど)に花を植えているのです。
本来野菜を作るべき畑の一部を花壇にといった意味合いでしょうか…
少しずつ野菜作りが大変になってきて、宿根草などの畑花壇が広がりつつあります。

「苗を起こす」もあまり使われない言い方なんですね。
伊那谷出身の方の解説どおりです!
夫も私も伊那谷出身…普通に使っていましたが、方言かもしれませんね。

マリーゴールドのこのクリーム色の大輪はとっても素敵です!
これはきっと「フレンチバニラ」だと思います。
普通のマリーゴールドとは香りも違いますし…
苗を起こしてくれる義兄に感謝の花々です。

そしてマリーゴールドで害虫対策…これは我が家で実践しています。
地中のセンチュウ類だけでなく地上の虫よけにもなると聞いていました。
臭いで虫を寄せ付けないとか…なので昔ながらのマリーゴールドをトマトやナスの近くに植えています。
効果のほどは…何とか虫にやられず収穫出来てはいるので、まあまあでしょうか。

中にはいい香りのマリーゴールドもあるのですね。
調べてみたら、マリーゴールドの種類の多さにビックリでした!
何だか、どんどん進化している花のような気がします。
なかでも「フレンチバニラ」がいいなと、その良さを再確認した次第です。

三度の食事の用意…私もだれか作ってくれる人がいたらいいのに…と思うことしきりです!
返信する
猛暑日の大町から… (みさと64)
2018-08-05 15:29:51
こんにちは。お暑うございま〜す。
大町も猛暑日です! 本日の最高気温、3時現在で観測史上最高の35.5℃を記録しました。
この暑さはどこまで続くのやら・・・

ユリが豪勢に花を咲かせてますねぇ〜 こんな花が咲いたら華やかで良いなぁ〜 我が家の庭では今オニユリが花の最盛期ですが、でも今年は暑さのせいか背丈が低くて見栄えがイマイチです。花魁草やオニユリを目当てのアゲハ類の蝶たちも、今年は姿を見せません。やっぱりこの異常な暑さは花や蝶にも影響しているのでしょうかね。

このヒメヒオウギズイセンは花色が朱赤っぽいですね。オレンジ色の花を咲かせるヒメヒオウギズイセンは繁殖力旺盛で、野生化してどんどん増えちゃいますけど、我が家でも花がちょこっと大き目の朱赤の方はあまり増えません。

原村のホタルブクロ、自生してるみたいで良い雰囲気の中で咲いてますねぇ〜
こんな場所だったらいくら増えても嬉しいですよね♪

マリーゴールドのお話、お仲間に入れさせてくださいね。
我が家の庭にも、今年初めて『ホワイトバニラ』が咲いてま〜す。タッジーマッジーさんちの「フレンチバニラ」と同じかどうかわかりませんが、でもとてもよく似てる花です。タネ会社の名前の付け方による違いなのでしょうかね。どちらも美味しそうな名前〜♪
実は、この花によく似たマリーゴールドが、ブロ友のuke-enさんのところで毎年たくさんのヒョウモン類の蝶を呼んでくれていたので、いつかは我が家でも…と、takeさんと同じく憧れ(憧れの内容は違うかなぁ)のマリーゴールドでした。
でもなかなかタネにも苗にも出会えず、今年はサカタの通販で『ホワイトバニラ』という品種のタネを購入して「苗を起こして」育てました。
娘の家の和室前の朝顔をやめてそこを小さな花壇にして咲かせ、「畑花壇」のチューリップの咲き終わった場所にも咲かせ、中庭でも通路横にも…と、今あちこちで花が咲き始めてきました。咲き始めはグリーンぽくて、やがてクリーム色というかオフホワイトで花が開ききると乳白色になって、マリーゴールド特有の匂いはありません。
涼しくなってからの蝶の訪問が楽しみ〜♪
せっせと水をやって玉肥も置いて、秋まで咲いてくれるようにと願っているのですが・・・

立派なスイカとメロンが収穫できましたね。大町は気候のせいでスイカが大きくなるのはお盆すぎになってしまうから、栽培は難しいようなのです。
そして梅仕事・・・頑張りましたね。これだけたくさんの梅を手間暇かけて加工されるって、やっぱりすごいです!
こんな風にザルに広げて作る梅干し作り、これって憧れの光景です。裏のおばちゃんもやってましたけど、なかなかできるものではありません。わたしの中では、「梅干し」を上手に作れるようになったら一人前の主婦って感じですけどね。我が家ではせいぜいカリカリ「梅漬け」ですけど、でも梅割り器が引き出しの奥で何年も眠ったままです(汗)
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2018-08-06 21:17:56
こんばんは。
本当に毎日お暑いですね、の挨拶ばかり…
それにしても大町で35.5℃ってすごいですね。
涼しい信州の夏はどこへ行ってしまったのでしょう…
いつまで続くこの暑さ!もう勘弁してもらいたいものです。

ユリもたくさんの種類を植えたのですが、この百合が土地にあったのか元気です。
確かに今年の夏は暑さのせいか、スカシユリなどは小っちゃくて目立ちませんでした…

そして「ヒメヒオウギズイセン」…私の勘違いでアヤメとスイセンを間違えてしまいました!
ヒオウギアヤメは高原や湿原でお目にかかる花ですものね。
すみません、こっそり訂正しておきました…
我が家のヒメヒオウギズイセンはこの色でこの場所に増えもせず毎年咲きます。
繁殖力旺盛なのですか?
その気配はないです…

ホタルブクロ…土手に自然に咲いている風景はいいですね。
でもこの土手はよその土手…
散歩途中で写真だけ撮らせてもらいました。
我が家のホタルブクロも増えてくれるといいのですが…

マリーゴールドはちょっと苦手でしたが、このクリーム色の大輪はとっても素敵!
匂いも良かったです。
名前はフレンチバニラ=ホワイトバニラでしょうか。
みさとさんの所でも今年植えたのですね。
我が家も今年デビューです!
これは蝶が集まるお花なのですね。
みさと家のこの花壇は、これからチョウの訪問が楽しみですね。
我が家の花でも、お目にかかるチャンスがあるといいなと思います。

スイカとメロンはこのところ毎年作っています。
今年は暑かったので美味しく実って嬉しい収穫でした。
私もここでは寒いから無理だろうと思っていたのですが…
周囲の畑で作っているのを見たことがないので、皆さん無理だと思っているのかもしれません。

そして梅仕事…今年はスルーするつもりだったのですが…
手に入ったからには無駄にせずと全部使い切りました!
お料理もお掃除もできることなら避けたい私…
この年になっても一人前には程遠いです。
みさとさんのカリカリ梅の方が、梅を割って種を出して…と、手がかかる気がします。
私はもう何年もカリカリ梅は作っていなくて、梅割り器は物置の中で眠っています…
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事