山の家でも次々に花が咲きました。でもたまにしか見に行けないので、見逃した花たちもたくさんあります。「ミスミソウ」(雪割草)はこの一輪しか見られませんでした。「カタクリ」はようやく3株が花開いていました。
「ショウジョウバカマ」と「シュンラン」も4月の早い時期の開花でした。
「チオノドクサ」と「リュウキンカ」も花開きました。
「キバナノカタクリ」は株が大きくなって花がたくさん付きました。
「バイモ」と「ムラサキケマン」それに「シロバナエンレイソウ」です。
「シラネアオイ」は花時に会えず、この一輪だけ見られました。
「イカリソウ」が花をたくさんつけ、下旬には「シコクカッコソウ」が咲き始めました。
ここで木々の花たちです。まず「ダンコウバイ」が咲き、その後「アブラチャン」が咲きました。
次に「コブシ」の花が咲きました。昨秋にかなり剪定したので小さくなりましたが、いつものように花をつけてくれました。
次に咲いたのは「サクラ」です。中旬から下旬にかけて次々に咲きました。最後の写真は「コブシ」の花とのコラボです。
「ミツバツツジ」もたくさん花をつけてくれました。
「クロモジ」の花もひっそりと咲いていました。
春の恵みの山菜…「フキノトウ」がたくさん顔を出し、「タラノメ」も伸び、「山椒」や「シイタケ」が収穫できました。
春になって少しづつではありますが、多くの花々に出会うことが出来ました。この他に「クリスマスローズ」と「スイセン」も咲きました。次に続きます…
タラの芽の何と立派な事!
先日、お嫁さんのご両親が見えたので、自由農園で地取のタラの芽を買ったのですが・・・
凄く高価でビックリ!
蕗の薹も大分成長してしまいましたネ。
もったいな~い!
先日八ヶ岳自然園に30年ぶり位に連れて行ってもらったのですヨ。
目的はドックランでしたので・・・
私もそう歩けないので、写真はごく身近な植物ばかりでしたが、
八重咲イチリンソウは自然園の門(石の看板?)の下元に群生しています。
当初、ニリンソウだと思って無視していたのですが・・・
厚みが在ったので近付いて判明しました。
かなり群生していましたから、未だ見られると思いますヨ。
時々しか出かけられず、中々手入れが行き届かない庭…
お恥ずかしい状態ですが、
季節になると花たちは健気に咲いてくれて、
この時期を楽しませてくれます。
タラの木は何本もあってたくさん採れたので
天ぷらや胡麻和えにしていただきました。
お店で購入するとなると山菜は良いお値段していますね。
今日は山椒の芽吹きを摘んで来て佃煮にしました。
八ヶ岳自然文化園に行かれて良かったですね。
ここはドックランもあって愛犬家にとっては嬉しい場所!
周囲の草木も楽しめていいところですよね。
この八重咲のイチリンソウは注目でした!
今日も原村に行ったのですが、自然文化園まで足が延ばせず…
今度行ったら探してみます。
教えていただきありがとうございました。
そこの環境に合った山野草が多くて良いですね♪
一輪咲いていたというミスミソウやカタクリが可愛いです。
陽気のせいでしょうか、今年の春の花は咲き急いでいる感じがします。
我が家でもカタクリは、あっという間に花が終盤を迎えてしまい、
花の最盛期を写真に残すことができませんでした・・・
チオノドクサの色が濃くて、きれいですねぇ〜
キバナノカタクリの咲きっぷりも見事です。
シラネアオイも最後の一輪に出会えて、良かったこと・・・
昨年、お向かいさんからシラネアオイの小さな株(苗?)を1株頂いて庭に植え、
無事に越冬できるか心配でしたが、今大きな葉っぱが2枚出ています。
花が咲くようになるのはいつのことやら…ですが、楽しみがひとつ増えました♪
シコクカッコソウが随分増えましたねぇ〜
こんなに群生して咲くなんて、ホント羨ましい限りです。やっぱり環境が良い?
高森のハーブ園からオマケで頂いてきた白花のシコクカッコソウは、
数年間は元気で咲いていたのですが、株が増える前に消えてしまいました。
タッジーマッジーさんの山のお家の花たちは、
落ち葉の布団の中から顔を出して花が咲いてきて、そこも羨ましく思います。
山野草たちにとって、やっぱりこの上なく良い環境なのでしょうね・・・
ミツバツツジが懐かしいです〜
以前の三郷の家では、玄関先にミツバツツジが植えてあり、
春になると花を咲かせていましたが、子供たちが車を持つようになってから、
駐車スペースが足りなくなって、ミツバツツジを泣く泣く切ってしまいました。
この花の色が大好きでした・・・
実家の父が持ってきて庭に植えてくれた木でしたから、余計に切なかったです。
お山の家に咲く花々や木々は、ご主人様が留守でも、
ちゃんと季節を感じて花を咲かせてくれますね♪
ここは中々手入れが行き届かなくてお恥ずかしいですが、
この環境に適したものが生き残って咲いてくれているのでしょう、
なるに任せた花壇ですが、こうして今年も咲いてくれてありがたいです。
ミスミソウも見ることが出来たのは一輪だけ…
カタクリもどうにか花が見られた感じでシラネアオイはもう末でした。
今年は春の進み具合が早かったですよね。
みさと家のカタクリの花も最盛期が短かったのですね。
我が家は時々しか行けないので見られない花もあって残念ですが、
それでも今年は何回か足を運んでみました。
みさと家にもシラネアオイが登場ですか、これは楽しみですね。
我が家も葉っぱだけに時期を経てようやくいくつもの花が咲くようになりました。
シコクカッコソウは少し範囲を限定しないと大変な状況!
繁殖力が旺盛でどこへでも進出する感じです。
白花もあるのですね。これは貴重でしょうが、そうした花ほど育ちにくいですね。
我が家の白花のサクラソウもなかなか増えません…
毎年かなりの落ち葉が積もるのですが、
その中からちゃんと芽を出してくれる花たちは健気で愛おしくなります。
ミツバツツジは三郷の家にあったお父様の思い出の木だったのですね。
この花色は本当にすてきですよね。
私もこの花色に惹かれて手に入れました…
手入れが行き届かないここの花たちですが、
それでも季節を感じて咲いてくれるので嬉しいです…